プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

わかる範囲でかまいませんので宜しくおねがいします。 

(1)このたび、建築条件付土地の売買契約(平成18年10月)を
済ませ間取りプランもきまり、只今、建築確認の申請を
しております。
2日後に建築請負契約をする予定ですが、土地の決済に
ついてお聞きします。
建築請負契約後、土地代(2200万)の決済をすると業者は言っております。
その時、同時に土地の所有権は移転し、建物は完成後、引渡しと同時に
建物代(1450万)の決済をするとの事です。
このような事は建築条件付土地としては当たり前の事なので
しょうか?

(2)支払方法についてお聞きします。
土地(2200万)建物(1450万)諸経費(200万)
自己資金2200万、銀行ローン1500万です。
このような場合、土地決済のときに自己資金をあてて
家に銀行ローンを組むほうが得策でしょうか?
家の完成は平成19年6月頃です。
これからの金利上昇を考えると、先に土地分でローンを
組んだ方が良いでしょうか?
素人質問ですみませんが宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

>(1)


>このような事は建築条件付土地としては当たり前の事なのでしょうか?
特に不自然なところはなく、通常の流れになりますけど、何か問題あるのでしょうか?


>(2)支払方法についてお聞きします。
>このような場合、土地決済のときに自己資金をあてて家に銀行ローンを組むほうが得策でしょうか?

金利負担面からすればそうなります。が、それ以外の要素の部分など色々考え、

>これからの金利上昇を考えると、先に土地分でローンを組んだ方が良いでしょうか?
のようなことも考えると、土地の時点でも融資を受けた方が柔軟性を持たせることが出来ます。
なので土地でも融資、建物でも融資を受けるという方にした方がよいのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れて申し訳ありませんでした。
とても参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/03 12:45

 先々の金利上昇を危惧されるのであれば、最初から必要額を借り入れるのがベターです。

追加で借りても返済期間は後ろに伸びてしますだけです。
 それよりも、ご注意いただきたいのは、総費用はもっとかかるので、余裕を持った資金計画を立てていただくべきだと考えます。
 新築に当たって、エアコン等の家電製品・照明・家具・カーテン等必要になります。地盤調査は済まされましたでしょうか?地盤改良費は数十万、軟弱地盤の場合300~400万円という場合もあります。また、外構工事も土地が広ければ300~400万円、最低でも100万円以上は見込んでおいた方がいいですよ。
 とても業者提示の費用だけでは収まりませんので、お間違いなく!
ちなみに、私も来月早々着工です。かなり余裕を見ていましたが、それでもかなり予算オーバーで頭を痛めているところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れて申し訳ありませんでした。
とても参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/03 12:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!