電子書籍の厳選無料作品が豊富!

東工大を受験しようと考えているものです。

いくつか質問がありますのでご存知の方教えてください。

・東工大の合格最低点が赤本や受験案内に記載されてないのですが、非公表なのでしょうか。センターがボーダーラインの場合、どのくらいとれば合格できるのでしょうか。

・東工大の化学の計算量が凄いのですが、どのくらいの計算スペースが与えられるのでしょうか。

・模試で前期後期ともにB判定なのですが、後期は人数も少なく難しいと思うので、前期に落ちた場合、後期はランクを下げたほうがよいのでしょうか。

もうすぐ願書受付が開始しますが、迷ってます。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

はいはい何でもどうぞ(笑)


(1)それは実はわからないんですよねぇ。公表されてないんですよ。ただ答えは1つの問題で、2つ書いて片方しか合ってなかった時。
 もし間違いを書いても点数が変わらないと仮定すると、一つしか書かない利点はありますか?点数減らされると考えるほうが合理的ですね。
(適当なんで論理破綻してるかもしれないです^^;)
 そう信じて問題ないと思いますよ。

(2)用紙は一問にA3一枚です。試験当日大きくてびっくりしました。計算などはわざわざ細かく書かなくてもいいと思いますよ。まぁ東大と違って時間ありますし詳しく書いても問題なしです

(3)自分は
センター240英語110数学180物理140化学120
くらいでした

まぁただの自慢ですが、平均はどうでしょう。人によるんで難しいですね・・・。

 ・・・やっぱり数学次第だと思います。物理が得点元(8割くらいならざらにいると思います。)一方数学が苦手な人(普通の人でも6割とれば大成功かな)が意外と多いと思います。

 化学はしっかり勉強すればコンスタントにとれるはず。(7,8割くらい)取れない人はきついですけど、物理数学で挽回ですね。化学が安定して取れるかは結構かぎになります。

 英語はあまり勉強しなくてもいいと思います。多分今の実力でもばっちりだと思いますので。

この回答への補足

すみません 計算問題は90分でした。

補足日時:2007/02/07 22:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

点数凄いですね・・・・・。理工の鉄人です・・・・。


僕は英語数学物理は駿台などのハイレベル模試に似た雰囲気を感じたのでそこそこ対応できると思います。
浪人の1年間は特に数IIIと物理を気合を入れて勉強したので。


問題はやはりあの化学で、頑張ります。
正誤を30分で片付け、計算問題に60分費やそうと考えてます。


その他に何かありましたらご教示お願いします。

お礼日時:2007/02/07 22:00

 今2年生のものです。


私は4類でしたが、昔と変わらなければセンターをあわせた合格最低点は平均してだいたい620/970位だったと思います。やさしい年は600中盤、難しい年は600くらいが合格最低点だと思います。

 最低点に関しては2chの東工大スレに割と詳しいデータがあると思います。
 
 既知の事であれば申し訳ないのですが、最低点はその年の難易度と志望の類によってきまります。東工大は願書提出の際に、第一志望と第二志望を記入します。

 あなたの志望がどこかはわかりませんが、毎年難しい類の希望者は(不確かではありますが4,5などが一番難しいといわれています)第2志望はやさしい類(失礼ですが特に2,7,3類を第2志望とするのが定石とされています)を志望する人が多いです。

 化学には、大問一問あるいは2問に一枚紙面を使ってるので(左に問題、右は白紙みたいな感じだったと思います)計算スペースは問題ないと思います。
 
 東大が第一志望だということですが(私もそうでした)、東工大は世間からとても評価の高い大学ですし、二年への進級時に転類することもでき、3年次に進むときに一橋に編入学できたり理系単科大学によくある欠点がなく意外にフレキシブルです。類が多いおかげで志望する分野にもいきやすいですしね。そこらへんは東大より自由度が高く、一線を画していると思います。(東大の進振りは点数など結構敷居が高いですからね^^;)
 
 東工大はとてもよい大学ですよ。がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!すごくためになりました。

前期は 第1志望 第4類  第2志望 第2類
後期は 第5類

で出願しました。

センターリサーチではB~C判定でした。

東大志望からの東工大受験合格の方の話はすごく励みになります。

頑張ります!!
大岡山ーーーーー


それとまだ疑問が多くあるのですが、ご存知であったら教えてください。

(1)化学の正誤問題で、駿台実践問題集の採基だと、答えでムダに誤答を書くと減点され、書かなかったほうが点数が高くなるのですが、本試もそのような採点方法なのでしょうか。

(2)数学の答案用紙はどのくらいの大きさなのでしょうか。
(東大のように 考え方・方針中心で細かい計算過程は省いてもかまわないのでしょうか)

(3)東工大4類受験ではどうのような点の取り方が主流なのでしょうか。
(化学で平均ぐらい取って、数学物理で満点近く取る・・・など)

お礼日時:2007/02/06 21:34

化学に関しては、東進予備校の過去問データベースに試験問題・解答用紙が公開されているので参考になると思います。



参考URL:http://www.toshin.com/nyushi/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど、東進ですか。明日早速問い合わせてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/29 21:30

河合や代ゼミや駿台につてはないのでしょうか?


東工大模試をやっていると思いますので、スペース等はそこから辿れば判るのではないかと思います。
特に河合なら窓口で相談すると親切にしてくれそうな気がしますけど。(短期講習の一個でも取ってないと気まずいでしょうけどね)
過去の模試の問題はともかく解答用紙のコピーだけでも探して貰うとか、あるいは事情通に繋いで貰うとか。
講師だと勘で言うなら照井さんだったら詳しいと思いますが、つてがありますか?

代ゼミだったらどうするかなぁ。
色々相談に乗ってくれる親切で力のあるベテラン講師にその辺の物や情報が入手できないか相談してみるかなぁ。
あるいは、東工大化学を担当した(できれば毎年担当している)講師に相談するとか。

駿台は判りません。私なら上のどちらかの方法を考えますが。

合格最低点はどうなんでしょうね。
想像ですが、特に数学の難易度で無茶苦茶変わるような気がします。
昔の話ですが、1問半しかできなかったから落ちたと思ったよ、なんて声を方々で聞きましたし、逆に英語なんかは8割超しても不思議はないし、満点もいるかも知れませんので、公開していないとすればそういう理由で公開できないのかも知れません。(笑)

後期については判りません。
二浪のリスクを冒してでも、最低限東工大を狙うとか、早慶理科大に行くから良いとか、早慶より国公立だからランクをぐっと落とすとか。
全体の戦略次第でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございました。
通ってた予備校で聞いてみます。大手予備校のつては残念ながらありません。
合格最低点はやはりわからないようになっているのでしょうね。
点数を気にしていてはだめ、むしろどう問題を解くかを問われるということなのでしょうか。
後期については、今年で決めなくてはいけないことと、東工大以外だったら、自分は早慶と思ってますが、もし早慶が失敗したら後期は横浜に出しておいたほうがいいのかと・・・と、もう少し考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/29 21:26

私は東工大を受けたことありませんので、化学の計算スペースがどれくらいあるかは分かりませんが、受験を経験した身(現在大学生)なのでアドバイスさせていただきます。



ちょっと調べてみましたが、やはり東工大の合格最低点は公表されてないようです。5年前の合格体験記(ネットからの拾いもの)を下に載せておきます。この中に合格最低点についても若干書かれています。参考程度にしてください。

私も第1志望の大学を受けたとき、ほぼボーダーラインと同じ点数でした。(やや上回るぐらいだった気がします。)結果から先に言いますと不合格でした。今、通ってる大学は後期日程で受けた第2志望の大学です。第1志望の判定は模試ではほとんどB(記述、マーク共に)で1回だけ夏頃Aが記述で出ました。ちなみに第2志望は常にA判定でした。

要は2次試験の出来次第といえそうです。特に東工大レベルですと2次試験の配点のが大きいでしょうし。過去問を5、6年分ぐらい解いて平均点を出せば、本番でもだいたいそれぐらいの点数になると思われます。(当然難易度によって変動しますが…)どれくらいとれば受かるかという質問に答えるのは正直難しいですが、東工大受験者の平均点は軽く超えるぐらいでないと合格は難しいのではないでしょうか。本番は東大(センター前まで受けるつもりだった)→東工大(センター後受ける大学)といわゆる上のレベルから流れてくる受験生が多く見受けられますので激戦必至でしょう。合格するにはそういう人たちにも勝たなくてはいけません。がんばって下さい。

あと前期ダメだった場合、ランクは下げるべきか? についてですが、これはもう自分がどれだけ東工大に行きたいかでしょう。何がなんでも東工大に行きたいというなら、第2志望をけって、もう1年必死に勉強するという手もあるわけですから。私がどうこうすべきというより、質問者様の気持ち次第と思われます。

以上、乱文ですが少しでも参考になればということで。また聞きたいこと等ありましたらどうぞ。

参考URL:http://homepage3.nifty.com/ryk-mas/2002Gokaku-Ta …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ調べていただき、ありがとうございました。
実は東大を目指して一浪中の身でして、センターまで東大の勉強しか
してませんでしたが、センターで思うように点が伸びなかったのです。
今年でどうしても決めないといけないので、東大はあきらめ、
東工大に志望校を変更した次第です。
そのため、東工大の模試も受けたことがなくまた情報も少ないため質問させていただきました。
ご回答、大変参考になりました。
とにかく2次勝負で過去問に取り組みます。
後期出願はもう少し、考えます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/29 06:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!