

No.6
- 回答日時:
ウチの娘がちょうど五年生でやはり口ひげが目立つようになりました。
何かと毛嫌いされている私ですが(哀)ナゼか口ひげ剃りは私の役目。
「ほれヒゲ剃るぞ!」と言うと何の抵抗も無く洗面所まで付いてきます。
(娘専用に3枚刃の使い捨てを用意してます)
やっぱり私自身が毎日剃ってるのを見て「剃刀を扱い慣れてる」と思いがあるのでしょうか?
カミさんは「横に引きそうで怖い」と手を出しません。
普通は母親の役目だろうなぁと思いつつ、数少ない、娘とのひと時を楽しんでます。
「お前そろそろ自分で剃れよ」と言ってたまに剃刀の引き方を教えながら娘にさせてますが「う~んそのうちね」とは言ってるのでいつか自分でするようになるでしょう。
No.4
- 回答日時:
初めまして。
私の場合は、親が剃ってくれましたね。家が、子供が剃刀を使うのは危ない、という雰囲気だったので、自分で気になったら剃って、といったり、親が剃ってくれたり。中学生以降はもちろん自分で処理していましたが。
「こうするのが身だしなみ」だとか、「当たり前」と言われると責められている気もしますが、「こうした方がかわいいんじゃない?」と言われると、確かに悪い気はしないですよ。
友達に指摘されると傷つきますし、そうなる前に、やっぱり母親が気にかけてくれるのが一番かな、と思います。
No.3
- 回答日時:
1です。
剃ると言っても最初にきっかけをつくってあげた感じです。ふと気がつくと濃くなっていたので、その時に「ちょっと剃っちゃおうか、その方が可愛いから」って言ってなんでもないことのようにやりました。
そうすると自分でやるようになりました。でもそんなに頻繁にやらなければいけないほどは生えてこなかったですよ。
あと眉毛がつながるんですよね。形を整えるのはやらせてませんが、つながり眉毛はかわいそうなので「抜いちゃえ、抜いちゃえ」と言って、毛抜きで抜かせました。
仲の言いお母さんとは「これはどうするべき?」と言う話もしましたよ。私はつながった部分だけは抜いても別に問題ないと思うので、抜かせました。
形を整えるまで行くと、生活指導とかで引っかかりそうですよね…。
「みっともないから」とか言うと気にしちゃうのでその辺りは気をつけました。
つながり眉毛ちゃんもいますね。
そうですね。やっぱりその辺りのことの言葉がけができるのは、ママしかいないという感じですね。
私はよく発表会の写真を撮る係をよく務めるので、レタッチソフトで消したりしてあげてます。。
ありがとうございます。

No.2
- 回答日時:
私が小学校のころは、親に何か言われた記憶はありませんねー。
なんとなく自分で気づいて自分で処理してる感じでした。
化粧水に妙味興味をもったり、お化粧をしてみたり…
そういう行動をいつの間にか学んでいくのは女の子特有なんでしょうかね。
ただ、なんとなく恥ずかしくてお母さんに言い出せない子も結構いるんじゃないかなと思います。自分もそうでした。
産毛なんかは、子供が勝手に剃刀を使ってしまう前に
使い方やら処理のしかたを教えてあげたほうが安心かもしれませんね。
ちなみに私は、この質問を読むまで特に意識はしませんでした。
同じようにまったく意識していないかたもいるのでは、と思います。
例えば1ヶ月毎によその子どもと会うと、体が成長しているのがよく判ります。
まあ別にいいんですが。。人生の中では一瞬の時期でしょうし。
明らかに濃いとちょっと目につきます。
人の事言えませんけどね。(^^;ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
うちにも女の子がいます。
そうなんですよね。不思議なくらいおひげが濃くなる時期ありますね。
私は自分はお化粧もそんなにしないし、腕の毛なんてほったらかしですが、娘の口ひげは剃りました。
実は私も昔から気になってたんです。何故かひげの濃い女の子がいるな~って。だから、娘の産毛が濃くなってきた時は、すぐ「剃ろう」と思いました。
でも確かに、全くそのままの方もわりといますね。でもママはきちんと綺麗にお化粧していたりするので、別に気にしていない訳ではなく、おそらくそれぞれの考え方の違いでしょうね。
産毛が濃くなっても、剃ってしまったら、最初から薄いのか剃ったのかは他人には分かりませんから、気に掛けて処理してあげている人も多いと思いますよ。
ありがとうございます。
子どもと接する機会が多いです。
最近の女の子はおしゃれで、高学年にもなるとブーツなんか履いてる子もいます。
写真もよく撮りますので、、、余計気になります。
それさえなければ、もっと綺麗に写るのに。と。
(まあ私は何も困りませんが。)
いくら親しくてもママに娘の口ひげについてなんて訊けませんしね。
そうですか。剃る、剃らせるママもいるんですか?
でも、変に言って、気にし過ぎだしたらかわいそうですしね。難しいですね。
自分で気付いてくれて、身だしなみしてくれた方がいいのかなあ。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知的障害の診断について。 偏見や差別があっての質問ではないので、不快にさせてしまったら申し訳ありませ 1 2022/04/03 18:25
- 子育て ママさんにお話したいです。 子供が今、小学校1年生です。 うちの子供と幼稚園からずっと一緒だった子が 1 2023/01/21 15:36
- 学校 私嫌われるべき人間だったのかな? 私小学高学年の頃から宿題とか平気でしてこない子だったから皆から嫌わ 9 2022/08/20 09:01
- 小学校 友達ママから話を聞き気になったのですが、小学校高学年の女の子同士の喧嘩で手が出る事って今の時代よくあ 5 2023/06/21 23:22
- 小学校 小学校1年の娘の話です。 担任の女性担任26歳がうちの娘の事を異常なくらい1年間、特別に可愛いがって 5 2023/03/17 09:23
- モテる・モテたい 小学校の時モテる女子とは? 5 2022/06/04 13:37
- 高校受験 現実が見えていない子ども 中1の子どもがいます。 私は教育ママではない(と思っています)が、本人がの 7 2023/02/24 17:14
- 発達障害・ダウン症・自閉症 精神科の先生か精神の病気に詳しい方に質問です。 精神年齢がいつまでも子供で30代になっても小学校低学 3 2023/03/25 07:11
- その他(悩み相談・人生相談) 男性に質問です。 女の人を意識し始めたのはだいたい何歳ごろですか? モテたいとか、この人の事好きかも 9 2023/03/02 01:15
- 学校 学校を中退して通信制高校に転校しようか迷っています。 現在高校2年生♀です。私は昨年(1年生の二学期 5 2022/04/16 09:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供が友達の物を盗みました。
-
娘が男の子をいじめていました。
-
加害児の親からの謝罪について
-
幼稚園の面談で凹みました。 年...
-
私は義理の息子が嫌いです。ど...
-
中1の息子が、友達に文房具を...
-
小2息子/盗難被害 謝罪を受け...
-
よその子が甘えてくるのはどう...
-
質問です。もし自分の息子がハ...
-
小学生四年生の息子がいるんで...
-
50時間は何日何時間ですか?
-
お通夜に出るか迷ってます。 幼...
-
先日、朝から18歳息子と喧嘩を...
-
幼稚園の面談で凹みます。
-
中学生の息子が、職場体験に3...
-
スポ少合宿で撮影された入浴時...
-
小1の娘と風呂に入り自慰する父親
-
父と息子の断絶
-
男湯に10代女の子
-
息子さんの彼女、どんな女性だ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報