プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 テレビを見ていたら、印度はIT大国を目指していると知って、「おいおい、大丈夫かい? カースト制度を残したままで果たして、IT大国が出来るのか?」と心配したくなりました。今でも続いているようですが、なにか「メリット」があるために、あるいは、必要悪(?)の為に続いているのではないでしょうか? 仮に、カースト制度が廃棄されたとき、なにか「デメリット」が考えられますか? たとえば、3K(汚い仕事)をやる人がいなくなると言うデメリットなど。別の質問をも見ましたが、「カースト制度は、差別的制度でなく、経済的(格差)差別のために、なかなかなくならない」とも書いてありましたが、どうでしょうか? ある人にとって都合のいい制度はなかなかなくならないものですから。

A 回答 (2件)

カースト制度の発祥は紀元前13世紀にまで遡るそうです。


もはや無くすのはそう簡単なことではないでしょうね。
 一応、憲法ではカーストに基づく差別を禁止しているのですが、それでもやはり根強い差別があるようですが、これは「メリット」うんぬんの話ではなく、人種差別のような「優越感を感じたい、人の上に立ちたい」といった人の欲望に基づくものではないでしょうか?

 インド最難関の大学にでも入れば就職面で大きなメリットになるため、受験競争は厳しく、教育に金をかけられる富裕層はどうしても有利になるが、(これは日本でも同様か)下位カーストの人が厳しい境遇から抜け出す、数少ないパスポートになるようです。

 政府は下位層を救済するため、公務員や国立大学の入学において一定の優先枠を設けたりしているようですが、これがまた逆に上位層から「逆差別」として反感を買っているようです。

余談ですが、インドでは下位層の居住地ではなく、中間層以上の居住地で伝染病が流行ることがあるそうです。それは清掃が下位カーストの仕事とされているため、清掃をしない家が多く、衛生面がよくない状況になり、伝染病を媒介する蚊などが発生したりするからだそうです。

 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 そうなんですか。余談の方にあきれ果ててしまいました。日本では、体罰として、「掃除をやらせる」という考えがあるらしいですが、なんとも、ため息が出るばかりですね。自分がきちんと清楚しないばっかりに、伝染病にやられるなんて、とても、IT大国を目指す国とは思えませんね。なにやら、黒人に似た問題も見えてくるような気が・・・では、感謝のメールまでに。

お礼日時:2007/02/08 11:33

>仮に、カースト制度が廃棄されたとき、なにか「デメリット」が考えられますか?



 カーストは一種の分業制です。廃棄という合理化によって大量の失業者が発生し、多くの国民が悪くすれば餓死ということになるでしょう。
 
 私は以前にもカーストについて記述したことがありますが、この制度は人口の多いインドだから生まれたもので、さまざまな非合理性があるけれど必要不可欠な側面を持つもの、と考えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 IT大国を目指す国に果たして、「餓死」はあり得るのでしょうか? 足元を見ない国なんて、見込みがないような気がしますね。やはり、思っていたとおりだなあ、と回答を見てそう思ってしまいました。では、感謝のメールまでに。

お礼日時:2007/02/08 11:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!