dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

困っています。どなたか回答お願いします。
今日、近所のコインランドリーの乾燥機を使ったんです。
乾燥機を使う前には、乾燥機の中を確認してから使うようにしているのですが、今日はいつも使う乾燥機が使用中だったので、違う乾燥機を使ったのでもしかしたら確認を忘れて洗濯物を入れてしまったかもしれません。
10分後、乾燥機から出したらまだ乾いてなかったので、いつも使っている乾燥機が空いたため、そちらに洗濯物を移したのですが、その時、カランと音がしたので見てみると、乾電池があったのです。乾電池を持って乾燥機から出して、帰宅後手を洗いましたが、なんとなく手が熱いような感じがします。
乾電池から液体は出ていませんでしたが、白っぽくなっていました。
教えてgooで乾電池の粉について色々調べたところ、粉には害があるようなので、心配です。しかも、乾電池と洗濯物を一緒に乾燥機で回していたのかと思うと不安です。
この洗濯物は捨てたほうが良いのでしょうか?
焦っているので分かりにくい文章になってしまいましたが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

痛みやかぶれなどは無いですか?


医者に診てもらうのが良いとは思いますが、乾電池のメーカーが分かるのであれば、ホームページからメーカーのお客様相談センターに電話してみるのも良いかも知れませんよ。
これこれこう言う訳でと詳細を話し、人体やその洗濯物の件も聞いてみたらどうでしょう?何かしら回答が得られるはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

乾電池のメーカーに聞くという手がありましたね!
気がつきませんでした、どうもありがとうございます。
かぶれはありません。痛みについては、痛いような、痛くないような・・といった感じです。
乾電池を触ったということで気になっているだけのような感じもします。
ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/02/10 17:46

乾電池の注意事項として溶液が衣服などについた場合、水で洗うように書いてあります。

とりあえずもう一度洗った方がよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答いただき、どうもありがとうございます。

アドバイスしていただいた通り、もう一度洗うことにします。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/02/10 17:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!