
私は5月の公務員試験(地方上級・国家2種・国税)を目指してます。
現在経済的理由から週3回×6時間のバイトしてます。バイトはやめれません。独学です。お金がないからです。
あと、80数日しかないんですが、焦って危機感でなにも手に付かずにパニックになってます。精神的に情緒不安定です。
まだまだ終わってない範囲の勉強とか、もっと前から本気でやっておくべきだったとか、いつも直前期で焦りだすのです。
質問
何かの試験でわずかな期間しかなかったが、奇跡の逆転合格をされた方いますか?よかったらその体験を教えてください。どれくらい直前期は勉強したのかとか・・・朝は何時起きとか・・・
(ただし、もともと天才だったから短期間で受かった人はご遠慮願います^^)
去年試験に落ちてます。
去年どうして落ちたのかも分析済みです。
すいませんこんなグズな私にアドバイスください
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お気持ちはよくわかりますよ。
試験のプレッシャーといったら、私も大学受験、公務員試験を20年以上前に経験しているのでよくわかります。
でももうあなたは、今自分がやるべきことはちゃんとわかってらっしゃいますね。去年の敗因の分析もできています。今のあなたに必要なことは、「焦り」と「不安」を取り除いて、1週間単位で勉強に当てられる時間を考え、その中で実現可能な勉強の計画を立て、淡々とこなしていくだけのことです。
問題は、その「焦り」と「不安」ですね。
試験に限らず、人生のあらゆる場面において、自分の潜在能力を阻害する最大の原因は、この「焦り」と「不安」です。
終わってしまったことを悔やむ。(あなたの場合は今まで勉強が足りなかったと自分を責める気持ちです。)
起こってもいないことを心配する。(願書も出していないうちから落ちたらどうしようと心配する。)この二つの気持ちが、本来あるはずのあなたの潜在能力の足を引っ張るのです。
もし、不安や焦りが頭に浮かんで勉強が手につかなくなりそうになったときのおまじないがあります。右手を斜め45度に上げて「キャンセル!キャンセル!」といいながら外側に2回降るのです。結構効きますよ。
実は私には高校受験を1ヵ月後に控えた娘がいます。
ところが4日前に、体育の授業でバスケットボールが頭に直撃して頚椎捻挫をしてしまい、まだ、首の痛み、頭痛、吐き気、集中力の低下などで受験勉強のペースががっくり落ちてしまいました。後遺症のこともすごく心配です。何より合格が見えていた第1志望の高校に受かるのかものすごく不安です。でも、私が不安な気持ちを見せてはいけないと、必死に心を落ち着けて、「絶対、大丈夫」と娘に言い聞かせました。まだ症状は改善しませんが、娘は何とかパニックになることなく、休養をとりながら少しづつ勉強を続け、いまのところ計画の1日遅れですんでいます。これからの80日間、気持ちの波はあると思いますが、とにかく自分の気持ちを穏やかに保つことにウエートを置くといいと思います。
ちなみに私は20年前の公務員試験のときはとにかく決めた問題集をとことんやりぬくことに集中しました。質問者の方も、80日間で確実に頭に入れられるボリュームの問題集を選ぶとよいのではないでしょうか。きっとよい結果が出るはずです。がんばってください。
ありがとうございます
「キャンセルキャンセル」っていうのは五日市剛さんもおっしゃられてましたね^^
娘さん合格できるといいですね^^
ありがとうございました
死ぬ気で頑張ります
No.2
- 回答日時:
修士1年次の12月に思いつき、約半年ほど公務員試験の勉強をして、修士2年次の6月に行政(上級)試験の一次試験、9月には二次試験に合格をし、地元の県庁に入りました。
わずかな期間かどうかについては疑問ですので、どういう勉強をしたかについて書きます。
大学に通いながら、学費稼ぎのために図書館の臨時職員もしていたので、やはり独学ながら、実務教育出版『受験ジャーナル』の誌上模試、また問題集などに挑戦していました。(1日あたり約2時間ほど勉強してました。)
あと、頭がボーッとしてしまわないように、夜11時に寝て朝6時に起きるという生活リズムを崩さないようにしていました。(今も変わってません。)
なにせ15年前のことですので、私の経験が参考になるかわかりませんが、あせらずに頑張っていってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 試験前のHやデートについて。 仕事に直結する試験が3ヶ月後に控えております。 仕事をしながらの勉強な 1 2023/04/11 19:04
- カップル・彼氏・彼女 試験前のHやデートについて。 仕事に直結する試験が3ヶ月後に控えております。 仕事をしながらの勉強な 2 2023/04/08 16:25
- 国家公務員・地方公務員 地方私立文系のFラン(ボーダーフリー)大学に通う無資格の大学生が今就活の為にするべきことは何か? 2 2023/07/03 17:10
- 子供 学生時代の努力は人生で役立たないですよね? 27歳で社会人の男です。 7 2022/09/24 15:38
- 大学・短大 来年国試を控えているんですがその前試験があり国士の過去問から先生がランダムにしたりオリジナルの問題を 4 2023/01/13 21:51
- その他(悩み相談・人生相談) 頑張ってきた人が報われない今の日本社会って理不尽すぎませんか? 8 2022/09/25 17:04
- 就職 先のことが不安すぎる(主に就職活動) 3 2023/06/27 09:37
- 大学受験 お急ぎの質問です。 現在高3受験生です。次の金曜日に明治大学総合数理学部(現象数理科)の学部別試験が 3 2023/02/13 23:38
- 保育士・幼稚園教諭 公務員保育士について 2 2023/03/31 15:30
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
警視庁採用試験について
-
こち亀を本放送してた当時、実...
-
警察の自転車防犯登録の「車体...
-
警察官面接の添削お願いします...
-
警察官で駐在勤務の方って、独...
-
気になって警視庁の筆記試験の...
-
ファッション見て職質した人に...
-
兄夫婦に関わりたくありません...
-
職質について。大学生です。法...
-
警官が低学歴の理由
-
ガキの頃、窃チャリした時に職...
-
職質されてたころ何となく警察...
-
私の兄弟が警察官なのですが、 ...
-
職質は警察官の経験則なんて言...
-
警察24時で警察官の失敗や誤認...
-
道端に突っ立ってる警官はなに...
-
忘れ物の引き取りで本人確認で...
-
資格試験でテキストが理解でき...
-
警察官で警備公安課は忙しいで...
-
私服警官って、何のために街中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お付き合いしている人の兄が警...
-
気になって警視庁の筆記試験の...
-
ガキの頃、窃チャリした時に職...
-
警視庁採用試験について
-
こち亀を本放送してた当時、実...
-
職質されてたころ何となく警察...
-
警察官で駐在勤務の方って、独...
-
職質について。大学生です。法...
-
姉の旦那さんって三親等ですよ...
-
ふと疑問に思ったのですが、 未...
-
私の兄弟が警察官なのですが、 ...
-
大卒警視庁一年目の警察学校で...
-
職務質問で警察官は市民に声か...
-
職務質問で市民は免許証を見せ...
-
警視庁の警察官の給料は月末締...
-
「警察に勧誘?」今日自動車免...
-
先日家族が自宅で意識を失って...
-
自分が職質されてるのにスマホ...
-
危険物取扱者乙種第4類 と、第...
-
丙種危険物始めて試験受けます...
おすすめ情報