
ただ今オール電化の家に住んで2年経過したんですが、どうも上手く冷暖房が均一にならないですし、暖房に関しては蓄熱式電気暖房を使用してますが容量が足りない気がします。もう一台蓄熱式電気暖房を増やそうとも考えていますが、その他に何かいい方法がありましたら教えて頂きたいです。(サンラメラってどーなんですかね?)
あと、わが家はL字型のLDKでリビングに和室8帖が隣接しています。和室は16~17度・リビングは18~19度・ダイニングは22度位なんです。蓄熱式電気暖房はリビングに6k、ダイニングに5kを設置しています。補助暖房なしでもサーキュレーターの30帖とか40帖用のを使用すると均一になったり、容量が足りないという事はなくなるもんですかね?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No1です。
サーキュレーターはボルネードの730というものです。
吹き抜けがあるので一番大きいものにしましたが
通常であれば610で十分ではないでしょうか。
製造国では半額程度で売られているので割高感がありましたが
静かさと価格を天秤に掛けた結果、静かさを取りました。
例えば適用面積で6~12畳と書いてあった場合音を気にせずに使うのであれば
6~8畳用と考えた方がよいです。12畳で使うと強で運転しなけれいけませんが
結構五月蠅いので常時使うのは難しいです。
値段の差は中~強での音の静かさに現れます。
ホームセンター等で売られているものも大きいサイズで小で運転
するのであれば静かで安価ですので良いのではないでしょうか。
ありがとうございました。早速サーキュレーターを注文しました。結局610タイプで試してみたいと思います。
また何かありましたら相談に乗って下さい。助かりました!
No.1
- 回答日時:
蓄暖とシーリングファン、サーキュレーター、扇風機を
併用しておます。
私の家は吹き抜けがあるので暖かい空気がほとんど上に行ってしまいます。
それを循環させるためシーリングファンを入れたのですが
能力不足でサーキュレーターと扇風機を使っています。
もし扇風機をすでにお持ちであれば斜め上に向けて
送風してみることをおすすめします。
ただ扇風機はあまり上に向けられないので台が必要かもしれません。
ある程度の効果があると思いますよ。
サーキュレーターの選び方ですが
同じサイズで風量が同じであれば高いメーカーの方が静かです。
またワンランク大きな物を選べば同じ風量でも羽が大きい分
ゆっくり回るので音が静かです。
扇風機もサーキュレーターも最初は置く場所、向き、角度は
試行錯誤でした。いろいろ試してみてください。
もし補助暖房を選ばれるのでしたらエアコンが良いと思います。
もっともムラが出にくいですし、設置済みだと思われますので
初期投資が不要であり、2年前の高級機種であれば今でも省エネ
ですので。
ありがとうございます。
やはりサーキュレーターをお使いなんですね!本当は補助暖房を考えていたんですがエアコンでなんとか乗り切ってみたいと思います。
ただ、サーキュレーターは使用しようかと思いますが、色々あってよく分かりません。普通サイズのが何個もあった方がいいのか容量の大きいのを1個の方がいいのか?あと、tom0014さんはどこのメーカーのサーキュレーターを使っていますか?教えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地球科学 地球温暖化について 8 2022/08/01 11:56
- 電気・ガス・水道 電気代が高い!皆さんどう対応されていますか? 5 2023/01/14 15:02
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット Uuoeebb セラミックヒーター 電気ファンヒーター 暖房 冷暖風 大風量速暖 3段階切替 静音 2 2022/10/09 14:39
- エアコン・クーラー・冷暖房機 時間帯別電灯A契約が無くなる対応について 2 2023/01/28 17:41
- エアコン・クーラー・冷暖房機 うちの電力が30Aまでです。しよっちゅうブレーカーが落ちます。 リビングのエアコンが 暖房標準↓ 定 15 2022/12/23 21:44
- 電気・ガス・水道 賃貸物件。都市ガスかオール電化か。 2 2022/10/21 02:29
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの暖房効率について教えてください でんきストーブの暖房は使用でんき量で発熱が決まると思います 2 2022/11/01 09:40
- 一戸建て 至急教えてください^^; 中古で家を購入しました。 不動産屋が買い取った様で売主は不動産屋です。 そ 3 2022/04/30 12:43
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター サーキュレーターの向きについて教えてください。暖房時は天井に向けて、冷房時は床に水平に壁に向けるそう 7 2022/07/02 18:20
- 一戸建て リビング階段の冷暖房と匂いについて。 新築検討中で、いろいろな理由からリビング階段にしようと思います 4 2022/07/30 09:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
持ち家をお持ちの方に聞きたい...
-
戸建ての1階は24.1℃、私の部屋...
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
配管の埋設について詳しい方よ...
-
間取り案に対してのメリット・...
-
傾斜地の擁壁は誰のもの?
-
床下空調システム
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
新築木造住宅の断熱材、外部か...
-
日本の住宅が30年経ったら建て...
-
世帯年収800万で土地込み5,000...
-
合併浄化槽設置工法につい て教...
-
アーク賃貸保証について。家賃...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
向かいの家の住民が、車の影で...
-
サッシが普通の風でギシギシ、...
-
本間取り案に対してのメリット...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
エースホームは注文住宅ではな...
-
雨天時の地盤改良工事について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報