
都の公団住宅に住んでいます。
築40の大変古い団地ですが、新規の入居には内部を改装して貸して
います。(バリヤフリーなどかなり高齢者を意識した改装です。)
実は、父が怪我をして足が不自由になり、現在5階に住んでいる自室
に帰る事が困難な状態です。エレベーターもなく退院しても、通院やりハビリに通ったりできる状態にありません。
隣棟の1階に空室があるのですが、そこに移動することは可能なので
しょうか?(期間限定でも構いませんし、その際の費用はなんとか
捻出する予定です。)
本当に困っています。私にそれなりの収入があれば、他の住宅に移る
ことも出来るのですが、私自身も病気がちの低収入です。せめて1階
なら外出など、移動することが大変楽になると思い、何とかできない
ものかと考え、都の公社関係部署に問い合わせたのですが、「調べ
てみる」と返事をされただけでその後、連絡が無い状態です。
結論としては、「不可能」なのでしょうか?
こういったケースは起こりえるケースと思うのですが、実際、移動できたということを今まで聞いたことが無いのです。
本当に自分勝手な都合ですが、何とかなるのなら藁にもすがる思いで
す。
ご事情をご存知の方や、実際に経験されたことがある事例があれば、
教えて欲しいと思います。
むずかしいのなら、相談できる機関や部署などあるのでしょうか?
介護保険を利用することも考えたのですが、5階から1階まで移動
することは「介護保険」の適応対象外のようなのです。
繰り返しますが、自分勝手な希望であるとことは、十分認識しており
ます。
よろしく、アドバイスをお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
東京都は、昨年末、住宅基本条例を制定しましたが、そこでも住み替え制度の充実を取り上げています。高齢社会を迎え、あなたのようなケースはますます増えると考えられるので、自分勝手な希望だなどと卑下することなく、堂々と主張されてはいかがですか。これで利益を受ける家族は少なくないはずです。
なお、参考URLは新聞記事ですが、公社住宅間では住み替え可能だと報じています。また、高齢者対応の都民住宅への転居もありうるように思われます。
参考URL:http://www.tokyo-np.co.jp/spirit/txt/060414.html
No.3
- 回答日時:
事情はよく分かりました。
お困りでしょう。しかし、お住まいの種類は、正確にはなんでしょうか。都の公団住宅では意味不明で、信用できる回答は得られません。お話の内容では都営住宅ではないかと思われますが、それなら正規の手続きがあるはずです。ただし、今すぐ隣の空き部屋というわけにはいかないかもしれません。
この回答への補足
ご回答、ありがとうございます。
正確には「東京都住宅供給公社」(JKK)です。
相談は主に「修繕」などに限定されているようです。
先にご回答された方々のアドバイスで、とにかく担当者
に直接会って相談できるか聞いてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
- がん・心臓病・脳卒中 乳がんに関する質問てす 5 2022/12/06 11:32
- ゴミ出し・リサイクル ゴミを移動される 3 2023/04/17 11:51
- 戸籍・住民票・身分証明書 毒親からの逃げ方について 4 2022/05/13 15:48
- いじめ・人間関係 部署異動について 1 2022/12/09 18:39
- その他(教育・科学・学問) (大学関係者へ) 大学の学生部屋の使用について 1 2022/08/17 22:38
- 別荘・セカンドハウス 住居(空家)を不特定多数の人が利用する、スペース貸しにする場合の注意点を教えてください。 2 2023/06/20 19:18
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- その他(悩み相談・人生相談) 単身で地方移住し、環境に馴染めず適応障害になりかけている。 最近仕事にも集中できず、何事も上の空。 1 2023/08/25 13:11
- その他(悩み相談・人生相談) 単身で地方移住し、環境に馴染めず適応障害になりかけている。 最近仕事にも集中できず、何事も上の空。 2 2023/08/26 19:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
性交による振動の伝わり方
-
教えて下さい
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
シャーメゾン、入居拒否されま...
-
物置を撤去するから荷物をどか...
-
窓用の防犯目的の補助キーの取...
-
入居審査が遅いと落ちる可能性...
-
シャーメゾンの入居審査は同棲...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
以前の採光計算
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
ペット不可の賃貸で猫犬を買っ...
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
引越の際、シンクにサビがつい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
隣家との距離この度新築する予...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
大東建託 退去費用の件
-
公務員宿舎で同棲?
-
入居者宅見学の際、手土産は?
-
同じ建物なのに住所が異なる?
おすすめ情報