
今更、そしてもらったときに確認しろよと言われそうですが、
源泉徴収票の内容に書き間違いがありました。
(1)住所が4丁目なのに3丁目と書き間違っている。
(2)フリガナが途中で書き忘れられている(例:太郎が「タ」で終わっているような)。
株取引の損失を繰り越すのに、確定申告をしようと書類を見直したら気が付いた次第です。
確定申告時にやはりこの2点は問題になるのでしょうか?
何か言われたときに口頭で訂正すれば済むのでしょうか?
ダメならば会社に言って再発行することになるのでしょうが、
そもそも損失の繰越額も1万円程度なので、再発行が面倒ならば申告しないでおこうかと思ってます。
どの程度問題になりそうか、おわかりになる方がいらっしゃれば助かります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
フリガナの件はまず問題にならないと思います。
住所の件は税務署の担当次第でしょう。たぶん問題にならないか口頭で済む程度だと思います。
確定申告説明会では、源泉徴収票の住所と現住所が異なる場合には住民票を添付して下さいとは言われますけど単なる記載間違いは大丈夫では?
心配ならば面倒な作業ではないはずなので源泉徴収票を再発行してもらえばいいと思います。1万円でももったいないのできちんと繰越の申告をしておいた方がいいですよ。
この間の週末、税務署に行ってみました。
あまりに相談コーナーが混んでいたので、直接、提出の受付に行きました。
何も言われなかったので、一応、住所が書き間違っている旨を言ったら、「来年からはちゃんとした住所で提出してください」というだけで終わりました。
おかげさまで繰越の申告ができたようです。
No.3
- 回答日時:
私はもろに生年月日を間違えられていたので再発行してもらいました
現行の間違え用紙に赤チェックを入れ正しい日付を一緒に送付をしました。
数日で正しい物が返送されてきました。
すべて働いたものの源泉徴収票は必要です
生年月日だとまた違うのでしょうか・・・
フリガナの件は見落とされたのか特に何も言われず。
住所の件は下にもあるように、口頭で言って大丈夫でした。
ただもらうときによくチェックするべきですね・・・
No.2
- 回答日時:
>(1)住所が4丁目なのに3丁目と書き間違っている。
正しい住所で源泉徴収票をもらうべきものとは思いますが、間違いの程度にもよるものと思います。
税務署が見て、単純な書き間違いだな、とわかる程度であれば、気にしなくても大丈夫。
名前や生年月日で住所間違いがわかります。
>(2)フリガナが途中で書き忘れられている(例:太郎が「タ」で終わっているような)。
気にしない。
おっしゃられるとおり、そんなに気にすることではなかったみたいです。
ただ確定申告自体初めてだったので不安で・・・
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 確定申告について 2022年3月:A社退職 2022年4月:次の仕事が決まるまで日雇いバイト (10 4 2022/12/19 14:37
- 確定申告 【確定申告】源泉徴収票をもらっていない場合 6 2023/01/25 17:59
- 年末調整 昨日、扶養控除についての質問をさせて頂き再度気になったことがあり質問です。 アルバイト先で、昨年度1 5 2023/04/09 17:59
- 投資・株式の税金 キャピタルゲインに対して課税された税の還付方法について教えて下さい。 2 2022/05/22 22:58
- 確定申告 株式損失の過去分の確定申告について 5 2023/03/13 08:14
- 所得税 会社のミスによる過年度分の確定申告の修正 4 2022/05/16 13:46
- 財務・会計・経理 過年度の課税漏れ給与に対する対応方法 2 2022/05/17 10:14
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- 確定申告 フリーランスから正社員 年末調整と確定申告両方行っていない 2 2022/05/31 19:42
- 住民税 副業禁止の会社員に数万円程度の副収入が発生した場合、会社にバレて問題になることなどありますでしょうか 4 2023/08/07 13:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
源泉徴収票の住所違い
-
源泉徴収票は会社に発行しても...
-
会社が源泉徴収表をだしてくれ...
-
源泉徴収表のもらい方
-
解雇された会社の源泉徴収票
-
バイト先の会社が倒産。源泉徴...
-
ちょっと複雑なのですが・・・...
-
仮払税金がずっと残っています。
-
風俗勤務の脱税・税務調査について
-
源泉所得税の納付書の人員だけ...
-
徴定区分・告知ってどういう意...
-
源泉所得税は必要ですか?
-
他社分を立替払いした場合の源...
-
法人税申告書 別表五(二)の...
-
源泉所得税の支給額を間違えて...
-
講師へ謝金を支払う際の明細に...
-
建退共と中退共の違い!
-
保険の外交員ですが源泉徴収票...
-
e-taxにつて
-
銀行での当日扱いの受付時間(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
源泉徴収票を発行してくれない...
-
会社が源泉徴収表をだしてくれ...
-
源泉徴収票の住所違い
-
バイト先の会社が倒産。源泉徴...
-
会社が退職に伴う賞与の計算を...
-
源泉徴収票は会社に発行しても...
-
医療費控除の申請
-
源泉徴収票を発行しない 会社を...
-
単発バイトで、給与所得証明書...
-
短期のバイトは源泉徴収書がも...
-
源泉徴収票を出さない理由とし...
-
住宅借入金等特別控除に必要な...
-
源泉徴収表のもらい方
-
医療費控除対象に含められるの...
-
徴定区分・告知ってどういう意...
-
他社分を立替払いした場合の源...
-
源泉所得税の納付書の人員だけ...
-
仮払税金がずっと残っています。
-
中間申告の税金を納めてない場...
-
風俗勤務の脱税・税務調査について
おすすめ情報