プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

早く相続放棄をしなければならないのですが・・、実際に相続放棄までに要する期間はどれぐらいかかるのでしょうか?家庭裁判所が混んでいるから、1ヶ月間待たされるとか判決まで1ヶ月かかるとかあるんでしょうか?その辺の事情がまったくわからないのですが・・・。体験された方がいらっしゃったら最も心強いのですが・・・もしいましたらどういう感じになるのか教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

裁判じゃないので判決などありません。


認められないということもないので、家庭裁判所で手続きをするだけだと思いますよ。込んでるから待たされる、では裁判所の意味がありません。またされてる間に放棄できなくなったなんてことはありませんよ。
大丈夫。落ち着いて家庭裁判所にいき、手続きをしてください。
    • good
    • 6

何故そんなにあわてているのかがわかりません。



相続放棄の手続きは家庭裁判所に相続放棄申述書と必要な書類(戸籍など)を提出すればそれで不備がなければ受理されるものです。受理自体は裁判所により時間的ことなりますけど、普通はそれは問題にはなりませんので。

この手続きでは、最初のこの相続放棄申述書は3ヶ月以内にしなければなりませんが、受理される日ではありません。なお、相続放棄申述書が遅れそうな場合には延長手続きがあります。
    • good
    • 4

限定承認、相続放棄の仕方


相続開始を知ったときより、三ヶ月以内に家庭裁判所に届けます。
三ヶ月を過ぎると、単純承認したものとされてしまします。

参考URL:http://www.kazu4si.com/HP/iigonnsouzoku/soyougo/ …
    • good
    • 5

相続放棄の申し立てをすると


書類に不備がなければ
ほんとにこれでいいんですか
のような書類が裁判所からきます

それに署名(捺印もだったかも)して送り返すと

相続放棄申し立て書類の控え(抄本?)が送られてきて終了です

全部で2週間程度だったと思います

参考URL:http://www.a-souzoku.net/2007/07/post_9.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさん、ありがとうございます。実は祖母が死んで父親と叔母が祖母の子供になるのですが、叔母のみが時価総額40万円相当の株を取得して、父親は財産をもらっていないのですが・・・祖母が連帯保証人になっている可能性が出てきたもので・・・心配になっています。3ヶ月の期限が迫ってきているのですが・・・・・父親が相続放棄を申し立ててから、受理を待たずして叔母が限定承認の申し立てすることは可能でしょうか?

お礼日時:2007/02/21 13:14

>3ヶ月の期限が迫ってきているのですが


すぐに調査が完了しないのであれば延長申請してください。
更に6ヶ月延長できます。

>父親が相続放棄を申し立ててから、受理を待たずして叔母が限定承認の申し立てすることは可能でしょうか?
限定承認は素人では難しいですから弁護士に依頼してください。
父親が既に放棄手続きをしたのであれば、弁護士依頼から限定承認の申立までには受理はすんでいると思いますよ。でも時間がない中での限定承認だと多分弁護士は延長手続きすると思いますけど。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/03 19:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!