あなたの習慣について教えてください!!

先日、一枚ヒノキの「まな板」をいただきました。
早速使ってみたいのですが、今まで木のまな板を使ったことが無かったので、手入れ方法などを色々検索してみたところ…。

1)使用後は…
 ・水洗いのみ
 ・市販の洗剤で普通に洗う
 ・塩で擦り洗い
 ・クレンザー+タワシで洗う

2)消毒は…
 ・天日
 ・重曹+酢
 ・熱湯
 ・天然素材のスプレー式消毒剤
 ・漂白剤を布巾などに染み込ませて貼り付ける

…などなど。多くのご意見が存在して、どれが最良の方法なのか整理ができません。その他、使用する上で注意する点などと合わせて、お知恵を拝借できれば幸いです。

ちなみに、用途としては主に魚下ろしようにしようと思っていて、使用頻度は、多くても月数回程度になると思います。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

ちなみに、用途としては主に魚下ろしようにしようと思っていて、使用頻度は、多くても月数回程度になると思います。


なぜ?もったいないひのきでしょ??
プロの調理場でも下ごしらえの水洗いは(頭や内臓を取り除くまで)プラスチックのまな板でやりますよ 完全に三枚おろしとかだけで頭割ったり腹洗ったり骨を切るみたいな たたき仕事しないなら良いのですけど・・・・
木のまな板は血とか染込むし 下ごしらえには向いていないですよ・・

手入れの仕方はどれも正解!本人がやりやすい方法で良いと思います
使う前には必ず濡らして下さい 乾いた状態ですと血などが染込みおちなくなります 漂白剤は余程汚れた時ですね極こぐ薄めたものでしたら普段お手入れにもありです。熱湯も余り温度の高いものは・・・さっと掛けるだけなら良いのですが薄いもの(まな板が)で大量に使うと歪みの原因になります。天日も直射日光に当てると歪みが出たりひび割れの原因になります陰干しで充分 塩・クレンザーはしつこくやると表面が毛羽立ちますので気をつけてください 個人的にはまな板洗う時は好きくないです。洗剤は普通に使います 薄めたものを使ってよく洗い流しますって言っても業務用は元が濃いので家庭用使ったことないし(^_^;)・・・家庭用も少し薄めたもので充分だと思いますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧な解説をありがとうございました。実践的な解説が、とても参考になりました。スペースの都合上、一つ一つのご回答へのコメントは割愛しますが、すべてが分かりやすかったです。使用頻度が少ない分、使用後は丁寧に手間をかけて手入れをし、大切に使いたいと思います。

また、ご心配いただきました「たたき仕事」は、ポリエチレンの物と併用しようと思っています。

ありがとうございました。

なお、私は日曜大工ならぬ日曜調理がささやかな趣味で、休日に好きな魚を調理しております。

当該のまな板は、そんな私の趣味や、私が最近それなりの和包丁を購入したことなどを知っている友人にいただきました。使ってこその道具であると考えますし、使うことが贈ってくださった方のご厚意に報いることになると考えているので、調べながら大切に使っていこうと思っている次第です。

専門家の方から見れば「もったいない」かもしれませんが、素人の戯言だと看過いただければ幸いです。

お礼日時:2007/02/22 14:51

基本的には洗剤などは使わないほうがいいです。


使ったらすぐに洗えば、簡単に落ちますから、とにかくすぐに洗う…を、心がけましょう。  天日干しは木が割れたり反ったりする原因になるので、なるべく日陰で乾かします。

どうしても魚の臭みが気になるときは、荒塩を使って洗います。

とはいえ、私も使っていますが、洗剤を使うことは少ないですが、ほんのたまには使います。  が、漂白は厳禁ですよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

漂白剤が厳禁なのは、やはり染み込むということからでしょうか?
染み込む素材であることは承知しているので、洗剤を含めて薬品類は極力使いたくないと思い色々検索してみましたが、色々な記述が多くて迷います。塩は臭みにも有効なんですね。

おっしゃるとおり、天日干しは難しいと思うのですが、「消毒」と言う意味では何か意識してらっしゃることはありますか?

お礼日時:2007/02/22 14:28

お手入れについては、何を切るか。

で変わってくることがあると思います。
お魚に使われる。とのことでしたら熱湯で洗浄すると
魚のたんぱく質がとりにくくなりますので、お湯は使われないほうが良いでしょうね。漂白剤などでの消毒は必須だと思います。
月に数回の御使用なら保管中にかびないよう、しっかり乾かしてくださいね。
長時間水分に触れておくと(つけおき洗い)木がゆがみやすくなる
と聞きました。
ヒノキのまな板は表面が黒ずんでもカンナ掛けして使いこなしていく。
とも聞いたことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、消毒には気を使いますよね。つけおきは、大きさも大きいので物理的に難しいですが、気をつけます。

「使いこなしていく」
大げさに考えるつもりは無いのですが、おっしゃるとおりです。良い物のようなので、素人なりに勉強しながら使いこなして行きたいと思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/22 14:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報