dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アバウトな質問ですみませんが,大学入試を受けると仮定して,高校英語を一通り終えたときでTOEIC何点くらいのレベルと考えてよいでしょうか。
アバウトで結構です。

A 回答 (3件)

"TOEICテスト DATA&ANALYSIS (2005)"によると、


高校生普通科3年次の平均点は390点となっています。これは英検準2級相当と
考えられるようです。


さらに細かい分析結果も見れますよ。
http://www.toeic.or.jp/toeic/data/pdf/DAA2005.pdf
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
まさにこういうデータがほしかったのです!

お礼日時:2007/02/22 08:30

高校生向けにjunior toeicがありましたか・・・


大企業新入社員目標が450位だったかと
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/02/22 08:21

こんにちわ。



わたしは今年社会人になる身です。
この前内定者研修に行ってきました。
そこで知り合った人にTOEIC700点の人がいました。
すごいなぁ~なんて関心していたら、その人がいろんな話をしてくれました。

だいたい社会人の平均が500点ぐらいなんだそうです。
700点というのは海外の大学へ留学ができるかどうかの基準となるのだそうです。
900点取れていればもうペラペラなんだそうです。ネイティブレベルに達しているそうです。

これは私の推測ですが、500点取れてるとまわりから認められると思います。
社会人の平均ですから。
高校生ではだいたい400点が基準となるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

400点くらいですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/02/22 08:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!