dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

かなり古いものなんですが、お土産に紹興酒の瓶(壷といったほうが近いかも)を2個セットでもらいました。
高さ10cmくらいの小さな壷状のもので、外側は花瓶のように絵が描いてあり、開け方もわからないので、ずっと飾ってありました。
先日、料理で紹興酒が要りようになったときに、何とかして開けようと思ったのですが、口の部分も含めて、外側を塗り固めてあり、どうしても開けることができません。
中国の漬物なんかで、取り出すときに壷の外側を割るのは見たことありますが、これは中が液体ですし、内側はガラスかもしれないので、割ってみることもできません。
どなたか、空ける方法をご存じないでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

以下のサイトに書かれた手順でいかがでせうか?



参考URL:http://www.h3.dion.ne.jp/~hamadaya/page149.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すごくわかりやすい方法が載っているサイトを教えていただき、
ありがとうございました!!
不安的中、けっこう開けるの大変そうですね。
必要になる前に、ヒマな時にやっておこうと思います。
とても参考になりました!!^^

お礼日時:2007/02/22 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!