重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、派遣で仕事をしているのですが、正社員の仕事に応募し、今日面接を受けに行きます。
もしその会社に採用されたら、4月に入社予定なのですが、転職してすぐにGWです。今年は予め家族で旅行に行くことが決まっていて、5月1、2日の平日も休みをとっていく予定になっています。

そこでご質問です。
入社してすぐにGWに連休がほしいといって、休みが取れるものなのでしょうか?
今回は、半年以上前から予定が決まっていたので、今更キャンセルもできません。仕事も大事ですが、余暇も私には大事なので…。
こういうことは内定が決まってから、改めて人事の方に相談したほうがよいのでしょうか。それとも旅行は諦めるしかありませんか?
どなたか教えていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

入社する会社の休暇カレンダー次第ですが、会社として休む会社もあれば社員を


交代で休ませる会社もあります。当然暦どおりということも。今回は1,2日を
休めば9連休になるので、休み易い環境ではあると思いますけど。会社によって
マチマチなので、これが正解というのは会社に確認するしかありません。

ただ貴方は入社してすぐなので、有給休暇が無い可能性が大きいので有給を消化
して休むようなケースの場合、欠勤扱いになる可能性があるので、そうまでして
旅行に行くのは得策とは思えません。

何にしても採用されて勤め始めたら直属の上司に相談してください。内定後に
人事の方に相談しても構いません。

旅行優先というなら、スケジュールの自由に決められる現在の状況下にしておいて
4月入社でないGW以降入社の別の仕事を探すのが賢明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね…。実に率直なご意見有難うございました。
なんにせよ、内定を取れるようがんばります!!

お礼日時:2007/02/26 09:30

会社の規定で休日になっていれば無条件で休めます


有給休暇は労働協約、就業規則、労働基準法の順に適用されます
ここで質問しても答えが出る問題ではありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面接の時に確認できるかわかりませんが、もし内定をいただけたら、確認してみたいと思います。
何もわからず、低俗な質問をしてしまったにも関わらず、ご丁寧な回答有難うございました。

お礼日時:2007/02/26 09:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!