
こんにちは。
現在英語学習のため、自宅で海外のテレビ放送を受信できるようにしたいと考えています。
そこでお聞きしたいのですが、
(1)どのような番組が受信可能か
(2)どうすれば受信可能になるか
(3)受信料はどれくらいか
に関して教えていただければと思います。
(1)については、すぐイメージにあがるのはCNNやABCなどのニュース番組です。そのほかにも受信可能なものがありましたら、ぜひ教えてください。
(2)については、チャンネルにもよるとは思いますが、一般的にどうすればよいか、CNN、またはその他の番組に関して御存知の方は教えてください。
(3)についても、チャンネルによりけりだとは思いますが、同じく、一般的にどのくらいか、CNN、またはその他の番組に関して情報をお持ちの方は教えてください。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
質問者の方がどの程度の予算を考えおられるか不明なため、私の範囲でお答えさせて頂きます。
(1) 今日のテレビはほんどとすべてが2カ国放送受信機能付きですので、地上波放送の映画やニュースはすべて無料で観ることが可能です。
(2)NHKの衛星放送では、英語放送(ニュース、映画など)を流していますので、衛星放送を受信可能なテレビであれば無料で観ることができます(ただし、受信料を払っていないと、支払いを請求する文章が常に表示されるため画面自体は観にくいです)。音声には影響ありません。
(3)スカイパーフェクトテレビやケーブルテレビは、映画も、ドラマもニュースも豊富ですので、金銭的に余裕がある場合はお勧めです。もちろん、CNNもBBSも受信可能です。
この場合は、受信装置とアンテナを購入する必要があり、金額は、東京の安売り電気店で2万円前後だと記憶しております(ただし、スカパーからのレンタルも可能なようですー下記の2つ目のアドレスを参照してください)。
契約方法については下記のスカイパーフェクトテレビのサイトでご確認ください。その際には、「入会料」無料キャンペーンを頻繁に行っていますので、ご利用ください。視聴料は、いろいろなチャンネルの組合せによって異なりますので、自分が観たい番組が含まれているセット料金を選ぶことができます。一本のチャンネルを選ぶことも可能です(この場合は数百円/月)が、セットのほうがはるかに有利です。例えば、15チャンネルで2800円/月、69チャンネルで3500円/月のセットもあります。詳しくは下記のアドレスを参照してください。
http://www.skyperfectv.co.jp/
http://www.landingserv.net/skp_2s2gd24fg7/compan …
参考URL:http://www.skyperfectv.co.jp/

No.3
- 回答日時:
私はケーブルテレビを利用しています、参考になれば。
(1)
申し込む内容によって変わるのですが、私の場合はBBCやCNNなどのニュース番組、ディスカバリーやアニマルプラネット等の教養系?番組、FOXなどの娯楽番組などが受信可能です。様々な範囲のものが見れますよ。
(2)
ケーブルを引き込む工事を数万円でしました。キャンペーン期間中は安くなることもあると思います。その後機器をレンタルしながら視聴する形です。地域によって加入できる局が異なると思います。
↓こういうところで地域から検索できます。
http://www.jcom.co.jp/common/select_area.php
(3)
機器のレンタル料も入れて、合計4000~5000円程度です。それで結構な範囲の番組が楽しめます。
個人的には、CNNなどニュース番組は早口で字幕無しで(かなり遅れながら英語ででる番組もありますが)、最初は殆どついていけませんでした。ディカバリーチャンネルやFOXは、通常の速度の英語で日本語字幕がでる番組が多くあり、英単語の聞き取りや言い回しにの勉強に助かりました。動物番組やドラマ、歴史など内容に興味を持ちながら勉強できるので楽しいですよ。プロのナレーターだと、副音声であるクシャミしている間抜けな翻訳より聞き苦しくないような気がします。
URLは私が利用している局の番組の参考例です。
参考URL:http://www.itscom.net/tv/index.html
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
【マチの人の意見】何でテレビ...
-
5
膜宇宙 ホーキング
-
6
AQUOSレコーダーから異音がしま...
-
7
死んだ人と話がしたい
-
8
デ-モンカッカ?は 収入とか ど...
-
9
円谷プロは現在どんな状態なの...
-
10
NHK の印象を教えてください
-
11
稲川淳二の「生き人形」って本...
-
12
YouTube (ユーチューブ)の利...
-
13
NHKのドキュメンタリー番組
-
14
[やらせ]と思うテレビ番組は(?_...
-
15
発泡スチロールの体積を減らす...
-
16
アメリカ横断ウルトラクイズっ...
-
17
ビューティーコロシアムは何故...
-
18
東京から毎日放送をみることは...
-
19
ネズミが家に侵入、吉兆なのか...
-
20
削除してしまった録画番組を復...
おすすめ情報