dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住宅ローン借り換えを固定にしようか迷っているのですが、
次回の変動金利の見直しで2.625%からどのくらい上がると予想されますか?
また今後五年くらいでどのくらいまで上がると予想されますか?
あくまで予想で結構ですので参考意見お願いします。

A 回答 (3件)

三菱東京UFJ銀行が3月20日から、短期プライムレートを0.25%上げ、1.875%とすると発表しましたね。


他の金融機関も追随するでしょう。
住宅ローンの変動金利型は短期プライムレートに連動しますので、次の金利見直し時には店頭表示金利が2.875%になる金融機関が殆どだと思います。
(変動金利型による)既借入者分の金利見直し時期は、契約によって違う場合もあると思いますが。

とりあえず、今年中にもう一度(10~12月頃)、0.25%の利上げありと予想しています。
この先5年の間で、思惑通りの経済・金融情勢で推移するならば、金利は上昇基調で推移し、短期プライムレートの上限が3.5~4.0%。
変動金利型の店頭表示金利を「短期プライムレート+1.0%」で設定している金融機関においては、変動金利型の店頭表示金利は「4.5~5.0%」が上限でしょう。
ただ、変動金利型の住宅ローンの場合は、「返済金額見直し時の金利がどうなっているか。」だけが問題ではないので、途中の経過にも注意が必要ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
参考になりました。
しかしいろいろと聞くとよけいに悩みます。
もう少し悩んでみます。

お礼日時:2007/03/02 20:30

思わず自分の質問かと思ってしまいました!我が家は借り換えではありませんが、今月の繰り上げ返済と同時に現在の変動金利から5年固定に変更するか思案中です。



20年先ならある程度の金利上昇は予想できるかもしれませんが、この先5年って難しいところですよね。現在は優遇後1.925ですが、今後はおそらく半年単位で0.25UPと見込んでいます。今月なら5年固定が優遇後2.75なので、予想通りに金利がUPするとしたら今が切り替え時なんですが…今後毎年繰り上げするのでもう一年はこのまま変動で見守ってもいいかな…とか。

昨日は銀行窓口で2時間ほど担当者と話し込みました。色々とシミュレーションしてくれるし、店頭でしか見ることができない資料もあります。1度足を運ぶのもいいかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
シュミレーションはいろいろとやってみたのですが、
やればやるほど迷ってしまい今に至っています。
参考になりました。

お礼日時:2007/03/02 20:25

次回の利上げは、0.25%です。

ただ、次期については早くても秋口でしょうか。今後5年間となると誰にも分かりませんが、私の予想では店頭金利でせいぜい5~6%以内、キャンペーン1%として4~5%が上限と思ってます。中国等の新興国もそろそろ息切れだし、米景気も減速でしょう。既に住宅投資は大きく下がっています。なおかつ、日本は人口減が始まっており、社会負担は増加の一途なので、個人消費が伸びる事は考えられません。
 ただし、日本が破綻しない事が前提ですが・・・
一部上場企業でも倒産したり、海外投資マネーに狙われたりと、以前では考えられなかったようなリスクが表面化している状況では、何が起こるかわかりません。ただ、万が一日本国が滅びるような状況になったなら、ローン利息など意味がありません。踏み倒すのみです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
大変参考になりました。
もう少し悩みます。

お礼日時:2007/03/02 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!