
4月から立命館大の産業社会学部に入学します。
今、迷ってるのが第二外国語の事です…。
ドイツ語・フランス語・中国語・スペイン語・朝鮮語から選ぶんです。
第一希望~第五希望まで選ばないといけなくて…。
第二外国語で検索して色々見た所、フランス語は難しいとの事、
中国語かスペイン語が将来役立つ、という感じで
↓ここまでは決めました。
第一希望:中国語かスペイン語のどちらか
第二希望:中国語かスペイン語のどちらか
第三希望:朝鮮語
第四希望:ドイツ語
第五希望:フランス語
中国語は文法がまだ易しいが発音が難しく
スペイン語は文法が少し難しいが発音が易しい…ですよね?;
どちらを第一希望にしようか迷ってます…。
第一希望に選んだものを本当に受講できるのかも不安ですが;
(希望者が多かったら抽選?;)
出来れば、単位が取りやすい、勉強しやすい方がいいです(><。)
立命の先輩方でも、そうでない方も、是非アドバイスいただけたら、と思います…!
立命の方に決めた紙を提出しなければならないので、急いでます;
よろしくお願いしますm(_)m
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どこの大学でもほとんどのばあい5科目選択にすると
英語>>中国語>>>ドイツ語・フランス語・スペイン語>>>朝鮮語
となっているようです。
中国語の魅力は、とりあえず漢字だから、見覚えがあるなあというかんじなのと、将来に役に立ちそうと言うイメージがありそうなことですが、実際には第2外国語のレベルでは、到底使えません。
また、どれをとっても英語以外は1からやらなければいけない、ということを考えると、中国語、スペイン語の単位の取りやすさは、そう変わらないでしょう。大事なのは、あなたが、ちゃんとやれそうなものを選択することです。こっちのほうが就職良さそうとか色気を出すと第二外国語は絶対失敗します。なぜなら外国語学部ではないのですからそれを専攻にしているわけではなく、メインの勉強に手を取られている間に単位を落としてしまう学生が大変多いからです。あなたが、中国語とスペイン語をまよっているのでしたら私はスペイン語を進めたいと思います。なぜならば単位の取りやすさは同じだったとしてもラテン語の流れをもつ語学を勉強することは強いては英語へのフィードバックとなるからです。英語の大本になっている語学を学ぶことは今の時点では大変実りのあるモノになると思います。
がんばって!
なるほど~…
第二外国語のレベルでは、やはり無理ですか(><;
調べてたら、そうおっしゃる方が多かったので^^;
私も今ちょっとスペイン語に傾きつつあります;
英語へのフィードバックになるんですね…!
凄く参考になりました(><)
ありがとうございました!!
頑張ります!!
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
まずは合格おめでとうございます。
立命の学生です。私はドイツ語を選択していました。
どの外国語が簡単かはわかりませんが、
ほぼ第一希望の外国語を勉強できることになると思いますよ。
私の所属している専攻では、ドイツ語のクラスが異様に多く、
他の言語のクラスは少なかったです。
4月からの大学生活楽しんでください。
ありがとうございます^^
ドイツ語ですか~!
第一希望のを勉強できたらいいなぁとは思うんですけど…;
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 大学の第二外国語の選択についてです。 申請した第二外国語を変更することはできるのでしょうか? 私は第 1 2023/03/07 01:36
- その他(言語学・言語) フランス語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語、韓国語、中国語、タイ語、インドネシア語 この中で将来国 4 2022/11/07 10:22
- その他(言語学・言語) 現在、第1と第2外国語など勉強者数がもっとも多い言語はなんだと思いますか? 私世代では 祖父(191 1 2023/07/18 01:23
- その他(教育・科学・学問) 外語大受験のさいの語学選択 1 2023/02/02 11:45
- その他(言語学・言語) 昭和生まれの人で、 学生時代の第二外国語はドイツ語をとっていたのに、 なぜ途中で南米、中国など旅行し 4 2023/08/12 11:38
- その他(社会科学) 世界で偉い順で言うと アメリカとフランスとイタリア → ドイツ → 日本 → 韓国と中国 スペイン 9 2023/07/11 14:36
- その他(悩み相談・人生相談) 今年の共通テストの国語は難しい方ですか!? 国語しか自己採してませんが爆死して117でした。 東大理 1 2023/01/15 19:58
- 大学受験 7月に駿台atamaを受けたのですが国語の試験を受けずに提出してしまいました。 マーチ文系第一志望で 1 2022/08/21 22:39
- 留学・ワーキングホリデー 大至急!! 1 2022/09/19 19:42
- 政治 日本の英語での発音はジャパンですが、ジャーパンの方が良いですね? 8 2023/07/07 23:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こんにちは 今年、大学受験の者...
-
明治大学か学習院大学だったら...
-
早稲田に受かりそうもないので...
-
東京理科大学理工と早稲田大学...
-
早慶上智ICU外語大の校風
-
東京工業大学が東京科学大学に...
-
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
甲南大学と大阪経済大学 大阪経...
-
高3です 大阪経済大学の公募推...
-
東京理工4大学はMARCHに準じる...
-
一橋志望で早稲田(第2志望)を...
-
関関同立の国語について
-
関西学院大学はなぜ西の慶應と...
-
1950年代から1990年中期までの...
-
夜間部コンプレックス
-
同志社女子大生ですが、同志社...
-
高3男子です。 同志社大経済学...
-
父親が専修大学って大卒なんで...
-
質問です! 京都工芸繊維大か同...
-
立教大学卒、立命館大学卒は高...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
庶民が学習院大学に入学すると...
-
大学で建築がしたいならどこ? ...
-
同志社大学(工)と京都工芸繊維...
-
大学(関西大学)での、関係者...
-
東京工業大学が東京科学大学に...
-
東京理科大学理工と早稲田大学...
-
こんにちは 今年、大学受験の者...
-
京都工芸繊維大か立命館大か
-
日本の五大私学といえばどこで...
-
同志社女子大生ですが、同志社...
-
法政大学指定校推薦合格したん...
-
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
静岡大学or立命館大学
-
関西在住の高3理系です。 同志...
-
立命館か滋賀大学か
-
京都産業大学法学部と京都女子...
-
立命館大学夜間主コース
-
徳島大学工学部と同志社大学理...
-
関関同立はあまり凄くないんで...
-
低学歴でも頭の良い人ってホン...
おすすめ情報