dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

つい最近、モニターの電源を入れても、電源ボタンが
点滅するだけで、何も写らなくなってしまいました(ToT)。
他のモニターに繋ぎ変えてみると写ります。

そこで質問なのですが・・・
・何方か、DELLにモニター修理を依頼された方は、
 いらっしゃるでしょうか?
 (もし、おられるなら具体的に、お聞きしたいです)
 
・DELLにモニター修理を依頼した方が、激安店で新たに購入する
 よりも、安く上がる物なのでしょうか?

以上の2点、宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

DELLですね(表記が違います)。

CRT(ブラウン管)なのかTFT-LCDなのか判りませんが。
TFTならばワイドなのか通常なのか、サイズがどうなのか、アナログなのかディジタルなのか、光沢なのかノングレイなのかで全く回答が異なります。
またいつのものなのか。
 一般的にディスプレイは修理するよりも買い換えた方が、現時点では圧倒的に安く買えます(ハイスペックを除く)。
 国産ではEIZOを始めとするハイスペックこそ高いのですが、安くてもそれなりの台湾製、韓国製もあります。
買い換えた方が良いのではないでしょうか。TFTの場合、EIZOですら海外メーカーのパネルを使っているものもあります。
 私ですが、LG電子の15インチ光沢(これはあまり良くない)、BenQの17インチ(FP71G+)と19インチ(FP91GP)を使っておりますが、ほぼ満足していますね。
FP71G+は2万円弱、FP91GPは3万5000円弱です。
品質はとても良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、回答して頂きまして、有り難う御座います。
当方のモニターは、TFTで、15インチ、恐らくアナログ、
ノングレイで、2003年製です・・・。

>FP71G+は2万円弱、FP91GPは3万5000円弱です。

BenQですね!?
教えて頂いた型番をメモって、次の休日に
購入しようと思います。
有り難う御座いました。

お礼日時:2007/03/05 01:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!