
今のパソコンでローランドのMA-150Uと言うスピーカーをUSB接続で使用しているのですが、新しいパソコンの購入時にDVDドライブをつけようと考えており、DVDで音を鳴らすにはDVDドライブとサウンドカードをオーディオケーブルで接続しなければいけない、とあるのですがUSBスピーカーの場合はサウンドカードが不要になるので、予算削減のためにサウンドカードを取り付けない予定なのですが、この場合はDVDを再生したら音が鳴らないのでしょうか?
↓MA-150Uの詳細
http://www.roland.co.jp/products/dtm/MA-150U.html
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お使いのOSの名前がありませんが、おそらくWindows系だろうと判断して書きます。
まず、映画などのDVDの場合は、kopoさんも書いておられる通り音の再生に問題ないです。
実はオーディオケーブルをDVD(CD-ROM)ドライブとサウンドカードの間に接続しなければならないのは、基本的に音楽CDを聞く場合だけです。(一部のゲームなどで音楽CDと同じ方式で音を再生する場合もありますが)
それ以外の音なら、映画などのDVDだろうと、Windowsの起動音だろうと、オーディオケーブルなしでも聞くことができます。これは、USBのサウンド機器だけでなく、普通のサウンドカードの場合でも同じです。だから、
>DVDで音を鳴らすにはDVDドライブとサウンドカードをオーディオケーブルで接続しなければいけない、とある
ご質問のこの部分はやや不正確で、本当は「DVD-ROMドライブで音楽CDの音を鳴らすには~」でないと、意味が通りません。
ちなみにUSBスピーカーを含め、USBのサウンド機器の場合は、「オーディオケーブル」ではないケーブル(ハードディスクなどを接続するのと同じフラットケーブル)から、USBを経由してデジタルな音声信号がサウンド機器に送られることになります。(ちなみに「オーディオケーブル」で送られるのはアナログの信号)
なお、ご存知かと思いますが、USBのサウンド機器を使って音楽CDを聞く場合、CDの音はデジタル再生になります。これによって、「DVD(CD-ROM)ドライブとサウンドカードをオーディオケーブルで接続」する一般的な状態より音質が向上しますが、「デジタル再生」を行う設定にしておかないと、音楽CDを聞けなくなります。
たとえばWin98の場合、スタート→コントロールパネル→マルチメディアのプロパティで「音楽CD」を開き、「このCD-ROMデバイスでデジタル音楽CDを使用可能にする」というチェックボックスにチェックを入れなければなりません。ご存知かと思いましたが、一応念のために書いておきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード PCで、ステレオ楽曲を聴きたい 9 2022/04/06 14:31
- ビデオカード・サウンドカード サウンドカード 玄人志向 CMI8738-4CH-LPPCI 他 3 2023/01/21 00:20
- その他(パソコン・周辺機器) USB端子だけの、外付けの外部スピーカーは無いですか? 5 2023/05/23 12:53
- Windows 10 またパソコンの質問 インストール 3 2022/08/27 14:29
- ドライブ・ストレージ Windowsの絵柄が変わったので元に戻す方法を教えて下さい。 8 2023/02/27 17:31
- ビデオカード・サウンドカード おすすめ外付けサウンドカード 3 2022/11/23 09:46
- マルウェア・コンピュータウイルス ウイルスセキュリティのソフトのダウンロード 4 2022/09/18 09:41
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカー アンプ 4 2022/11/23 14:24
- ノートパソコン 最近のノートPC 7 2023/03/07 22:48
- ノートパソコン 中古パソコンの買い方 7 2023/03/07 16:53
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーの端子を抜き差しす...
-
PCからMP3をAVアンプにビット...
-
普通のスピーカーでPCに繋ぐこ...
-
サウンドカード出力: デジタル...
-
サブウーファーの繋ぎ方
-
Windows10パソコンが20Hz以下の...
-
5.1chサラウンド設定について(...
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
音量を最大にしても音が小さい
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
SATAは二分岐できるか?
-
1台のPCから2台のスピーカーへ...
-
ステレオミキサーが反応しない
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
High Definition Audio とは
-
SATAケーブルは通常付属してい...
-
iTunesで取り込んだ音楽が音飛...
-
HDMIとdisplayportのケーブルは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通のスピーカーでPCに繋ぐこ...
-
PCを5.1chのスピーカーで音を出...
-
8ch HDオーディオとは?
-
スピーカーの端子を抜き差しす...
-
DVDのセリフが聞こえなくて困っ...
-
サブウーファーの繋ぎ方
-
PCから5.1chのサウンドは光端子...
-
Windows10パソコンが20Hz以下の...
-
pcスピーカーからおとがでない
-
アンプなしスピーカーとアンプ...
-
【パソコン】MAX値からさらに上...
-
PCのサウンドカードとAVアンプ...
-
Realtek HD Audioの性能
-
USBオーディオインターフェ...
-
光デジタルでの音量調節
-
5.1chサラウンド設定について(...
-
PCの音量について質問です。rea...
-
音声を再生したらエコーがかか...
-
ノートPCから大音量を出す方法
-
M-AUDIOの接続方法
おすすめ情報