
美術大学の通信学部を希望します。
経験者や知っている方いましたら、アドバイスお願いします。
以下のコースを検討中です。
京都造形芸術大学情報デザインコース
武蔵野美術大学コミュニケーションデザインコース、デザインシステムコース
大阪芸術大学映像学科、デザイン学科
編入する都合上、この選択肢しかありません。
個人的に重視するポイントはいかのとおりです。参考までに書いておきます。
卒業までの単位数。どこでも変らないかもしれませんが、ここが大事なポイントです。
(フリーランスであるため、仕事を減らしてでも最短で卒業を目指したいです。難しいようですが、、)
スクーリングが柔軟に取れるチャンスががあるか。はやく卒業したいため。
興味がある分野は、絵画、映像、写真、漫画(海外の)、絵本、コラージュ、シナリオ、
インタラクティブデザイン、アートディレクションです。
ただし、映像は以前勉強していたので、かぶってやるのもあれなので、もうしなくてもいいかもと思っています。
CGやWeb、絵画の経験がありますので、もしかしたら単位が取りやすいかもと思っています。
テキスト授業より実技が好きです。
授業の質。
わりと好きなようにやらせてもらえるかどうか。
もしかしたら、状況が一転して休学する可能性があります。なので、休学の費用がやすいかどうか。
あと、仲間ができるといいかなと。。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
個々で質問した事、各大学に問い合わせたらどうですか?
一応むさびの通信(当時短大でてますけど、4大になってからはどう変化したか判りません。
当時の状態(10年ぐらい前)なら、スクーリング1年次40日 2年で80日本校に通学・
学科のテストのためのレポート提出後 学科試験指定された日曜に受験で単位取得。 ほかに学科(一般教養・専門科目)・実技(写真や絵画・デザインなど)のレポート提出などがありましたよ。
2年で卒業できた人3%・(諸般の事情で)10年でいても卒業できなかった人もいます。
他の大学の資料は何も持っていません。 問い合わせたほうがいいと思います。 もしかしたら、各大学別に質問したほうが情報が入るのでは??
どうもありがとうございます。
各大学にも問い合わせていますが、ここで大学に直接きいても
はいらない情報がほしくて質問させてもらいました(^^;
最短での卒業率低いですね。参考になりました。
無事決めることができました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
個展を見にいく時のマナー?
-
5
画家を調べたい
-
6
ファインアートって何ですか?
-
7
美術科教師はコマ数少ないが本...
-
8
30才から美術予備校
-
9
美術系の中学校
-
10
芸術大学について 東京芸術大学...
-
11
眺めと景色
-
12
ハリボテを文化祭で作ります。
-
13
額縁の数え方
-
14
大学レポート引用について
-
15
高校の美術の授業で楽しかった...
-
16
娘が芸大に行きたいと言ってま...
-
17
掲示と展示ってどう違う( -_・)...
-
18
進路指導センターの教材について
-
19
ABS造形品の微小隙間を埋めるに...
-
20
新絹本とは何なのでしょうか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter