dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4日前の朝コンビ二駐車場入り口でバイクと接触しました。当方は右折にて充分減速しバイクとの距離を測って入場しましたが、いきなりバイクの被害者に何か言われ場内にて停車後確認しましたところ後席ドア下部に軽い接触痕がありました。被害者は転倒してなくて近寄りざまこちらは止まっていた止まっていたと主張し、バイク側はマフラーに過去の多数の傷の中からぶつかったのはここで内側に曲がっていると言われ更にこれはフランス製で高いからと言いながら最初金銭で決着つけるよう要求された為手持ちの4千円を見せるとそれでは警察に連絡するからと慣れた様子で連絡し近くの派出所より警察が来て現場検証し物損事故で
処理されましたが警察がいなくなると貴方は悪いけれど免停になるよって言ってました、当方はゴールド免許のため余り事故には詳しくなくその時は?状態で連絡先等交換後別れました、その後二時間後保険会社より電話あり被害者が人身に切り替えた為警察に2週間後出頭してくれとのことでした。以上が経過ですが疑問点は以下の通りです。
1、痛みの理由が接触時当方車体のバイクへの圧迫に依り脚を踏ん張った事が主理由みたいですが当方の接触痕は下地も見えてなくほとんど目立たない傷なのにそれほどの圧迫をバイクに与えたとは到底思えない。
2、最初に金銭を要求したり高いバイクだと吹聴したり理解できない。
3、別れ際に言った免停云々は身体の具合に関係なく最初から慰謝料の付く人身に切り替えを予定した言動ではなかったか?
4接触痕を詳細に見た結果痕は運転席後部付近より後部ドアまで薄く付いていました。右折で入場してから呼び止められるまで5mくらいは車体は直進してるのに運転席後部から擦っているのが疑問です。
以上私が体験した事です、皆様のご意見をお聞かせ下さい宜しくお願い致します。現在保険会社は物損から人身に切り替えて動いてくれていますが、人身の現場検証にも立ち会ってもらえるでしょうか?警察の現場検証までは当方の車は修理しないで見せるつもりですが、被害者に医者の診断書がある以上覆すのは難しいとも思っています。私のとるべき道をお教え下さい。悩んでいます。

A 回答 (4件)

1→痛みの軽重は本人にしかわかりません。

医者が診断した以上やむを得ませんね。

2→賠償については保険やに丸投げ 一切関わらない

3→保険金目当てかどうかは、当事者のあなたが判断することではありません。推測・憶測で疑念を増幅しても精神衛生上よろしくありません。
保険屋に任す それだけです。考えないようにしましょう。

4→相手の損害も保険屋にまかせましょう。

事故は相手を選びません。人間性は人それぞれ 色々な人がいます。
いなげな人間に当たったと諦めるしかないでしょう。

>人身の現場検証にも立ち会ってもらえるでしょうか?
保険屋は第三者 立ち会っても意味がありません。事故状況は当事者にしかわからないこと。
状況をありのまま、感じたものを主張すれば良いこと それだけのことです。
警察は事故の事実 ケガがあるなら調書作成 それだけの仕事です。あとは検察庁に書類送検 処分を決めます。
診断書によっては不起訴 お咎め無しの場合もあります。

幸い任意保険加入ですから、交渉は任せて関わらなければ多少は腹の虫も時間がたてば治まる??でしょう??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとう御座います、そうですね色々考えても仕方ありませんから、すべて保険会社にお任せします。早く解決して新しい生活を始めたいと思います。でも中々現実はそうも行きませんが。とにかく保険屋任せにしたいとおもいます。

お礼日時:2007/03/18 19:01

やっかいですね。

まずポイントとしては、
(1)お金の件はすべて保険会社に任せる。
(2)謝ることとお金のことは別である。
 ということです。
 謝罪その他は、誠意をみせてよいのですが、それにお金を
加える必要はありません。お金は保険会社に全部を任せまし
ょう。そういう意味では争いを「保険会社vs被害者」の構
図に切り替えてしまうのです。そのための保険会社なのです
から。支払うプロとゆすり・たかりのプロとの戦いににお任
せという具合です。

 あなたは一切お金は支払ってはなりません。
 お金の件に関しては、「保険会社に任せてますから」の
一点張りでかまわないわけです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとう御座います。相手がかなり事故関係に詳しくてとまどってしまい悩んでいました。保険会社に任せるのが一番なのは理解していますが、いてもたってもいられない気持ちになり昨日電話しましたがこれからは保険会社に任せます。

お礼日時:2007/03/18 18:16

内容からすると、確かにちょっと厄介な相手かもしれません。



1についてだけ、自分の経験からお話します。
私も自転車で走行中に、駐車場から出てきた車が左側面に接触し、転等を防ぐため、一瞬強く足を踏ん張りました。結局、転倒してしまい、肋骨を骨折しましたが、踏ん張ったときにふくらはぎの肉離れを起こし、これが重症で、1年3ヶ月たった今でも、その部分だけ皮膚の色が変わり、筋肉が陥没しているのがはっきりわかります。整形外科の医師によると、一瞬の足の踏ん張りで肉離れを起こすケースは多く、重症の場合は骨折なみに厄介とのことでした。診断書は「全治1ヶ月」でした。警察署では「加害者は免停3ヶ月、罰金50万かな?」と言っていましたが、いくら相手の不注意とはいえ、故意にぶつかったわけでもなく、何だか申し訳なく感じたくらいです(相手の車は無傷でした)。

kuma0930さんの相手の方が、病院で「足の踏ん張り」を訴えれば、肉離れと診断されているかもしれません。筋肉は骨と違ってレントゲンではうつらないので、軽症の場合は見た目ではわからないようです。本当に?肉離れだと結構長引きます。

なんだか心配させる内容になり申し訳ありません。面倒なことにならないといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとう御座います。相手の方の症状は電話では腰の痛みと肩甲骨の部位の痛みがあるといわれていました。詳しい症状はわかりませんから大変この先が不安ですが、バイクの側面に直に衝突していなくすれ違いの時の接触ですので多少異なるかとは思いますが、心配です。

お礼日時:2007/03/18 18:01

ご質問者は何もすることはありません。


警察の現場検証では、自分の思うまま証言し、相手への賠償に関してはすべて保険会社に任せることです。
保険会社が現場検証に立ち会うことはしません。
立ち会ったところで、第三者で何の関係もない人なので、発言権もないので、立ち会う意味がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の御回答ありがとう御座いました、本当に初めての経験なので対応に戸惑っていました。良くわかりました、相手とは現場検証で食い違いが出そうですが、私のその時の見たこと聞いたこと感じた事を証言したいと思います。

お礼日時:2007/03/18 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!