![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_04.png?08b1c8b)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
*日本の国民健康保険
海外に留学中、国民健康保険をやめることはできますし、
帰国後、再加入もすぐにできます。
しかし手続きが面倒で提出書類がやっかいです
短期留学でしたらそのまま加入しておくほうがいいかと思います
長期留学では帰国する度合いにもよると思いますが…
ちなみに私の娘も大学に留学中(4年間の予定)ですが
夏休みなどで年に2度ほど帰国するのでそのまま加入してあります
(歯の治療などで帰国時にすぐに使うため)
*アメリカでの保険
他の方も書かれているように保険に入らなくてはいけませんが
娘の大学の場合は日本・米国どちらの保険でも良いということで
東京海上日動の保険を契約しました
大学側から保険サポート内容にいくつか指定があるのと
保険約款の英文の提出を求められましたが大手企業ですと
問題なく対応可能ですし、
アメリカ国内でのサポート体制も整っています(24時間)
アメリカでの保険については
入学手続き時に大学側から指示があると思いますが
早めに問い合わせると良いと思います
この回答へのお礼
お礼日時:2007/03/19 14:11
ありがとうございます。
私の場合に大学院で二年間なので、どうなのでしょう?
でも一時帰国時に病気になったりするようなことも考えないといけないですよね。
会社を退社するので、会社の健保から一度、抜けて国民健康保険に入るのも大変かと思いまして。
No.5
- 回答日時:
大学院留学とのことで、アメリカで、その大学が用意している保険に入ることをお勧めします。
きっとそっちの方がラクな気がします。僕の行っていた州立大学の例を言うと、留学生は全員一定以上の健康保険に入る必要があって、入っていないと授業登録できません。
学校の保険に入る場合は何も問題なく授業料と一緒に保険代を請求されるがままに払うだけです。
ただし自分で保険を日本から用意していく場合は、「自分はすでに自前で学校の求める以上の保険を持っているので、学校の保険は買いません」という手続きをしないといけないのでちょっと面倒くさいです。
また、病気になった時も、現地の保険だと病院側も慣れているので支払いに問題が起きないし、疑問があれば先輩や留学生課などの大学職員にも聞けます。
現地の保険を買う場合は、僕の場合は日本でもアメリカでも何も用意しませんでした。何もしないでいると、最初に授業料を支払う時に保険代も一緒に請求されるので、そのまま支払ったら手続き完了でした。この保険をアメリカ国外で使ったことは無かったけど、日本に帰国中でも一応使えるとの話でした。
大学や、大学が契約している保険会社によって違うかもしれないので、確認してくださいね。
もし心配なら、最初の渡米から授業が始まるまでの間の旅行保険を買っておくのもいいかもしれませんね。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_04.png?08b1c8b)
No.4
- 回答日時:
No.3のmam2055です
社保から国保に変わるのは市役所・区役所で簡単にできますよ
娘の経験ですが、何かの疾患でも急を要さないものであれば
海外で治療するより一時帰国時に自国で治療した方が良いようです
また、万が一事故などに遭い帰国して治療をしたほうが良いと
大学側や医療機関が判断する場合もあるようで
そうした緊急時に一時帰国ですぐに病院にかかれるように
健康保険には加入しておいた方が良いと思われます
…が、大学院という事で夏休みなども研究で時間を割かれ
一時帰国もままならないようですと国保の保険料がもったいない気もしますね
よい留学生活を!
No.2
- 回答日時:
こんにちは、私は今アメリカに留学中の学生です。
アメリカの大学では大学側から指定された保険(もしくは指定された以上のカバーしている保険に入る)に入ります。(大学によってはないところもありますが、私のところでは大学指定の保険に入らないとクラスをレジスターできません。)私的には日本の保険会社より現地で入ってしまった方が楽ではないかと思います。過去に日本の留学保険(AIU)に入っていたのですが、医者にかかったとき現地の病院(かなりローカル)がAIUを知らなかったため、ちょっと面倒くさい(それほどではないかもしれませんが)手続きをした覚えがあります。なにはともあれ、まず大学の方に問い合わせてみてはいかがでしょうか?No.1
- 回答日時:
留学にあたり、住民票を海外転籍として日本から抜くことができます。
この場合は、国民健康保険には加入しなくても良いです。
また国民年金も任意となります。
帰国後、また住民票をもどせば、また以前と同様に復活出来ます。
留学中の保険は、日本でも各保険会社が海外留学保険というものを出しています。こちらは一時帰国の間も日本での医療費を保障してくれます。
医療費以外にも賠償責任などのプランも付いて、一年で10万円くらいからです。ただ、こちらは1年以内の留学が対象のプランが多いので、長期の場合は、海外駐在プランなどもあるようです。AIUなどでも扱っています。
アメリカは基本的に、国民健康保険のようなものは無く、各自で保険会社の保険に加入するようなので、ビザがあるのならアメリカでも入れる保険があるのかもしれません。
アメリカ留学は経験が無いので見識者の方の意見があるかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 外国人留学生(大学生)の国民健康保険証について 4 2022/10/11 22:36
- 健康保険 4月いっぱいで前職を退職し5月に国民健康保険に切り替えてきました。5月から今月いっぱいの2ヶ月アルバ 5 2022/06/25 18:32
- 健康保険 社会保険VS国民健康保険 7 2023/07/10 15:03
- 健康保険 社会保険について。 夫自営業、妻パート(100万未満)、小学生2人の4人家族です。現在国民健康保険、 1 2023/03/24 07:06
- 健康保険 加入していない間の国民健康保険料 6 2023/03/06 15:37
- 健康保険 国民健康保険。社会保険。20歳です。 今まで国民健康保険でして、1年前くらいに契約バイトを初めてバイ 2 2022/04/18 21:41
- 健康保険 【健康保険証の健康保険任意継続制度についての質問です】 ケース1 20代の現役世代の 4 2023/08/17 17:58
- 健康保険 登録型派遣の健康保険について 4 2023/04/06 00:26
- 政治 岸田は財務省と中国の為に政治をしている様にしか みえません 外国人留学生、特に中国人留学生の優遇し日 4 2022/10/12 07:30
- 会社・職場 今まで国民健康保険だったけど入社して社会保険の健康保険になった場合 入社したばかりだと会社は休みにく 4 2022/07/09 11:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
留学中に外国人が嫌いになった...
-
オーストラリアのファンデーシ...
-
親の金で海外大学院留学するの...
-
留学を通して海外の方が嫌いに...
-
アメリカはお金を積めばMITにで...
-
イギリスの再入国で入国拒否に...
-
中学生 留学面接 至急お願いし...
-
日本への留学を考えているので...
-
カナダの大学 カレッジについて
-
至急です。これはハブリですか...
-
今大学生なのですが休学してワ...
-
こんにちは カナダに高校留学中...
-
海外留学について
-
街が空いていたのにまたUターン...
-
留学するにはどれぐらい英語が...
-
ニュージーランド留学について...
-
スマ留 イギリス 24週間 スマ留...
-
留学はお金がないと楽しめない...
-
やっぱり、海外短期滞在すると...
-
コミュ障でも留学出来ますか? ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
短期留学をした方、シャンプー...
-
難病の子を抱えての海外赴任
-
留学願書提出時のinsurance
-
一ヶ月の留学【携帯電話】
-
留学するんですが、海外保険い...
-
留学中の健康保険って
-
アメリカビザについて
-
留学(ワーホリ)中にうつにな...
-
ワーホリで日本と遠距離恋愛した方
-
ワーホリ 途中で断念して帰っ...
-
留学前、仕事はいつまでしまし...
-
ワーキングホリデー中に恋愛し...
-
ワーホリ 31歳、女です(ち...
-
オーストラリア人の恋愛
-
ニュージーランドとオーストラ...
-
28歳の娘からワーキングホリデ...
-
アメリカの大学留学に恋人を連...
-
AUSメルボルン・トラム検札係に...
-
オーストラリアの大学院に進学→...
-
ホストファミリーについて。
おすすめ情報