dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生理前、異常におなかがすきます。ごはんが食べたいというよりお菓子(特にチョコ系)を食べないと我慢できなくなります。その上、だるくて何もやる気が起こりません。実際体重も増えてるしやめようと思ってもチョコを食べないとそればかり考えてしまいます。
ホルモンのバランスが崩れているのでしょうか?病気でしょうか?同じような経験ある方いらっしゃいますか?
身体が要求するから・・・と思いつつ、こんなことしてていいのだろうか・・・と悩んでいます。

A 回答 (4件)

ご心配なく.これは『月経前緊張症候群』という症状で生理前の多くの女性が悩まされている物ですよ.私の周りでも沢山の女性が訴える症状です.



原因はホルモンバランスが生理に向けて変化するためですので,婦人科で相談すると低用量ピルなどを処方してもらえますよ.
ただ,相談者さんが若年である場合はもらえないこともあると思いますし,婦人科には行きたくないようであれば,半身浴やストレッチなど試してみてくださいね.
また,生理前は体がむくみやすく,そのため一時的に太ってしまっているのかもしれないですし,あまり気にして激しいダイエットをするとホルモンバランスが余計に崩れて,症状がひどくなるのでやめてくださいね.

詳しく知りたいようであれば,下のURLで調べてみてください.

私も同じく,家事も仕事も人生全てが面倒くさくて仕方がなくなります!情緒不安定にもなり時には彼氏に「お前そろそろ生理だろー」と指摘される始末・・・・気をつけましょう.

参考URL:http://www.pmscare.ne.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイト見させていただきました。ばっちり当てはまっておりました・・・。『月経前緊張症候群』のようです。haiku222さん同様、面倒でイライラします。30代なのでひどければ処方してもらえそうです。他の検査も兼ねて受診してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/19 18:19

 私も生理前のチョコ系の甘いものは必須アイテムでした。

普段では考えられないほど、甘いもののバカ食いをします♪ 生理が始まると、あまり食べたくなくなります。甘いものが、異常に欲しくなると、”あ、もうすぐ生理かぁ~”っと思うくらいでした。
 一度、内科のドクターに聞いたことがあります。
 それは、生理で体が体力を消耗する為、生理前から甘いもの(エネルギーにすぐ変わるもの)で、急遽足りないエネルギーを体に、事前に補充するんだそうです。

 運動選手がバナナとか、糖分入りのスポーツ飲料を、運動後に摂取するようなものだそうです。(体力回復を早めるためだとか。。。)
 ただ、甘いものには”痛みを伴うウィルス”がつきやすい(いわゆる虫歯もその類らしいです。)らしく、あまりすすめられたものじゃない。普段からご飯(お米)や野菜をしっかり取り、普段の食事の糖分で補えるような生活改善をしなさい。
 っとアドバイス受けました。
 結婚後、よく食べる旦那さんのおかげで一緒にキチンと食べるようになったら、独身時代ほどの甘いものは、欲しくなくなりました。ただ、依然生理痛はひどいですが。。。(あ、内科医に聞いたきっかけは、医療相談の一つとして、生理痛のひどさを訴えたからです。)

 ただ、ANO.1さんが回答してることも一理あると思います。何の変哲もなかったけど、産科にかかることがあり、腫瘍が見つかったことがあります。悪性でもないので、何の影響もないし、生理痛にも関係がなかったのですが、ねんに1回くらいの検査は心がけなさい。と言われました。
 女性機能(子宮周辺)は、体の中でも単体機能なので、胃が悪くなって吐くとか、体調不良により、血尿がでるとか他症状がないらしいのです。
 体の不調を体自身が訴えづらい(痛みなどが何も伴わない。痛みが伴う時はかなりの手遅れだったり。。。)とこの様なので、いざ、結婚、妊娠希望っとなった時にしか体の異常に気がつけないことが、とても多いらしいです。
 この際、一度産科検診をしておくと良いと思うし、定期的に行かれることもお勧めします。
 お身体ご自愛くださいね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

甘いものが欲しくなるのはちゃんと理由があるんですね。納得しました。いつもは一つで満足するのに生理前はたくさん食べないと満足できなくて・・・若い頃は生理前は何も変化が無かったので更年期?(まだ30代ですが)と思ったり。私自身に体力がなくなってきたからかもしれないですね。
一度子宮の検査も兼ねて受診してみます。経験者の方のご意見、参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/19 18:25

おそらく生理前の症状だと思います、人によって症状は違いますが、


これは誰でもあることです。
私は生理前になるといつも熱っぽくなったり、
気分が悪くなったりしますよ。
食欲が増えたり、減ったりする人もいるみたいです。
しかし、必ずそうとは言えないので心配でしたら婦人科を受診して
下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。誰にでもあるんですね。あまりそういう話をしないし一過性のものだということで話題にならないのかも。
同じような方がいらっしゃって心強いです。今度他の検査も兼ねて婦人科に行こうと思います。

お礼日時:2007/03/19 18:17

なぜか男性の私からアドバイスを。


素直に婦人科の診療を受けて下さい。
こと女性の生殖器に関する様々な症状は非常にデリケートな問題であり、場合によっては重大な疾患が見つかる可能性があります。
もっとも、それは大げさな話ではありますけれど、少なくとも、そうした生理に関する不安を取り除くという意味でも、また、今後の生理との付き合い方を知る上でも婦人科で診療を受けて下さいね。
まあ、男性の私から生理に関するアドバイスが来ること自体煙たがられるかも知れませんけれど、事実、女性は、生理に対して軽く考えたり、独りごちになってしまう傾向がありますので、それを避けるために、各個の生理との付き合い方を、検査を受けた上で正しいアドバイスを受ける方が賢明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうかもしれません、何か不快だと思いつつ生理に関することだと軽んじてしまっていたのかも。
一度他の検査も兼ねて相談に行ってみようと思います。男性の冷静なご意見、参考になりました。

お礼日時:2007/03/19 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事