
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
おっと、大変なことをしました、申しわけありません。
フォローいただいて助かりました。私の下賤なお里が知れます。maison de joie は娼家を暗示します。これは本当です。
19世紀的なロマンチックな表現です。小説に使われ、娼家の意味が付け加わりました。
フランス語にお詳しい4さんはたぶんご存知ですが、maison de joieはmaison de deuilと対の言葉。「悲しみの家」と対の言葉です。
お弔いのときによく読まれる項らしく、愚かなる生の国と、賢きものの死の国をたとえています。
笑い、喜び、楽しみに満ちた現世の家より、喪の悲しみに暮れた、悲痛な嘆きの先にあるあの世の家はさいわいですよ
という、聖書の「伝道の書」が説く話です。引用の最後の「楽しみの家」にあたります。
そういうわけで、なんにしても慎み深くあろうとするなら、maison de joieなんて看板をぶらさげてはならないようです !
冠詞については、、、繊細な問題ですからなんとも。
*****
死ぬる日は,生まるる日にまさる.
悲しみの家に入るは,宴会の家に入るにまさる.
死はすべての人の終わりだからである.
悲しみは,笑いにまさる.
顔に憂いをもつことによって,心は良くなるからである.
賢き者の心は,悲しみの家にあり,愚かなる者の心は楽しみの家にある.
No.4
- 回答日時:
質問者様はフランス語をご存知ない方のようですので、語感を含めて説明させていただきます。
まず、回答の中に決して使わないでほしいものがあります。3番のUne maison de joie は「売春宿」という意味です。やめてください。
La belle familleは字面だけ見ると「美しい家族」ですが、実はこれはイディオムで、「配偶者の家族」という意味です。
La famille bien au chaudで普通にイメージするのは、(温度が)暖かいところにいる、という意味ですが、kanana37さんはその意味の「温かい」はそういう意味ですか?
また、vivre bien au chaud(安全なところでぬくぬく暮らす)から、居心地のよい感じはするのですが、 Mettre de l’argent bien au chaud (お金を安全なところに隠す)の連想からちょっと社会から疎外しているようなイメージもぬぐえないです。
Le foyer familiale は日本語の「家庭的」に含まれるようなポジティヴな語感はないです。社会に対置する概念としての「家庭」に過ぎません。
「温かい家庭」を字義的に訳せば
La famille chaleureuse
となりますが、これには「温かいもてなしをする」という意味が含まれて、訪問者にとっての温かい家庭、ということ。
Le foyer chaleureux
で、自分たち家族に居心地のいい、温かい場所、ということがいえます。
3番のla maison de bonheur はいい表現だと思います。
定冠詞(la)か不定冠詞(une)かの問題ですが、
C'est (=This is)をつけた文章にするなら不定冠詞(une)をつけますが、一言ぽんと使うのであれば、定冠詞(la)が妥当でしょう。あるいは所有形容詞notre(私たちの)をつけるのもいいかと思います。

No.3
- 回答日時:
家の壁に刻むんですか。
なかなか哲学が問われますね。以前こう彫ってあるのをみたことがあります。
Un coin ou l'on est bien.「いごこちのよいちょっとしたところ」
(↑ouのuのうえにアクサンを左上から右下に引く)
まあ、coinが片隅とか、そこらへん、といった意味なので、
気軽さや飄々としたユーモアは醸していますが、これではあまり崇高さは出ません。
一般的には、Chez nous だけで、じゅうぶん尊いぬくもりをイメージさせるはずですよ。家族で共有する「わがや」です。
こんなシンプルな言葉も好ましいものですけれども。。。
家庭の雰囲気を誉める言葉としては、
Une maison de joie や、Une maison de bonheur が誰にでも通じるフランスらしい言い回しです。
「喜びにみちた家」と「幸福にみちた家」ですね。
あまり温度の比喩表現にこだわってしまうと、不自然になるかもしれません。文化が違うので比喩は取ってつけると無理を生じやすいです。
家庭のぬくもりはスープの温度なので、
Venez manger la soupe chez nous. 「わがやのスープを食べに来て下さいね」くらいが妥当かもしれません。
温度の比喩をあらわそうとすると、熱意や熱心の熱になってしまったり、ぬるい気持ち悪い熱になったりしてしまうのです。
いずれにしても、候補を絞ったら、どこか大学や語学学校のフランス人をつかまえて、意見を聞いたほうがいいと思いますよ。
なんで家に彫るのにほかの回答者が La付きでfamilleを使われているのか私ごときではわかりません。
真剣に、考えてくださり、ありがとうございます。
見ず知らずの、私のために、いろいろ教えてくださり、本当に親切な方ですね。
言葉にも、色々な意味があって、ニュアンスによって、違うのが面白いですね。
参考になりました。いろいろ検討してみたいと、思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
嘗て才女は、春は曙と書き伝えてきました
凡人には、春はやはりベッドのぬくもりだと
そのような埋もれ火の二乗のよう『ぬくさ』を含む
ご質問の『温かい家庭 ぬくもりのある家』の仏訳は
●La famille douce et aimante (ラ・ファミーユ・デゥース・エ・エマンート)
形容詞を二つ続けるのが、ポイントです。
一見家族の絆はやわに見えるも、実際は情愛の繋がりは深いと。
●La faimille bien au chaud (ラ・ファミーユ・ビエン・オ・ショ)
コレは、vivire bien au chaud からの派生です。
最後に、フランスで40年前には年間訳40万件の結婚が
数年前には28万件(内四分の一が再婚)と激減しています。
再婚家庭の子供は約3百万人、片親家庭の子供は約1,5百万人。
コレの解釈は色々あるでしょうが、従来の結婚観が変容して
1999年からは、Pacs が増加してきていて、愛情があるから
家庭生活を営むとなっているようで、そのようなところから
立ち上る家庭像は、やはりご質問にあるぬくもりある家でしょう。
詳しい、回答ありがとうございました。
今まで、フランス語に接したことが無くて、フランス語がそんなに、深い言葉なんだとしらなかったので、面白いですね。
参考にさせていただきます。
No.1
- 回答日時:
La famille chaleureuse「暖かい家庭」
La belle famille「美しい家庭」
La bonne famille「いい家庭」
Le foyer familiale「家庭的な家」
など。
1番目の表現は文字通りですが、仏人の夫によると、間違ってはいないけどあまり使わない表現とのこと。フランスでは「家族」という単語「famille」は一人一人の単位を表すので、英語のように集合名詞にはならないようです。
ご参考になれば、、、。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 知識などを増やす方法教えてください 7 2022/08/27 07:14
- フランス語 フランス語で「一輪のバラ」は? 3 2022/11/14 07:38
- フランス語 フランス語の詩で、語句や文法を解説した本、ありませんか? 1 2022/04/16 10:33
- 料理教室 世界三大料理といえば、 フランス・フレンチフルコース、 トルコ料理、韓国宮廷料理ですが、 ただ、家庭 3 2022/06/12 12:26
- フランス語 教養なくて凄い恥ずかしいのですけど、 フランスの人名表記?フランスの画家名とか、 最近では、話と飛び 4 2022/04/13 09:55
- フランス語 フランス語は役に立つでしょうか? 世界の共通語のような役割を果たす英語を学ぶかそれともフランスに行き 6 2022/07/31 21:54
- 会社・職場 フランス語は役に立つでしょうか? 世界の共通語のような役割を果たす英語を学ぶかそれともフランスに行き 1 2022/07/31 21:42
- フランス語 【フランス料理】なぜフランス料理にルイ14世の時代の政治家であるコンベールの名前が多 2 2022/09/25 22:05
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の親って、貧乏でも優しい母か、お金があって冷たい母かどちらが幸せなんですか? 1 2023/06/04 02:20
- エアコン・クーラー・冷暖房機 車はマニュアルエアコンがあるのに、なぜ家庭用はマニュアルエアコンがないのですか 8 2022/10/02 17:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
次のフランス語の適切な改行位...
-
『月に咲く花』を、フランス語...
-
フランス語で虹色の雫
-
フランス語について
-
フランス語のlunettesにつく冠詞
-
フランス語に詳しい方 maison ...
-
“d'amour ”の“d'”の文法上の正...
-
de の後の冠詞について フラン...
-
「なんとか de なんとか」 の d...
-
フランス語でmaison de ~
-
シェフ・ド・パルティエって?
-
フランス語で「良い天気」など...
-
スタンダールの『恋愛論』格言...
-
日本語からフランス語への翻訳
-
フランス語和訳依頼
-
フランス語訳を添削してくだい!
-
フランス語とイタリア語で「手...
-
フランス語 quart vs...
-
フランス語で「人から似てると...
-
フランス語の和訳、お願いします
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
次のフランス語の適切な改行位...
-
フランス語に詳しい方 maison ...
-
『月に咲く花』を、フランス語...
-
フランス語のlunettesにつく冠詞
-
温かい家庭 フランス語訳教...
-
フランス語で虹色の雫
-
フランス語とイタリア語で訳し...
-
フランス語の・・・・
-
フランス語:洋服のサイズ
-
Il a de grandes mains.
-
フランス語の冠詞
-
フランス語について
-
フランス語文法について(de,des...
-
フランス語
-
フランス語で「糸の魅力」とは
-
フランス語 de leがDuになる時
-
フランス語。 この de の意味は?
-
「なんとか de なんとか」 の d...
-
フランス語でmaison de ~
-
シェフ・ド・パルティエって?
おすすめ情報