dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は、新高2になるのですが、もし、高校生で禁煙・禁酒等が学校側に
分かった場合、処分的にはどのような処分が下されますか?
謹慎?・何週間か停学?無期停学?下手したら一発退学?
また、どのような問題行動・校内問題等を起こしたら一発退学になるのですか?

A 回答 (4件)

学校によっても違うのでしょうが・・私は北海道に住んでます。

あなたもご存知かもしれませんが、駒苫の選手が卒業式のあとの飲酒で、春の選抜を辞退する事件がありました。各々の選手の処分はわかりませんが、退学になったとは聞きませんし、停学、謹慎だろうとは思いますが、部活に所属していたりすると、自分ひとりの問題では済まない事に発展する可能性もありますね・・
    • good
    • 0

私もよく分かりませんが、


テストの回答を盗んで退学とかいうのを
たまにテレビで見ますよ。
    • good
    • 0

質問に禁煙禁酒ってなってますが


喫煙飲酒でいいんですよね・・・?

学校によって違うかもしれませんが
私は普通の公立校で高1の時飲酒で1週間の停学でした。

ただもう何十年も前の話なので今と同じかどうかはわかりませんが・・・
一発退学となると犯罪行為とか著しく学校の名前を汚す行為になってくるんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

えー、喫煙飲酒ですよね?


高校生が喫煙飲酒した場合どうなるかですよね?

基本的には、謹慎です。
ただ、非常に校則の厳しい学校(もとい教師)の場合、停学です。

一発退学は、加害事件などあまりにも繰り返される喫煙かつ素行の悪い生徒です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!