
自作パソコンです
ディスプレイ BenQ FP241W
マザーボード P5B Deluxe
グラフィックボード WinFast PX7900GS TDH
CPU Core2 Duo
です
いままで通常で使えていたのですが、強制終了しなくてはならない状況となり電源を落としての切断を行いました
それ以降シグナルが検出されません
とでてうんともすんともいわなくなってしまいました
ディスプレイをかえてためしてみたのですがそちらも同じ状況です
マザーボードかビデオカードに問題があるのかと思うんですが
問題の解消策があれば教えてほしいです
修理をだそうにもどこが悪いのかまったくわからず
てのうちようがありません
よろしくお願いします
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
基本的な事ですが、ケーブル、ちゃんと刺さっていますよね?
ビープ音がしない辺りからすると、マザーボードの異常の可能性は少ないですね。(無いとは言い切れませんが。)
たぶん、画面に映らないだけで、他の部分は正常に起動しているかと思われます。
なので、とりあえずmuralinuxさんの方法をそれぞれ試してみてください。
また、マザーボードにVGA出力端子が着いているのであれば、ビデオカードを外し、マザーボードの方で起動するかテストしてみてください。
それでも駄目な場合は、「ビデオカードが壊れた」か、「マザーボードの何処か(たいていBIOS)が壊れた」可能性が高いです。
とにかく自分で直したい!という場合には、代わりのビデオカードに差し替えるのが一番の近道ですよ。
No.2
- 回答日時:
とりあえず変えのパーツがあるならそれでチェックですがないなら
1.C-MOSクリア(取説見ましょう)
2.ケースから出してダンボールとか通電しないものの上で最小構成で
起動(M/B、MEM1枚、CPU、クーラー、ビデオカード、キーボード)
メモリーが何枚かあるなら変えながら起動してみる
(各FANが回っているかとかおかしいところがないかとか見てください)
上記2つで起動できない場合ちょっと原因の特定は困難かなとおもいます。(変えの部品がない状態なら)
PCショップに持っていって見てもらう以外ないかと思います。
No.1
- 回答日時:
書き込まれている範囲から推測すると、、、
ビデオカードが壊れたのかなぁ?
でなきゃケーブル?
まぁ、まずは確認。
・電源は入りますよね?
・電源を入れて、ビープ音などはしていますか?
・電源を入れて、HDDや各種ファンは回っていますか?
これがあれば他の方々もスパッ!っと回答してくれると思います。たぶん。
この回答への補足
電源は入ります
ビープ音はありません
各種ファンは回っております
やはりビデオカードが壊れているのでしょうか?
ディスプレイメーカーに聞いたらパソコンの設定を・・・
というのですが
画面が写らないのでどうしようもないのです
明日ビデオカードメーカーにきいてみます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
無線LAN環境のパソコンでFAXできますか?
ルーター・ネットワーク機器
-
変換ケーブル探してます(25ピン-USB)
その他(パソコン・周辺機器)
-
ノートPCのDVDドライブのデスクトップへの換装?
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
CPU温度が75度なんですが・・・
BTOパソコン
-
5
電源が一瞬しか入らない
デスクトップパソコン
-
6
外付けHDD。PCオンでUSBと電源を切るタイミング。
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
教師の操作画面をモニターに映す方法
デスクトップパソコン
-
8
バイクの振動に耐えられるか?
ノートパソコン
-
9
ライン入力端子とマイク入力端子の違い
ビデオカード・サウンドカード
-
10
PC2台でプリンタ1台をUSB自動切替器を介して接続しましたが、PC1台がうまくいきません。どうしたらいいのですか?
プリンタ・スキャナー
-
11
DVDの音声を録音するには
ビデオカメラ
-
12
ダビングの中断、再開について
テレビ
-
13
外付けHDDにウイルスは感染しますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
ワード・エクセルのないパソコンって何に使っているのですか?
中古パソコン
-
15
DVDドライブって壊れますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
デスクトップPCモニタに黄色い線が入ってしまう
中古パソコン
-
17
パソコンから携帯へGIFのまま送れる方法教えて下さい。
待ち受け・壁紙
-
18
電源ボタンが陥没してしまいました
デスクトップパソコン
-
19
DVDがなぜか再生できない
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
20
CPU インテルって何?
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BIOSが不安定でエラーがずっと...
-
マザーボードの温度がヤバイ
-
ルーター
-
PC電源ユニットは「横置き」...
-
ファンは吸気か排気かどちらが良い
-
自作PCの轟音を閉じ込める箱
-
ミスによる損害賠償について
-
You Tubeをフル画面で見ると、...
-
女性に質問です。
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
パソコンについて、突然ファン...
-
HDD不調です。CHKDSKの所要時間...
-
CD-RWのフォーマットがいつまで...
-
一週間以上、彼と音信不通です…...
-
こちらのFAXの電源が切れている...
-
Dell PC 起動時に異音がします
-
XPで最小化、最大化の際に中か...
-
PCからキュルキュル音
-
CPUクーラーの冷却性能は…?
-
電源ユニットとマザーボードの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボタン電池外しとCMOSクリアは...
-
SSDの初期不良?M.2スロットの...
-
CMOS電池交換後、起動不能に
-
PCから「ビーーーーーーーーー...
-
ギガバイト ビープ音
-
i3-6100の自作PCを作ったがB...
-
自作PCが起動しない。(ファンは...
-
マザーボードのBIOS復旧
-
電源ボタンの点滅について
-
パソコンが起動しません。。。...
-
CPUが悪いか、マザーボード...
-
何が原因なのでしょうか
-
マザー死亡?
-
ビープ音
-
悪いパーツを特定できない
-
電源は入るが、BIOSすら起動し...
-
ビープ音が鳴って、再起動を繰...
-
自作PCの一般常識?
-
マザーボード?電源?CPU?故障...
-
自作パソコン
おすすめ情報