dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自作パソコンです
ディスプレイ BenQ FP241W
マザーボード P5B Deluxe
グラフィックボード WinFast PX7900GS TDH
CPU Core2 Duo
です

いままで通常で使えていたのですが、強制終了しなくてはならない状況となり電源を落としての切断を行いました
それ以降シグナルが検出されません
とでてうんともすんともいわなくなってしまいました
ディスプレイをかえてためしてみたのですがそちらも同じ状況です

マザーボードかビデオカードに問題があるのかと思うんですが
問題の解消策があれば教えてほしいです

修理をだそうにもどこが悪いのかまったくわからず
てのうちようがありません

よろしくお願いします

A 回答 (3件)

基本的な事ですが、ケーブル、ちゃんと刺さっていますよね?



ビープ音がしない辺りからすると、マザーボードの異常の可能性は少ないですね。(無いとは言い切れませんが。)
たぶん、画面に映らないだけで、他の部分は正常に起動しているかと思われます。

なので、とりあえずmuralinuxさんの方法をそれぞれ試してみてください。

また、マザーボードにVGA出力端子が着いているのであれば、ビデオカードを外し、マザーボードの方で起動するかテストしてみてください。

それでも駄目な場合は、「ビデオカードが壊れた」か、「マザーボードの何処か(たいていBIOS)が壊れた」可能性が高いです。

とにかく自分で直したい!という場合には、代わりのビデオカードに差し替えるのが一番の近道ですよ。
    • good
    • 0

とりあえず変えのパーツがあるならそれでチェックですがないなら



1.C-MOSクリア(取説見ましょう)

2.ケースから出してダンボールとか通電しないものの上で最小構成で
起動(M/B、MEM1枚、CPU、クーラー、ビデオカード、キーボード)
メモリーが何枚かあるなら変えながら起動してみる
(各FANが回っているかとかおかしいところがないかとか見てください)

上記2つで起動できない場合ちょっと原因の特定は困難かなとおもいます。(変えの部品がない状態なら)
PCショップに持っていって見てもらう以外ないかと思います。
    • good
    • 0

書き込まれている範囲から推測すると、、、


ビデオカードが壊れたのかなぁ?
でなきゃケーブル?

まぁ、まずは確認。
・電源は入りますよね?
・電源を入れて、ビープ音などはしていますか?
・電源を入れて、HDDや各種ファンは回っていますか?

これがあれば他の方々もスパッ!っと回答してくれると思います。たぶん。

この回答への補足

電源は入ります
ビープ音はありません
各種ファンは回っております

やはりビデオカードが壊れているのでしょうか?
ディスプレイメーカーに聞いたらパソコンの設定を・・・
というのですが
画面が写らないのでどうしようもないのです
明日ビデオカードメーカーにきいてみます

補足日時:2007/04/03 23:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!