アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

第2種電気工事士の資格を取りたいのですが、どなたか関係のある職業に従事している方はいらっしゃいますか??

聞きたい事は、受験資格は特にない事は知っているのですが、第一種電気工事士の資格と言うのは、どう言う経路で取得するのでしょうか? 
 
それと、電検とは何でしょう??電気工事士の取得と平行して進められるものなんでしょうか??

受験資格は特に学歴等は関係ありますか??

A 回答 (2件)

 向学心のある前途ある青年とお見受けし、頼もしい限りです。


 まずは、ご自分で解決する努力をすることが肝要です。

 ご質問の内容は、Google 検索で見つけることが出来ると思います。

 下記に限らず、検索キーをいろいろと工夫して検索してみてください。

 「第1種電気工事士」「第2種電気工事士 受験資格」「電検」「第3種電気事業主任技術者」「第3種電気事業主任技術者 受験資格」「第3種電気事業主任技術者 勉強方法」

 なお、「Google ツールバー」をインストールして検索すると一層便利です。

 電検と電気工事士の取得とは平行して進められます、がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。頑張ってみますね

お礼日時:2007/04/08 19:55

まずは第2種電気工事士の合格を目指してがんばってください。

電気工事士は実技があるのでしっかりと練習しておいてください。よく覚えてはないのですが第1種電気工事士は現在は受験をして合格しても実務経験が必要だったと思います。まあ先に合格だけしておけば今後仕事に就いたとき申請をすればいいわけで。電検を狙うのならまずは3種です。正式には第3種電気主任技術者です。これを取得し実務経験を積むと条件にもよりますが電気工事士は何年か後に申請だけでもらえます。自分も独学で電検に合格しているのですが、はっきり言って電気工事士と平行して取れるようなものではありません。電気科を出ている人なら有利かもしれませんが、自分のように普通科出身だと何もかもが最初からの勉強となりました。まずは電気工事士を目指しましょう。試験前間でに勉強が終わってしまえば電検の問題を勉強して見ましょう。電気工事士の問題がものすごく簡単に解けてしまいます。まあ電検を合格する実力があれば電気工事士の計算問題でミスすることはほとんどないでしょう。それくらいレベルが違います。
最後に電顕のアドバイスですが、過去問題はほぼ出てこないのですが最低限過去問題位は理解しておく必要があります。あとは予想問題を何とかして探してください。範囲も広いししっかりと勉強しないと行けません。努力すれば合格します。バカな自分でも3年間努力すれば合格しましたので(もう軽く忘れてしまいましたけど)がんばってください。

参考URL:http://www.shiken.or.jp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます。非常に解り易く本当に感謝しています

お礼日時:2007/04/08 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!