dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SPIの授業を取ろうか悩んでます
というのもその授業をとると半年間、一週間全部1限に授業をとることになってしまうのです
他の授業は資格の必修授業なので変更できませんし、現在三年なのでSPIの授業は今年しか取れません
でも7日間全て休みがないというのは精神的にきついかなあ…と不安です
ですがここの過去質問でよく「SPIは苦手」とか「SPIができなかった」という言葉を見ます
なのでやはりとったほうがいいのかな、とも思います
一応、自分でも今からSPI対策をとろうとは思っていますが、独学でやるにはSPIは難しいのでしょうか?(問題集は明日見に行こうと思っているのでまだ中身は知らないのです

SPIの授業を取ったことがある方、よければ参考に教えて下さい

A 回答 (2件)

SPIの授業があるんですか。


私の時はそんな授業はなかったですね。
それは就職課の人が授業をするのですか?
それとも、外部の講師ですか?

7日間全て休みがないのは、たしかに辛いですね。長続きしないかもしれませんね。

とりあえず、一度はSPIの問題集をやってみて、それで全然駄目なら、授業をとることを考えてはどうでしょうか?
たぶん、「これが本当のSPI2だ」(洋泉社)が実物に一番近い形式なので、これをやってから判断してはどうでしょうか。
なかにはSPIの実物とかなりかけ離れている問題集も多いので、気をつけた方が良いです。

参考URL:http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/ws …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。うけることにしました

お礼日時:2007/04/20 22:36

人それぞれですが、SPIは独学で十分可能だと思います。


何の対策しないでも満点近くとれる人はたくさんいます。自分自身もSPIの存在を知らずに受けた筆記試験が後々SPIだという事を知ったのですが、ほぼ完答し問題なく通りました。

ただ、授業としてわざわざ用意されているなら活用しないともったいない気がします(授業でとった事はありません。そもそもSPI用の授業は所属大学では存在しません)。一方で、一週間いつも一限がそれで埋まってしまうのは確かに辛いと思います。たまには朝寝坊したいですよね…。
結局のところ、「1限は休みたい!」という気持ちが強ければ、自分で本を購入してやればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。うけることにしました

お礼日時:2007/04/20 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!