許せない心理テスト

私は生物工学科3年生です
今いる大学の大学院試験を受けないで他大学の大学院入試を受けようと思います。

しかし神戸大や大阪大を調べていますと、大学院試験の日が重なったりしています。他の地方の国立なども調べてみると、やはり試験日が重なっています。

大学院入試はなかなか併願をするのは難しいのでしょうか?

また大学院入試(生物工学系ならうれしいです)に関する良いサイトとか
知りませんか?

A 回答 (7件)

そうです。

学部3年次終了後、修士1年になります。

生物系の勉強方法ですが、ノート作りに一貫するのは良くないですが、基礎事項の定着という意味では自分でノートに書いて覚えることは良いと思います。
もちろん後から見直すことを忘れずに。
私の具体的な勉強方法は、エッセンシャル細胞生物学を読んだ後、生化学・分子生物学演習をすれば完璧だと思います。
間違っても、あの分厚いCELLを最初から全部読もうなんて考えないことですね!よっぽど根性がないと絶対に読めません。

英語はTOEICの勉強はおススメ出来ませんね~!
院試でスコア提出が必要な院は仕方ありませんが、神大も阪大もスコア提出は必要ありません。神大は提出してもOKですが。
それに、イディオムを絡めた空欄補充や文法の間違い探しなんて院試に99%出ません。
私は、毎日Daily Yomiuriのコラムを読んでいました。これに加えてNatureやCellを読めば大丈夫でしょう。
速読と精読を意識してください。
それと、大学受験の問題も役に立ったと思います。
個人的には、東大の後期の総合問題や東京医科歯科の前期の英語は神大や阪大に傾向が似ていると思います。

では、頑張って。

参考URL:http://www.yomiuri.co.jp/dy/index.htm
    • good
    • 0

私は現在、神戸大学の大学院に在籍しています。


一般の人が考えると阪大の方が良いに決まってるじゃん!と言われると思いますが、やはり大学院は研究に対する興味が一番なんですよね。
それに院試というのは非常に倍率が低いです。高くて2倍という感じです。

質問者さんは生物工学系ということなんで、私と分野は近いかもしれませんね。
まだ大学院の試験科目等は意識していないと思いますが、神大なら今から頑張れば飛び級で入れますよ!阪大はどうか知りませんが。
うちの研究室にも一人飛び級で入ってきた人がいます。

生物系の勉強の仕方等、聞きたいことがあればアドバイスしますよ。
ではでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

飛び級と言うと3年から大学院に行くという事ですか?
生物系での勉強の仕方はやはりノートを作る事ですか、
それとも問題集を解くことですか?
また英語はTOEICだけ頑張っているのですが、それで大丈夫でしょうか?

お礼日時:2007/04/15 12:06

deislersです。


e-mailで連絡を取りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました、私もしてみようと思います
凄く参考になりました

お礼日時:2007/04/15 12:01

deislersです。


言い忘れましたが工学部です。

ご健闘を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2007/04/15 11:59

ANo.1を回答したdeislersです。


私は4年の4月下旬、5月上旬、合計3校に研究室訪問しました。
そのうちの1校は遠方でしたので、泊まりで行きました。
多少お金はかかりますが、見学に行くことはお勧めします。
事実1校は思ってたイメージと違い受験をやめました。

3年生の夏休みに見学するのなら、それで十分だと思います。
早ければ早いほど、教授に入学したいという意欲が伝わりますしね。
また、友人はかなり早い時期から連絡を密に取っており、学会や講演を見に来ないかという誘いの連絡をもらい、見に行ってました。
このように入試前から教授や研究室の人と仲良くなっておくと、入試の情報(過去問や選択科目についてのノウハウ)とかいろいろなことを教えてもらえるので相当有利になります。
それに、入学後も難なく研究室に馴染めますから積極的に連絡を取ったほうが良いと思いますよ。

ただ一点気をつけてほしいのは、12月から3月までは研究室も卒論、修論で忙しいので、その時期の研究室訪問は避けたほうが無難でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

研究室訪問するときはその研究室の教授へメールして了解を得てから
訪問すればよろしいですか?

お礼日時:2007/04/14 17:45

そうですね、日程が重複すると受験することは出来ませんが、そうでなければ大学受験のように受験大学数を限定されることはありません。



ですが、私自身もそうですが、3つも4つも大学院を受ける人は珍しく一つの大学院の中の研究科をいくつか受ける人はいますね~
たとえば、阪大なら医学系、生命機能、理学系といった具合に。
単に阪大が良いという理由だけかもしれませんが。

私は質問者さんと同じように神大と阪大を受験しました。
やはり受験して思うことは、どの大学院でも勉強さえすれば合格できるということですね!
特に英語を頑張っておくと良いかもしれません。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大学院は入りやすいのですか?知りませんでした
verylongisさんは今は大学院にいるのですか?

お礼日時:2007/04/14 17:43

こんにちは。


私自身、他大学大学院を受験しました。
ご存知のように、大学院入試は複数日かけて行われるので、重なることがしばしばあります。
私も結局2校しか受けることができませんでした。
しかし、あまり受けすぎても受験科目が増えたり、受験料や移動料がかかってくるので、周りも1か2校しか受験してませんでした。

大学院入試は大学入試より比較的合格しやすい傾向にあります。
ですから、あらかじめ行きたい研究室に訪問して教授や、研究室の学生にも話(受験勉強の仕方や併願校のこと)を聞きにいくと良いと思います。
幸運を祈ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

工学部ですか?
研究室の訪問はいつ頃行いましたか?
私は行きたい大学院が遠くて一泊は必ずしないといけないのです
だから夏休みに行きたいと思ってるのですけど
それで大丈夫でしょうか?

お礼日時:2007/04/14 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報