dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生の長男が、最近女装を始めました。
年頃なので、興味本位でしていると思っていました。
しかし、先日、夜勤が早く終わったので自宅に朝方帰ったところ、自宅前の路上を歩いている長男を発見しました。
着ている服は姉妹のセーラー服でした。
自宅に逃げ込んだ長男と話し合いましたが、解決できません。
私はどんな事がおきようと、わが子を愛していますので、受け入れてあげようと思っていますが、ある程度自制させるためにはどのようにしたらいいのでしょうか。
頭ごなしにしかりつけることもできますが、じっくり話し合って解決する道を探りたいと思っています。

A 回答 (8件)

もしも性同一性障害がある場合は、長男本人の意思を尊重してあげて欲しいと思います。



でもむやみに外で女装するのが正しいかと言えばそうではないでしょう。

メンタルヘルス的な問題ですので、一度心療内科などを受診されたほうがいいと思います。

私は素人なのであまり参考になりませんが、本人家族で悩むよりも医師やサークルなどの皆さんの意見をじっくり聞くのも良いそうです。

決して間違った道ではないと私は思います。
質問者様宅の長男も自分の人間性を分かって欲しくて
わざと人目につくようにやっている可能性が高いと思います。

私は他人としてしか意見できませんが、立派に生きている方々もたくさんいます。
今のままでは酷くなりそうですので、病院で相談されるのも一つの方法かも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「わざと人目につくようにやっている可能性が高いと思います」
そのように言われるとそうなのかもしれません。
なにぶん私も気が動転していますので、冷静に考えて見たいと思います。

お礼日時:2007/04/14 21:58

怒る前に一言確認して!


それって、本人の意思?同級生等のイジメ?
または性犯罪?とも考えられなくはないでしょうか。
    • good
    • 0

>私はどんな事がおきようと、わが子を愛していますので、受け入れてあげようと思っていますが



こちらは本音ですか?

もし、
ご長男にとって、女装する事が自然な事であれば、

>頭ごなしにしかりつけることもできますが

と言う事が、どういうことかわかりますか?
とても苦しめる事ですよね。

自分の子供とはいえ、
1人の人間であるのだから、
「自制」とは、押し付けに過ぎません。

全て受け入れてあげるのであれば、
叱らないで、受け入れればいいことです。

これは良いけど、
あれはダメって押し付けになりませんか?
犯罪を起こさない事は、OKとしましょう。

まずは、ご家族が「yes」としないと、
外で、もっと苦しむじゃないですか。
    • good
    • 0

心中、お察しします・・・


私も女装までは許せますが、外を歩くのはやっぱり許せません。
世間の好奇心をかき立てるようなことをすれば興味本位で噂にされ、本人だってツライ目に会いますよね。
良いとか悪いとかではなく、世間に好奇の目で見られることに耐える覚悟があるのか、
と聞きたいです。
みんな退屈な日常に飽き飽きしているんですから、そんな面白い男の子がいたら面白がって見に行きますよ。

誰も自分を知らない所で、できればアキバのように誰も何も言わない場所で堂々と歩くのなら文句は言いません。
コスプレが趣味な人達だって近所を水着まがいのカッコをして歩いてはいないんだから。

ということで、
趣味なら趣味でもいいから多少は世間体を気にして欲しい。
少なくとも家族に迷惑をかけるのはやめてくれ、自分の責任の取れる範囲で本気でやるのは構わないと、
私ならそう言いたいです。
    • good
    • 2

 質問者様の仰られる[自制]というのは何ですか?


勝手ながら想像するに[世間体]ですよね?
「女装するのは仕方ないとして、外をウロウロするな」
そう、仰りたいのではないのですか?
それでは、お子様の問題に何一つ向き合っていません。
どうして、女装したいのか?
感情の発露にも色々あります。
本当に[愛しておられる]息子さんなら
もっと、奥深いところで理解できませんか?
頭ごなしに叱るが選択肢に入っている時点で
質問者様には、まず自分の事が可愛いのではないかな…と
考えてしまいます。
 どんと、構えていてください。
 子供が、親から軽蔑されたり、嫌われたりするのは
 本当に辛い事です。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに世間体を考えてしまっているのかもしれません

お礼日時:2007/04/14 21:59

息子さんがその女装をどういう気持ちでやってるかですよね



1)まったくの興味本位、性的欲求
2) 性同一性障害的なところがある。
3)男女の区別へのこだわり

他にもあると思いますが↑の1)であれば「馬鹿かおまえは!」でもいいかと思います。(激しく怒るのではなく・・・)

それ以外の場合は息子さんの気持ちを聞いてお互い話し合ってこれからのこと考えていくしかないかなって思います。
誰にも迷惑掛けたわけでないので頭ごなしに叱ったりしない方がいいと思います(文面でもそれはなさそうなので問題ないとおもいますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
冷静に考えて見ます。

お礼日時:2007/04/14 22:01

女装=異常


おかま=異常
男がスカート着用=異常
質問者様の頭の中はこんな感じですよね?
明治以前の日本は着物・浴衣共に男性も女性も同じような格好をしています。
馬に乗るときは男女共に袴を履きます
就寝時は浴衣は女性も男性も同じです

女性はズボン・スカートOKなのに男性は駄目?
誰が決めたのですか?そんな法律ありますか?
セーラー服はもともとは水兵さんが着用、それを日本では女性の制服としただけ
頭ごなしにしかりつける必要がどこにある?
質問者様が女装に嫌悪感があるのなら話し合いにもならないでしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
冷静に考えてみます。

お礼日時:2007/04/14 22:01

別に、スカートとか、履いていても、おかしいことじゃないと思う。


今日、英会話でスコットランドのキルトとか、いう民族衣装のことで
話題になったけど、国によっては、男性もスカートやかわいいチェックの入ったスカートを履く国もあるし。
ただ、制服のセーラー服は、あんまりよくないので、
水平さんが来るセーラー服なら、OKっていうか、さっきの、キルトなら、
OKだとか、完全に否定しないで、お互いに妥協を模索しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
冷静に話し合ってみます

お礼日時:2007/04/14 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A