これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?

私は今、中学校に教育実習に行っています。でも、担当の2学年に特に女子に嫌われてしまいました。あいさつをしても、返してこない。してきたとしても、無愛想でぶっきらぼう。しまいに、授業観察に行けば、「えー来たー」とイヤミを言われたり、暴言を吐かれたり。実習生の弱い立場上、強いことも言えず、ノイローゼになりそうです。そろそろ授業を始めるのですが、生徒が怖くて何もしゃべれそうにないです。理由としては、思い当たるふしがなく、しいて言えば、緊張してうまく話せない、SHRで連絡事項だけ言ってすぐ終わる等かなと自分で思います。指導教諭からは、「そんな年頃ですよ。気にしないで」と言われますが、これは、私に問題があるとしか思えません。どうすれば、嫌われた感情をプラスに変えられるでしょう?

A 回答 (26件中1~10件)

ご返答ありがとうございました。



>人の話を聞く、静かに座るなどができないんです。

そういう部分を鍛えるのも、教師の仕事でしょう。家庭でのしつけを期待しても、すべての保護者がその大切さに気づいて、実行できるとは断言できません。

また、教科書に書いてあることはよく理解できて、試験でも高得点の結果を残す生徒が、本当に優秀であるとは限りません。集団行動・奉仕活動・人との関わりなど、教科書以外の部分でも、人は学ぶべきことがたくさんあります。そんな「社会性」を養うために、わざわざ学校へ登校しているとも言えます。

教科書には書いていないけれど、あなたが生徒たちのためになると確信できる「お話(講話)」を、毎日続けていくのも大切だと思います。きっと分かってくれる、聞いてくれる生徒がいます。人間、捨てたものではないですよ。
    • good
    • 3

私も中学2年のとき、担任の先生をクラス女子全員で嫌っていた記憶があります。

今となっては思春期特有の些細なことが原因でした。1年後にも同じ担任でしたが、クラスの雰囲気は全然良いものとなり、私自身も素直に担任に協力できましたし、今となっては反省もしています。
その中で感じたのは、中学生の女子は、ほんとにどうでもいいようなことで感情をエスカレートさせ、それが伝染していくということです。何らかの環境の変化があれば違うのでしょうが、短期間で相手に嫌われた感情をプラスにするのは無理だと思います。指導教諭のアドバイスは実に的を得ているでしょう。人に嫌われるのは辛いでしょうが、教育とはその場限りのものではないと思います。popobandoさんは教育実習期間の短い間のことですし、余裕を持って割り切った方がいいと思います。

あと、個人的に生徒の立場から教育実習生をどう捉えていたかを参考までに書いておきます。私にとって、教育実習生とはお客様であり、沢山の準備をし、非常に緊張して授業に臨まれるので、生徒の立場から気を使わなければならない存在でした。実際には、本当の先生方はもっと淡々と生徒に接しています。教育実習生には、同じ生徒(学生)という立場、教師という立場の両方を使い分けて生徒に迎合しようとする傾向のある人もいます。どちらの立場に立っているのか明確な実習生は分かりやすく、安心して付き合えました。
    • good
    • 1

学校でも一般会社でも女性とうまくやっていくことは、一つの資質だと思います。


ぽんと学校の中に入ってもすぐには、うまく行かない。子供はあなたのことを先生として認めていません。
毎日の学校生活の中で、信頼、尊敬されることが一番大切です。
だぶんあなたの雰囲気、話し方、考え方にに問題あり、生徒だけでなく普段の友達や親その他の人とも同じように楽しく接しられれば大丈夫です。
生徒の立場になって物事を考えられることが必要です。年代が近いからすぐ出来ると思います。正直に自分の気持ちを話せるように、うまくやろうと思わないこと。失敗して当たり前と思うこと。
    • good
    • 2

こんにちは。

私は中学時代いじめられっこだった現在20代の女性です。
中学っていちばん怖いところかもしれませんね。ご苦労お察しします。
悪態をつかれていらっしゃるようですがそのうちの全員があなたにそうしたくてしているわけではないと思います。中学のイジメは対象がクラスメートであれ教師であれ、参加しないと自分がいじめられるのです。私も渋々参加したことが何度もあります。高校では病んでいた私を心配してくれた優しい教生をクラスのコたち15人がかりで泣かせたとき止めることができなくて胸を痛めたこともありました。
クラスの中心的な存在のコが大きなストレスを抱えていて圧力で全員を巻き込む、私が見てきたいじめはこのケースがほとんどでした。
恥ずかしいお話ですが数年前、私自身心を病んで何が原因かわからなくなり過去のイヤな記憶全部が原因に思えて昔私をいじめた男子に突然電話をかけるという暴挙に出ました。その男子に何故私をいじめたのか訪ねたところ、「特に理由はなく、便乗しているうちに気がついたら先頭に立っていた、それが原因で身体を壊したなら謝るしかないが早く忘れて明るく生きられるようになってほしい」という返事でした。何年も経ってやっとわかることかもしれませんが、中心的存在になっているコを「かわいそうに、どんなストレスを持っているんだろう・・」という風に思ってあげるしかないと思います。今きっとこの文章を読んでご立腹でしょうが、いじめた側は特に悪意もなく、時間が経てば忘れてしまって「ああ、そんなこともあったね、ごめんね」で終わられるので目くじらを立てるだけ時間の浪費です。難しいことですが「気にしない」に限ると思います。
    • good
    • 2

教育実習制というのは、派遣先の学校の教員や生徒から、


いろいろ教わるものだと思います。
これもいい経験だと思います。
    • good
    • 2

中学生は本当に難しいですよね。

私も実習生の時は好かれよう好かれようとしてましたけど…好かれてた方が授業するにも気が楽になりますからねー。敏感だからちょっとしたことでもコロっと態度変わるし。これは、ただただ2週間をノイローゼにならずに無事に乗り切るためのアドバイスなんですけど、popobandoさんが好かれようと無理に変える必要は無いと思います。その2年生の女子はおいといて、自分のいいところをわかってくれる他の生徒とコミュニケーションをとってればいいんですよ。他には先生方とか。万が一その2年生の女子に嫌われてたとしても、他の人たちとコミュがとれてたら、心の支えになると思います。たった2週間でその態度を修復させるなんて難しいだろうし、それこそノイローゼへの近道ですよ。生徒と本気で向き合うのにはとっても体力・精神力が必要じゃないですか。実習中はそこまでしなくてもいいと思いますよ、ノビノビとやっていいんじゃないかな…要はどれだけわかりやすく授業をすすめられるか、どれだけ生徒の知的好奇心をくすぐられるかを考えること。教材研究を徹底的にやってみてください。心に残る授業。授業中、無反応だったらどうしようなんて考えてちゃだめですよ、無反応がフツウだと思って、それをどうやってこっちに引き込むかを考えてみてください。嫌われて当たり前と思ってみては?好かれたら儲けものぐらい!HRの時だって、大学の話とかしちゃえばみんな興味津々ですよ。

口でゆうのは簡単ですけど…頑張ってください!
    • good
    • 1

僕は今中3で今学校に教育実習生が来てます。



たぶんそれはあなたが綺麗だからじゃないですか?
綺麗な教育実習生が来ると男子はその先生の話ばっかり
しています。
「あの教育実習生みたいな子がクラスに居たらなぁ~
 このクラスろくな女子いないしさ~」
みたいなこともよく言ってます。

それで女子が嫉妬してるんじゃないでしょうか。

それと少しでもカワイコぶってたりすると女子には
嫌われたりしちゃいます。
    • good
    • 2

思ったのですが、


「中学生相手にこんなこと言われるのがイヤ」
ってことですか?
だとしたら、それこそ間違いなのでは無いでしょうか?

先生は生徒を見下そうとするから、見下されてたまるか!と、
むきになって反抗してくるんだと聞いた事があります。
生徒と同じ目線で話せば良いのではないでしょうか?

私がいっていた学校にも、嫌われている先生は居ます。
怖すぎるほど怖い先生も居ます。
先生って職業に型にハマッたものなんて無いんじゃないですか?

感情をプラスにしたい、それも良いですが、そこであなたが変わったとして、
あなたらしさを失って、それで生徒に何を教えるんですか?
学校は勉強する場であると同時に「自分らしさ」を磨く場所じゃないですか。
あなたが回りに左右されて変わってどうするんですか?

私は中学時代の実習生の先生から貰ったものを8年経っても大切に持ってます。
そしてそれを自分の教訓にしています。
それは、
「本当の幸せを願うものは、人の幸せだけでなく、他人の幸せのためにも行動するものである」
という言葉でした。
色んな意味で変わった先生でしたよ。
生徒に本気で自分の恋愛相談するし、学校に良い先生が居たからって授業そっちのけで話すし、
まさに普通の友達と接している感じでした。

まぁその人はそんな感じですが・・・
あなたらしく、頑張ってみてください(^^
    • good
    • 1

ちょっときつい言い方になりますが、参考になればと思い回答します。



「私に問題があるとしか思えません」・・・そのとおりだと思います。あなた自身が述べているように「緊張してうまく話せない」ということは、あなたの意図がきちんと生徒たちに伝わっていないことになります。それはHRでも授業でもそうでしょう。休み時間や清掃の時間でもそうでしょう。指示を的確に出せなければ生徒はいうことを聞かないと思います。コミュニケーションがとれていないのです。
もちろん100%完璧にとはいいません。実習生ですし、バリバリの本職だってしくじることが多いんですから。でも、そういう姿勢を追求する姿をちゃんと生徒の前で見せていますか。どうもその辺が甘いように感じます。いくら暴言に対して強く注意をしてみてもこの基本的な部分ができていないとまったく意味がありません。むしろ火に油を注ぎます。

とにかく授業でもHRでも「生徒の顔を見て、大きな声でわかりやすく簡潔に指示を出すこと。」一番初歩で一番むずかしいことですが、ぜひ短い実習期間中に少しでもいいから体得してください。たとえ教員にならなくても、その成果は必ず役に立ちます。絶対に役に立ちます。
あとは・・・挨拶を大きな声で自分のほうからしましょう。給食や掃除などは一緒に作業しましょう。・・・ぐらいかなー。 あと少し! がんばれ!!
    • good
    • 1

がんばれよ~!応援してますよ(^_^)



気にせず頑張ろう。上手くいかないのが当たり前ですよ。実習生なんだから。授業だけは自信を持って大きな声でしっかりやりましょう。

二度目の登場でした。がんばれ!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A