dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NHKラジオ英会話講座より。
I've come to worry less about minor things these days.
このごろ、小さなことであまりくよくよしなくなった。
(質問)
[less]の使い方についてお尋ねします。
come to worry less about...で、「...についてあまり心配しなくなった。」とあります。
(1)[less]を[more]に置き換えて
come to worry more about...で、「...より心配するようになった。」
は可能ですか?
(2)worryを他の形容詞に置き換えて、いろいろな文章が出来ますか?
いろいろ頭をひねっています。解りやすいアドバイスをお願いいたします。 以上

A 回答 (3件)

こんにちは。

いつもご丁寧なお返事を有難うございます。

(1)
可能です。つぎの比較級を参照されて下さい。

many – more – most:可算名詞にかかる「多い」
much – more – most:不可算名詞にかかる「多い」「多く」
few – fewer – fewest:可算名詞にかかる「少ない」
little – less – least:不可算名詞にかかる「少ない」「少なく」

この4つの中で、muchとlittleは形容詞、副詞、動詞を修飾する副詞の働きがあります。ですから、それらの副詞がこれらの品詞を修飾すれば、「もっと」か「あまり~ない」の違いがあるだけで、どちらを使っても可能です。

(2)
ここのworryは「心配する」という自動詞なのでご注意下さい。Worryには「心配させる」という他動詞もありますが、ここではその後にaboutという前置詞が来ていますから、「~について心配する」という自動詞だとわかります。ちなみにworryに形容詞の用法はありません。

come to+動詞原形で「~するようになる」という慣用句です。come to worry で「心配するようになる」という訳になります。

副詞のmuchとlittleが比較級moreとlessとしてそれぞれの品詞を修飾する例:

1.形容詞を修飾する副詞として:
It sounds more interesting.「もっと面白いそうに聞こえる」
I feel less exciting.「あまりどきどきする感じがしない」

2.副詞を修飾する副詞として:
You speak English more slowly.「もっとゆっくり英語を話す」
You do it less carefully.「あまり注意してそれをしない」

3.動詞を修飾する副詞として:
We work more today.「今日はより沢山仕事をする」
We think of you less than before.「前より君のことをあまり考えなくなった」

など、ご参考までに。

この回答への補足

いつもわかりやすい説明をいただき有難うございます。今回説明の中で[&#8211]とあるのは、どういう意味でしょうか?気になりますので、お尋ねします。 よろしくお願いいたします。敬具

補足日時:2007/04/17 18:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもご回答有難うございます。今回もよく理解出来ました。形容詞、副詞を修飾する文は馴染みがありますが、動詞を修飾する副詞としては、私には始めて気付いたものでお尋ねしました。すっきりしました。今後ともよろしくお願いいたします。まづは御礼まで。

お礼日時:2007/04/18 12:10

No.2です。

こんにちは。補足質問にお答えします。

「&#8211」???何でしょう。ご指摘を受けて初めて見てみましたが、恐らく文字化けだと思われます。この部分に横線をいれていたのです。それがこのサイトで文字化けしてしまったのでしょう。あらためて、この部分をうち直しましたので、下記と入れ替えて下さい。

Many more most:可算名詞にかかる「多い」
much more most:不可算名詞にかかる「多い」「多く」
few fewer fewest:可算名詞にかかる「少ない」
little less least:不可算名詞にかかる「少ない」「少なく」

2度手間になり失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらこそお手数をかけました。有難うございました。

お礼日時:2007/04/18 12:12

more / less の基本は理解されてますね。


worry は動詞ですね。
come to V はよく使う形ですね。^^。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもご回答有難うございます。お陰さまで理解できました。今後ともよろしくお願いいたします。まづは御礼まで。

お礼日時:2007/04/18 12:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!