dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、様々なティが販売されていますが、打ち放し場でよく使用されているゴム製のティをゴルフ場でティとして使用してもルールに違反しないのでしょうか?ご存知の方がいれば教えてください。

A 回答 (4件)

一言だけ  1800年代から使われています。

 で、「あなたの勇気があれば、他に何の問題もありません」 ... 「TW」がメジャーで使用することもできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/21 22:08

ルール以前に芝の上ではちゃんと垂直に立たず安定しない(経験済)のでつかえません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

試しに使用してみたところ、問題なく使用できました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/21 22:06

アメリカでは、木のティーを使う以外は不可でした。


これはゴルフルールで規定する性質のものではなく、
ゴルフ場のメンテナンス上の常識とされているようです。
理由は、ティーグラウンドを機械で芝刈りするとき、
回転する歯を痛めたり、詰まりの原因になるからです。
木なら大丈夫ですが。
ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試しに使用してみたところ、ゴムも欠けませんでした。無事一個のゴムティでラウンドできました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/21 22:07

どうも今晩は!



規則にはティーペッグの材質についての規定はありませんので違反ではありません。

昨年、規則11「ティインググラウンド」に新設されたティ(ティペッグ)の定義では、長さ
4インチ(101.6ミリ)以上のティ、あるいはプレーの線を示すようなデザインがなされて
製造されたもの、またボールの動きに影響を与える構造のティの使用禁止し、使用し
た場合は、競技失格となることが規定されました。
http://www.golfdigest.co.jp/digest/column/back9/ …

ティーの定義の意味するところは、ティーは球を地面から高く上げるためのものであっ
て、それ以外にプレーヤーがストロークをする上で援助となったり、球の動きに影響を
及ぼすような構造であってはならないということです。

また、たまに「ティとグリーンフォークが紐でつながったものは正式にはルール違反で
ある」というような話を聞きますが、これも使用すること自体は問題ありません。
但し、その紐を飛球線に沿って置きプレーの線を示すマークとした場合などは違反と
なります。
http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/dcs2006/jga1 …

ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。試しに使用してみます

お礼日時:2007/04/21 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!