プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは、いつもお世話になっています。
今回は簿記1級の勉強について皆さんの意見を頂きたく質問しました。

私は今年から専門学校に入学して、簿記初心者でしたので、2.3月と入学者を対象とした講習会を学校が開くのを知っていたので参加し、3級・2級(商簿と工簿を触り程度)と勉強してきました。

私は、お世辞にも勉強できる人でなく、授業では、何とかついて行けているかな?と言った感じです。
ですが、4月から、1級の授業が始まり今まで以上についていけてないと感じでています。
やはり、周りの人との問題を解く速さの違い、理解力の低さが目立ちます。
自分の出来なさに負けて挫折してしまいそうです。
何とか6月(流石に厳しいですが)11月の日商を取りたいのです。

理解するには、やはり過去問をたくさん解く事が一番なんでしょうか?
乱文ですが、皆さんの勉強のコツやアドバイスを頂ければ幸いです。

A 回答 (2件)

知人で似た・・・同じかもしれません、コースにいた方がいます。


1日12時間授業その前後1時間学校片道1時間計15時間を学校、残り時間も寝るのと復習(予習などもってのほか)に費やす日々、その期間俗世間とは縁を断つような生活・・・・・・。

6月の後には7月のの上級も控えているはずです、出題傾向が違っても、基本は同じですチャンスはあります。
そして恐らくこの後控えている国家試験はもっとシャレになってません。

しかし今のがんばりは、負けて挫折しない強い自分を創れます。

>理解するには、やはり過去問をたくさん解く事が一番なんでしょうか?

どうのこうの言っても問題集と言うのは基本的に過去問の集まりで、効率よく吸収するために考えられています。

独自の考えは捨て、学校の授業を信じ問題集を3度(授業1回学校で1回移動中や家で1回)は解くつもりで、問題を解けるようになるというより、問題そのものを覚えたよ と言える位まで仕上げてください。

はっきり、このコースは最初から無理がありますが、無理でもやったものが受かります。
今負ければ11月にも同じようになる可能性は捨て切れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんです、7月の上級も受験します。

負けても挫折しないよう、問題を解き続けます。
例え今回ダメでも11月にも全力でぶつかっていけるように
自信をつけていきたいと思います。

お礼日時:2007/04/22 13:26

私は簿記の講師をしてたのですが、



三級と二級が分かってなかったら
一級に受かることはないです。

なにごとも土台が大事です。
まず基礎をしっかり確認してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね、何事も基本が大事ですよね。
時間を作って確認していきたいと思います。

お礼日時:2007/04/22 13:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!