
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
敬語には尊敬語、謙譲語、丁寧語の3種類がありますが、名詞に「お」をつけるのは丁寧語になります。
丁寧語は、それを使うことによって、相手の地位を上げる効果(尊敬語)も、自分の地位を下げる効果(謙譲語)もない中道的な用法で、相手に不快感を与えないよう、装飾する用法です。
相手に失礼にならないよう、配慮した使い方が大切です。何でもかんでも「お」をつけるトンチンカンな用法では、相手も眉をしかめます。
この歯医者?(助手?)の発言は、完全に敬語法の誤りです。つけなくていい単語「痛み」に「お」をつけ、尊敬語を使わなくてはならない動詞「ありますか」に敬語を使っていないからです。
この言葉は正しくは「痛みはございますか?」と言わなくてはなりません。次回同じ言葉遣いで言われたら「これが正しい敬語ですよ」と言ってあげてみて下さい。そのかたが今後恥をかかないように。
ご参考までに。
Parismadam様
早速に、ご回答下さいまして、
又、解説も分り易く、大変参考になりました。
気持ちがすっきりしました。
有難うございました。
今後も、不明な言葉遣いがありましたら、
ご教授いただきたく、お願い申し上げます。
No.3
- 回答日時:
検索すると「お痛み」を使っているのはほとんど医療機関のホームページなので、これは業界用語の一種と考えてよいのではないでしょうか。
普通の人には「お痛みはありますか」は不自然で間違っている言葉と感じます。おそらくは病院等だけで通用している言葉なのでしょう。
さて、痛みに「お」をつけるのは間違いかと言うと必ずしもそうとは言えません。
司馬遼太郎の文章の中で「そんなにお痛みか」というものを見つけました。この文章自体には違和感がありません。「お」をとると意味が通じなくなりますから、単純な丁寧語でもないと思われます。
「お痛みですか」という文章でも「お」をとることはできません。
以上から、「お痛み」という単語があるのではないかとの仮説をたてました。おそらく、名詞の「痛み」に「お」をつけたと言うよりも動詞の「痛む」に「お」をつけたのが起原ではないかと思います。
この単語は既に痛みがあると思われるときに、主として疑問文で用いるなど使用法にかなり制限があると思われます。
例文
「先生、歯が痛くて昨夜から一睡もできないんです。」
「そんなに、お痛みですか。強めの鎮痛剤をさしあげましょう。」
医療関係者がこの「お痛み」を濫用した結果、変な日本語になったものなのでしょう。
なお、「お悼み」だけだと不自然なのに「お悼み申し上げる」はそれほど不自然でないのも似た現象だと思います。(動詞に「お」をつけたものなので)
nakaizu様
はい、「お痛み」で検索すると、医療関係の記事が、殆どを占めています。名詞の「痛み」でなく「動詞」の痛むに付ける、そう考えると、不自然ではなく思えます。例文まで入れての丁寧なご解説、有難うございました。
今後も、ご指導お願い申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯科衛生士・歯科助手 歯科関係者の皆様、お力貸してください 1 2022/06/02 13:43
- その他(病気・怪我・症状) 歯茎全体が痛いです。何科に行くのが正解か、金銭的にきついので行かなくても1〜2日で治るなら行きたくな 4 2023/05/22 02:06
- 歯の病気 左側の歯が痛く、歯医者に行ってきました。 初めて行く歯医者さんへ予約しレントゲンを取ってもらい診察し 1 2023/08/06 22:04
- 歯の病気 3週間前から奥歯のあたりに痛みがあります。 すぐに歯科に行き診察していただいたところ、食いしばりが原 3 2022/08/23 11:01
- 歯の病気 長期にわたる原因不明の喉の痛み 2 2022/04/07 21:41
- 会社・職場 親知らず抜歯後にドライソケット感染症となり、 黙っていても激痛、それによって食事もあまり取れず、 痛 0 2023/04/06 20:04
- 歯科衛生士・歯科助手 歯医者について 3 2022/12/04 16:05
- 歯の病気 部分入れ歯で… 1 2023/06/03 09:55
- 歯の病気 先週から上の奥歯(以前親知らずを抜いたあたり)が少し痛み、我慢できない痛みではないのですが気になりま 1 2022/08/09 14:31
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 88歳の母、薬を飲まず 6 2022/09/30 17:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
順接か 逆接か
-
順接か 逆接か その2
-
ビミョーな重言について
-
CXのアナウンサーとはどんな方...
-
「先生に聞いた」は「先生から...
-
東日本は沼 西日本は池 と表現...
-
犬が足にかみついた 「に」につ...
-
サ終
-
通い(かよい)といいますが、...
-
二重言葉になるか否か
-
苗字の漢字で、斉藤の「サイ」...
-
このメダルは何でしょうか? 色...
-
世界に一つだけの花 歌詞の中に...
-
(児童・生徒が)学校に行くこ...
-
住んだことがあります。 住んで...
-
「安部と伊藤とが結婚した」は...
-
1,「醤油をつけながら食べる」...
-
ご質問
-
推測した[ まじおこの流れ]の意...
-
アップデート、という言葉は今...
おすすめ情報