dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして
私は寝るときに、手を体に敷いて寝る癖があり、手がしびれて目がさめてしまいます。目がさめるだけでなく、このまま続けると体調をくずしたりしませんか。何か良い方法があれば教えてください。

A 回答 (4件)

たぶん枕があなたに合っていないからだと思います。

人は睡眠中に無意識の中に呼吸と寝返りにより睡眠姿勢をカラダが要求するように変えます。

正しい睡眠姿勢での眠りを考えませんか?これは仰向けに寝て、頭・頚椎に曲線を保持する枕を使った睡眠姿勢で、これで眠ると自然とリラックスした睡眠姿勢へ導きます。これが正しい睡眠姿勢(検索) ですので、お困りの問題はクリアーに出来ると思います。同時に呼吸と寝返りにより身体の筋肉の緊張も解し、マッサージしてくれるので、快適な朝を迎えることができると思います。
    • good
    • 0

この手の事は医者などの専門家に診てもらったほうがよいかと思いますが、一応経験者として一言参考意見を言います。



私もつい1年前くらいまでその傾向がありましたが、フィットネス(ヨガやジム)をやり始めて数ヶ月したら直りました。また、それに伴い、枕もなしで寝るようになりましたが、いずれにしても痺れはここ1年起こっていません。

冷え性じゃないですか?(私も冷え性でした。)冷え性なら血の巡り自体が弱まっている為だと思いますので体質改善したほうがいいのではないかと思います。
    • good
    • 1

硬枕を使うと上向きでしか寝られません。

(^_^;)
http://www.yahoo.co.jp/で、硬枕で検索すると出てきます。

また、形は同じだが、柔らかいのは、コアトレーニングに使う用具であります。 

内臓が各種のストレスなどで弱っていると、腹部をかばうために横向きでマルクなったりします。
    • good
    • 0

『だき枕』を抱いて寝るのは如何ですか?



私は、寝付きが少し悪くなったので、先日からだき枕を使っているのですが、気持ちよくてはまってしまいました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!