

いつもお世話になっております.
クリーンサープラスの崩壊をもたらす項目その他有価証券の評価差額の処理方法があり,
これが資本直入項目であるためにダーティーサープラスになっていると知りました.
貸借対照表純資産の部の評価・換算差額等に記載される繰延ヘッジ損益ならびに土地再評価差額金も,
その他有価証券評価差額金と同様にダーティーサープラスであると言えるのでしょうか?
また,上記に挙げた項目以外にもダーティーサープラスの要因になっているものがあるのでしょうか?
ご教示のほど,何卒よろしくお願いいたします.
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
クリーンサープラス関係とは、資本取引(新株の発行、剰余金の配当等)がなかったとすると、その会計期間の純資産の変動額は当期純利益に一致するという関係だったと思いますが、おっしゃる通り評価差額の資本直入項目については、その評価差額は損益計算に反映されず、よって当期純利益の増減を伴わず純資産を変動させることになるので、以前はクリーンサープラス関係の崩壊の問題として熱く語られていた時期もありました。
しかし新会社法会計が導入されて資本の部が純資産の部として、さらに1株主資本、2評価換算差額等、3新株予約権と性質に応じて細分化して表示することになりましたので、株主資本のみに着目すればクリーンサープラス関係関係は保たれているといえるので、この手の議論は終焉しつつあります。で、質問に対しての回答ですが、純資産の部の評価換算差額等の項目が基本的にはダーティーサープラス要因といえます。 新株予約権についてはその性質自体が議論の余地のある項目なので、クリーンサープラス関係について語るときには特に触れなくても問題ないと思われます。
No.1
- 回答日時:
クリーンとダーティーの違いは会計的に実現しているか否かですか?
言葉の定義をはっきり認識すれば自ずと答えも出るのではないですか。
少し落ち着いたらいいんじゃない?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記2級の税効果会計の練習問題について納得行かないものがあります。 練習問題① 決算において、そ 3 2022/03/24 14:18
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 満期保有目的債券の償却原価法の計算について(簿記2級) 1 2022/06/18 15:40
- 固定資産税・不動産取得税 中古マンションの土地・建物割合について 1 2022/06/02 15:06
- クレジットカード お預り資産評価額 、買付可能額 ・・・・ 1 2022/07/17 08:36
- 外国株 評価損益 (ひょうかそんえき) 評価損益とは、保有資産の購入時の価格と現在の価格(時価)の差額のこと 4 2023/04/02 20:12
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級 売上原価の計算と期末商品の評価に関する質問 3 2023/06/24 23:50
- 相続・譲渡・売却 登記済みの家屋を増改築した家屋が変更登録されてない場合の相続登記申請等について 4 2023/08/26 10:07
- 分譲マンション マンション管理組合法人の貸借対照表の資産計上について 1 2022/06/12 08:44
- 相続税・贈与税 私は30代前半の独身です 決して自慢ではないです 希望なら証明写真貼ります 【個人年収】 農業収入6 4 2022/06/03 23:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1株当たり情報の端数処理
-
含み益
-
資本金をあまり増やさずに純資...
-
デリバティブ取引、ヘッジ取引...
-
評価・換算差額等って何ですか?
-
なぜ子会社株式は時価評価しな...
-
満期保有債券 減損?
-
クリーンサープラス(ダーティ...
-
ソフトバンクの投資有価証券に...
-
貸借対照表の「株式等評価差額...
-
有価証券の評価方法
-
資本の欠損に関する定義の意味...
-
非上場企業の株式の評価って?
-
子会社以外の会社を連結決算す...
-
賃借対照表価額について
-
売買目的の社債の期末時会計処理
-
外貨建ゴルフ会員権の決算時の...
-
連結会計の全面時価評価法につ...
-
「自己資本」と「純資産」は、...
-
在外子会社の連結
おすすめ情報