
クロス屋さんが入っている段階です。
前々から気にはなっていたのですが、そのままでも使い勝手はそんない変わらないかなと、今までHMさんには伝えていませんでした。
今のままでも良いかなと思った理由は、来客時玄関での立ち話などでドアを開けた状態の時、お隣さんから丸見えにならないかもという事でです。
玄関に向かって右側にドアノブがあるのですが、左側に駐車スペースがあります。
今のままだと玄関から車までの荷物の出し入れや車の乗り降りに無駄な動きしないといけないような気がします。
今更左右逆開きには難しいのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
クロスを貼っているということは、最終段階でしょうか。
玄関ドアと思いますので、それに絡む外壁や内装もほぼ完成しているのだと思います。
ドアの種類にもよりますが、出来ないことはありません、しかし、金次第です。
ドア本体と枠はたぶん使えないと思われます。金具の交換くらいでは、おそらく済みません。
新品のドアの代金と、ドアの撤去・設置費用はかかるでしょう。(ドアのグレードなりによりますが、10万円以上はかかるでしょう。)
外壁や内装(内部の枠など)も変更しなければならないとなれば、数十万円にふくれあがるかも知れません。
出来ないとは言いませんが、金次第です。そこまでしてやる価値があるかでしょうね。業者さんに見積もってもらってから進めることです。
記載からすると、駐車場からのアプローチ時に問題があるかと思われますが、ポーチ部分の広さが有れば、問題は小さいと思われます。
ありがとうございます。
やはりお金は結構掛かるんですね・・。
色々節約してきたので交換となると痛い出費になりそうです。
現場に行ってみてもう一度よく考えてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 玄関リフォームについて。 玄関を入ってすぐ右手に引き戸で仕切られた土間があり、玄関を上がってすぐ左手 4 2023/02/19 20:29
- 駐車場・駐輪場 駐車場の隣の車に思い切りドアをぶつけてしまいました。 住んでいるアパートの駐車場にて、お隣の住人さん 4 2023/02/25 16:52
- その他(悩み相談・人生相談) 向かい騒音多く困っています。 2 2022/03/24 18:35
- その他(行事・イベント) 自宅の国旗掲揚の場所について 1 2022/04/15 22:33
- Wi-Fi・無線LAN パソコン、無線LANルータなどについての質問です。今、リビングにWiFiを発するポットが置いてありま 9 2023/03/29 22:00
- 防犯・セキュリティ 意味がわからない事がおきました。 頭の良い方、教えて下さい。 アパートは一般的な1kです。廊下の先に 4 2023/02/06 20:26
- その他(車) 時速1キロでバック駐車、2~3回切り返す。待たされている方はイライラしますか?運転席のぞき込みますか 6 2022/07/14 12:27
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- 自転車保険 バック駐車で悩んでます 腰をコルセットをつけてるから、左側に後ろを向いても右が体が曲がりきれないので 7 2022/07/25 09:26
- 引越し・部屋探し アパート探し 皆様なら部屋の広さ、条件だけ見た時にどちらを選びますか? 物件① ①家賃54000円 2 2022/09/19 21:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
注文住宅購入時に後悔しないためのポイントと注意点は?住宅の専門家に聞いてみた
マイホームを購入する際、間取りや設備をどのようにしようかと悩む人は多いだろう。ネットや友人、知人などに聞いた情報をもとに、理想の家を思い描くのは楽しい時間でもある。しかし、予算の都合などから泣く泣く妥...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近隣の部屋の玄関ドアの閉まる...
-
車のドアが煩いという訳の分か...
-
室内のドアを開けっ放しって非...
-
集合住宅ではドアを閉める音は...
-
部屋のドアに血のような汚れが...
-
玄関の木製ドアの鍵につきまして
-
怖いです!変な人がきました
-
3.4m幅の駐車場に2台駐車したい
-
賃貸物件の玄関ドア外側の塗装...
-
室内ドアが勝手に開く
-
ドアに貼ったプラスチックプレ...
-
「滋賀県に4ドア車が走っている...
-
賃貸ですが、ドアの調子が悪く...
-
リビングのドアが勝手に閉まる
-
洗面所のドアを開けっ放しにす...
-
マンションの玄関ドアに網戸を...
-
ドアがひらくと、ドアがあくの...
-
トイレのドアを閉めない父親
-
玄関ドアを左開きか右開きか
-
マンション共有出入口の音がう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鋼製建具と鋼製軽量建具の違い...
-
近隣の部屋の玄関ドアの閉まる...
-
怖いです!変な人がきました
-
ドアがひらくと、ドアがあくの...
-
集合住宅ではドアを閉める音は...
-
ドアに貼ったプラスチックプレ...
-
車のドアが煩いという訳の分か...
-
賃貸物件の玄関ドア外側の塗装...
-
マンション共有出入口の音がう...
-
有線 LANケーブル 詳しい方教え...
-
小さい子供(女の子)が、ドア...
-
玄関ドアを左開きか右開きか
-
洗面脱衣所の扉を開き戸にした...
-
ドアの開く方向によっての縁起...
-
賃貸ですが、ドアの調子が悪く...
-
マンションの気圧による音につ...
-
室内のドアを開けっ放しって非...
-
室内ドアが勝手に開く
-
洗面所のドアを開けっ放しにす...
-
社内のドアを開けようと思った...
おすすめ情報