重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在私立大学法学部に通う学生です。

諸事情から卒業後は別の大学に再入学したいのですが
現在奨学金を利用しており、また卒業後は会社員として就職する予定
なので、どこにでも通うという訳にはいきません。。

経済的な余裕もないことから夜間4年次編入が出来る大学、もしくは
通信制4年次編入が出来る大学はないでしょうか?

また、他にも質問があるのですが
□通信制というのは直に大学へ通う必要はあるのでしょうか??
□入試はあるのでしょうか?
□テスト等はどうなるのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

日本福祉大学の4年次編入は、あくまで「大学卒業者」を対象にしたものです。

質問者の方はこれから卒業される立場でしょうから、日本福祉大学は無理そうですね。
http://www.nfu.ne.jp/open/entrance/stutype.html
ただし、日本福祉大学へ3年次編入すれば、インターネットに接続する環境があれば、大学には1度も行くことなく卒業できます。スクーリング科目は、「オンデマンド科目」(動画を見るタイプの授業)で代用可能だからです。

一方、星槎大学の場合は、大学中退者でも3年以上在学し、92単位以上を修得していれば、4年次編入は可能です。
http://www.seisa.ac.jp/examination/hennyu.html
ただし、必修科目として「共生科学概論I」、「共生科学概論II」、「卒業論文」を履修し、スクーリング8単位を含む32単位以上を修得することが要件となっています。

日本福祉大学なら3年次編入だけど「全てインターネット」、「テストは全て択一式」、「卒論不要」。

星槎大学なら4年次編入ができるけど、「レポート」と「試験」、「スクーリング必須」、「卒論必要」。

どっちもどっちという感じですね…。
    • good
    • 0

あります。



日本福祉大学http://www.nfu.ne.jp/

星槎大学http://www.seisa.ac.jp/index.html

の通信制大学が、質問者様には4年次編入可能です。


>□通信制というのは直に大学へ通う必要はあるのでしょうか??

直に大学まで通う必要はありません。(少なくとも上記の2つの大学は)
お近くのスクーリング会場で単位取得が可能です。

□入試はあるのでしょうか?

ありません。
無試験で入学できます。

□テスト等はどうなるのでしょうか?

これはちょっと分からないのですが
定期的に各会場で行われるようです。
ネット受験が可能なところもあるそうです。

余談ですが。
日本福祉大のほうが、卒業はしやすいそうです。
必修も卒論もない、かつ、スクーリング日数が少ないので。
    • good
    • 0

夜間・通信制を問わず、4年次編入はなく最高で3年次編入が出来ます。



・通信制へ通うのはスクーリングのみで例えば昼間・夜間・夏季等があります。
中にはスクーリングの代わりにメディア授業というものがあります。
・入試は書類選考のみで、他には志望理由等を提出する必要があります。
・テストは、科目修得試験というものがあり、これは科目ごとにレポートを提出してこれを合格してからその試験を受けて、その試験に合格して初めて単位が与えられます。
但し、スクーリングに参加の場合はレポートの提出が免除になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!