dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻55歳ですが、厚生年金基金加入の事業所に数箇所で加入期間通算120ヶ月になりますが 60歳の支給開始年齢になれば基金連合会からの給付を受けられると聞きましたが推定額が知りたいのですが・・掛け金は平均年収200万くらいに対する額が控除されていました。

A 回答 (3件)

厚生年金基金の年金支給額は、基金により支給条件が相違します。


「数箇所で加入期間通算120ヶ月」ということでは、同じ加入期間・同じ給与であっても、支給条件が違うため、加入していた厚生年金基金により支給される年金額は若干違ってきます。
ただ、ご存知かもしれませんが、厚生年金基金は国の老齢厚生年金を代行して支給されるものです。このため、支給される年金額は、老齢厚生年金が基準になります。
一般的には、国の老齢厚生年金に対し1~15%程度上乗せされた年金額となるようです。
老齢厚生年金の年金額は、
「平均標準報酬(月)額 × 生年月日で定められた乗率 × 加入月数」ですので、質問の条件であれば、
「200万円(年間)×7.5(5.769)/1000×10(年)」で概算額は算出できると思います。
この計算で算出した国の年金額に対し、5%(平均?)を上乗せした金額程度と考えれば如何でしょうか?

もし、正確に知りたいのであれば、企業年金連合会へ問い合わせれば答えてくれるかもしれません。
*質問中の「基金連合会」は、現在、「企業年金連合会」と名称が変わっています。

参考URL:http://www.pfa.or.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

明確な回答ありがとうございました。
早速企業年金連合会のホ-ムペ-ジを開き
回答に有る試算とあわせ調べる事がで
きました。

お礼日時:2007/05/02 22:08

社会保険庁のホームページで


年金額を簡易に試算出来ます

http://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/simulate/top.htm

参考URL:http://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/simulate/top.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございました。
私の知りたかったのは厚生年金基金についてでしたが
厚生年金の試算できるURLを教えてもらい同時に知り
たかったので助かりました。

お礼日時:2007/05/02 22:02

私はすでに受給してますが、こういうのは社会保険庁にいくことが一番確実ですよ。

一度足を運んでください。
その金額は本当にもらえる直前にいかないと試算されません。
ですから年収200万に対しての年金と書かれても回答できないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。
ただ、私の知りたかったのは厚生年金基金でした
NO3の方の回答で大体わかりました。

お礼日時:2007/05/02 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!