dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どれくらいになりますか?
これからTOEICの勉強をしたいのですが
最近まで受験生だったので、どの大学の入試問題で何点取ると、それはTOEICでなら何点ぐらいの能力を示すのか
という目安が、モチベーション付けに欲しいのです。お願いします。
もちろん単純比較できるわけがないでしょうが
TOEICの経験者の感覚でとらえたら、というものを待ってます。お願いします。

A 回答 (3件)

測る能力の種類が違うので、比べる意味がありません。



TOEICでは、文法や単語の知識よりも、英語に対する反応速度を問われると考えてください。有名国立大学の新入生のTOEICスコアの平均は400点台だそうですが、これはほとんど会話が成り立たないレベルです。ただ、やはり基本的な知識の深さと英語にふれてきた量はものを言うようで、こちらの回答を見る限りでは、有名私大の文系新入生であれば、「ちょとやれば730は軽い」という方もおられます。ちなみに中学レベルの文法知識と単語力でも、徹底的なトレーニングで英語への反応力を磨けば、600くらいはとれると言われています。

受験に対してどのような学習をこなしてきたかでも、差がでるようです。ひたすら単語の暗記や文法解析をしてきた人は、大学受験ではそこそこの点は取れても、TOEICでは悲惨です。でも、受験勉強でも、長文をたくさん読んだり、リスニングを重視して音読やディクテーションのトレーニングに励んで来た人は、TOEICでもけっこういいセン行くでしょう。

ですから、一生懸命「勉強」しても、TOEICのスコアはあがりません。英語体質を磨くトレーニングが必要です。次のようなサイトを参考にされてはいかがでしょうか。
http://homepage3.nifty.com/mutuno/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます。
また面白そうなHPの紹介、ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/07 03:31

No.1さんのおっしゃる通りTOEICと大学の入試問題はだいぶタイプが違います。


特に新TOEICは文法問題が少ないのですから。
参考までに、私は高三の九月まで塾の東大クラスにいて、その後志望校に合格したので塾を辞め、TOEICを11月に受けたら、510点でした。続けて、TOEICのテキストをやった後、1月に受けたら、595点でしたよ。
TOEICのテキストを公式のものでなくても一つ買った方がいいと思います。
    • good
    • 0

極端に言うと、国語で良い点をとれる人が数学で何点とれるかと


聞いているようなものです。

テスト形式やテストの内容が異なるので、大学受験の点には変換
できないでしょう。

TOEICの現状の実力を知りたいなら、模擬試験本を使って模擬試験
をやってみることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

模擬試験受けて自分で確かめようと思いました。
ありがとうございます

お礼日時:2007/05/07 03:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!