dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月にひき逃げに遭い、自分で加入していた任意保険の人身傷害補償で頚椎捻挫の治療しています。それと別で傷害保険にも加入しています。仕事の都合で週に1回しか通院できない状況なのですが、週に2回以上通院しないと、通院としてみなされず、補償されないとどこかで聞いたのですが、それは本当でしょうか?また、事故に遭ってからずっと、通院は続けているのですが、2ヶ月経った今まで、保険会社から何の連絡も無いのですが、このまま通院を続けていてきちんと補償されるのでしょうか?

A 回答 (1件)

>週に2回以上通院しないと、通院としてみなされず、補償されないとどこかで聞いたのですが、それは本当でしょうか?


ウソです。
傷害保険の約款には 平常の業務 生活に支障がない程度になおったときは、以降の通院に対して支払いません。と、なっています。
つまり、通院したからといって必ず補償されるものではありません。

保険会社の出番は治癒後になります。治療中であれば、実質対応は治療費・請求あれば月々の休業損害ぐらいです。
事故をたくさんかかえてますので、ご用聞きのような対応は原則しませんね。
治癒・治療中止となる場合には、あなたから担当者に連絡してくださいね。担当者はわかりませんので・・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!