電子書籍の厳選無料作品が豊富!

息子は今現在高校3年生。

専門学校に行きたいといっております。
ただ、その専門学校というのが、県外にしかない学校で1人暮らしが必要となります。
我が家には、息子を県外に出す金銭的ゆとりがなく、無理だといったところ、アルバイトをしてでも行きたいと言っています。
正直、その専門学校というのも出たからと言って、手に職が付くわけでもなく、親としては100%賛成できないのですが、やらずに挫折するよりも するだけした方が後悔しないと思い静観しているところです。
そこで問題というのは、今通っている高校がこの4月に校長が変わったのですが、
変わるまではアルバイトOKだったのですが、今の校長になったらアルバイト禁止と言っています。
正直、息子がアルバイトをして入学金をためるという意思を見せることで私はその専門学校への進学を認めようと思っているのですが、
学校の許可が出ないようです。
隠れてすると、謹慎にもなりかねないし・・・・
校則というのは、校長の意思のみで禁止にしたり、許可にしたりと校則を替えることは可能なのでしょうか?
また、この校長にアルバイトを認めさせる手立てはありませんでしょうか?
やはり校則は校則として守らせなければいけないでしょうか?
アルバイトをさせたいのは、息子の意思確認のためでもありますが、
金銭的な面からもさせたいという気持ちがあるのも確かです。

A 回答 (6件)

アルバイトは原則禁止でも 親の承諾があればOKという学校がけっこうあります


また アルバイトをしていいかどうかは 校則みたいなもので決められているので勝手に校長が変えることができるとは思えないのですが…?

親は承認しているのでアルバイトをさせたいと学校に届けるというのも一つの方法ではないでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

親は承認していると話しても無理なようです。

お礼日時:2007/05/22 10:11

保護者様が学校に出向き、事情を正直に説明して、アルバイトの許可をもらうのがいいと思います。

こっそりやっててばれたら、ただの校則違反、場合によっては停学です。
出来れば定期的に出来る仕事の方が安心ですが、せめて夏休みなどの長期休暇中の許可が取れるといいですね。
それより、急にバイト禁止になったのなら、隠れてやってる生徒さん、多いでしょうね。今までやってた続きってコトで。

無理なら、新聞奨学生などに申し込み、バイトしながら学校に通う段取りをつけたらどうですか?進学ローンも銀行や農協などで取り扱ってます。バイトがダメなら、それくらいの情報収集はお子さんにさせましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今現在 隠れてアルバイトしている子たくさんいます。
子供たちも戸惑いが隠せないと思います。
今一度考えて見ます。

お礼日時:2007/05/22 10:25

高校教師です。


私学であれ公立であれ、校則は職員の決議でどうにでもできます。停学の日数とかは社会情勢や近隣の学校にあわせて変わってきてます。
全面禁止でも、ある程度の事情は汲んでほしいですね。なにも遊ぶ金がほしいわけじゃないのに。ただ例外を認めてしまうとそれを抜け道に使う輩が出てくるのも当然の流れです。だからしかたないのかな?とも思います。
家庭の事情もわかりますが、息子さんが成人するまではしっかり面倒みてあげてほしいです。奨学金を使うこともできますし、教育ローンだってあります。それはご本人さんが働いて返すものであり、質問者様には迷惑がかからない。かけようものなら好きになさればよい。
認めさせたいならば質問者様が出て行くしかないですね。それでもどうなるかはわかりません。それでも動かないよりましです。他の生徒から白い目で見られるかもしれません。「なんでアイツだけ…」って思われるでしょう。それでもお子様がどうしても行きたいならすべて耐えられるはずです。
私が言うのも何ですが、こっそりやられたらどうですか?朝の新聞配達とかなら目立ちませんし、友人たちにも絶対にばれないでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

職員の決議で決まるものとは知りませんでした。
親がさせたいアルバイトなのですが、なかなか理解してもらえそうにありません。
以前許可がありアルバイトをしている時は、時間のメリハリがつけられ、勉学もアルバイトも頑張っていたのですが、
アルバイトをやめてからは、空いた時間はゲーム、もしくは睡眠
夜遅くまで起きていて、朝起きれないなど、自堕落な生活になるので、
アルバイトをしていた方が、高校生活をキチッと送れていたように感じます。
親がもし許可をとっても「なんでアイツだけ」って言われる可能性もありますね。
一度考え直してみます。

お礼日時:2007/05/22 10:23

私立の高校だと校長の意思で校則が決まったりします。


別にアルバイトでお金を貯めるのでなく奨学金を借りるという手もあります。学業に関することなら奨学金を借りられるはずです。借りたお金は出世払いなので息子さんが大人になって働いて返せばいいので、今アルバイトとするのと後で仕事をするとの違いだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

高校は公立です。
奨学金というのも知っていますが、意思確認のためにという思いもあるので、アルバイトをさせたいと思っているところです。

お礼日時:2007/05/22 10:18

>やはり校則は校則として守らせなければいけないでしょうか?



あたりまえですよね
高校生は勉強をきっちりやるのが勤めだと思いますけども。


許可が出る理由とは親が低所得とかですよね
長期休みだけ許可している学校もあるみたいですのでご相談ください
新聞配達でもダメなんですか?
進路が決まってからとか自由登校(2月ぐらい)と卒業後の春休みに集中してバイトっていう約束ではどうでしょうか
高校生でも1ヶ月フルで働けば少なくても10万円は稼げますよね・・

普通、校則は生徒会の決議がないと勝手に変更できるものじゃないと思ってたんですが
「校長が自由に変えられる」みたいな校則があるんでしょうかね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

校則は守るものだと思っているのですが、突然変わるというのもなんとなく理解できないものがあるのも確かです。
新聞配達は近くのところはもう、従業員の方がいらっしゃり、入る余地はないそうです。
何とか道がないか校長先生に話をして見ます。

お礼日時:2007/05/22 10:16

必要性があるなら校長を説得し許可を得るべきです。

今まで禁止いていない中で校長が変わったからという理由だけでアルバイト禁止というのはあまりにも不条理です。校則は守るべきですが、それとは別問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

親が担任に話をしても、校長の方針ですからと一言で終わってしまうので、
やはり校長先生に直接話したほうがイイのかもしれませんね。

お礼日時:2007/05/22 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!