dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4年間大学で勉強をしてきて一番気になるのが学生のマナーの悪さです。帽子をかぶりながら授業中に携帯電話や飲食をするのは当たり前です。この前見て驚いたのは、女子学生が授業中に化粧をしていてドライヤーで「ブーン」と音を鳴らし、授業が終わるころにはメイクが完成しているということがありました。
こんなことをしていても先生は注意しないというかできないので無視して授業をしています。日本の大学、社会の未来はどうなるのでしょうね。高校時代のまじめさはどこにいったんだという感じです。もし大学の教員の方がこれを見ているのなら、ふざけた学生は単位なんかあげなくていいと思いますし、教室から引きずり出してもいいと思います。皆さんの大学は授業中はどんな感じですか?また皆さんはそれをどう思いますか?

A 回答 (17件中11~17件)

公立高校で英語を教えています。



公立高校ならそんな生徒でも教室の外に追い出せば「生徒の学習権を奪った」と言われ「体罰に相当する」となり、処分されるのは教師の方であるというのが現状です。私の勤務校でも授業中に携帯電話で遊んでいる生徒から携帯を取り上げたら、「授業が面白くないからだ」とか「使えなかった時間分だけ補償しろ」と要求する親がいます。こんな非常識な親の要求に負けて、携帯電話を持ってきてはいけないことになっているのに、授業中に使っていても口頭での注意だけすることになっています(~_~;)

大学だけでなく、甘やかして育てられてきたのだから根本から変えないと無理だと思います。
    • good
    • 0

それはなぜか。

決定的なのは教員の側が教場にいる学生全員に自分の講義を理解させようなどと思ってないからです。
一部の学生。興味のある学生に向かってしか語りかけてません。すなわち、注意しようかな?なんてことは考えてません。
どうせ学生の連中に学問を教えたって解りもしないんだからというところもあるようです。
これは大学講義の悲しい性ですね。
大学教員は責任がないんですよ。就職率100%と謳っているような専門学校だったら生徒をちゃんと就職させないと自分の給与にかかわってきますからそれなりに一生懸命ですよね。大学教員はそんな心配がありません。与えられた時間喋って“それらしい”ことをやる。そこには競争原理がないんです。そこにはお役所仕事と似た“官僚制”体質がいまだに残っています。
学生向けに授業アンケートというのもありますが、“どこの大学も似たようなものだ”と体質改善には至らないでしょうね。
東京の多摩大学は学生アンケートにより数名の教員をクビにしたそうですが。
それと、大学教員はいわゆる“先生”ではなく、一般的に“研究”が本業です。大学にきたら教務から提示されたカリキュラムに沿って講義をこなすことが業務です。しかも用事がある時は早く終わらせてしまう。休むことすらしょっちゅうある。本当に社会人として“仕事”をしているのかといった疑問もありますよね。やる気のない、だらしのない学生相手に講義ですから、教員にとってもはっきり言ってバカバカしいでしょう。研究者にとって大学で講義を持つことは一種の飯を食う種かもしれません。
大学は一時期、レジャーランドなんて言われた時代がありましたが。一般社会、一般企業の常識からはずれた世界だと思います。
ただ、これが東大のような有名大学になると講義の質、学生の質とも高いです。
大学教員も苦労して教員になっているのは分かりますが、学生、教員、大学経営者が事態を重く見てもっと大学の“品格”を高める必要があるでしょう。
特に文系学部は昔から日本全国の大学で講義がうるさく、学級崩壊なんて話題になる前からず~っと学級崩壊状態です!!
    • good
    • 0

私の知っている大学では授業中に化粧したりする人はいませんし、飲食する人もいません。

せいぜい居眠りをするか、後ろの方でメールを打っているぐらいでしょうか。私語もごく一部です。
要は、学生の質や熱意の問題です。教員や講義の質がどうのというのは学生の甘えともいえます。大学生にもなって、中学生や高校生のように教員の庇護の元にいたいというのは自立しているとはいえません。うるさい学生がいれば自分が注意すれば良いし、下らない授業なら出なければ良いだけです。
ふざけた学生に単位をやらないためには、出席を取らなければなりません。そうするとふざけた学生の出席率が高くなり、授業の雰囲気が悪くなります。ふざけた学生に限って「授業に出てやったのに何で単位を出さないんだ?」などという意味不明な主張をしたりします。
まあ、救いようのない学生の群れに入ってしまった身の不幸を嘆くことになるのでしょうか?学生も、教員も。
    • good
    • 0

そのような学生にも問題はありますが、先生も学生がそのような事を授業中に可能にさせている状態である事も問題なのです。



ただ、ここで質問する内容ではないです(削除対象です)。
むしろ、教務課といった担当の部署へ伝えるか、学部長へ伝えるべきです。
    • good
    • 0

というか、出欠なんか取るからでしょ?


出席点なんかやるからで。
出欠って何?幼稚園みたいに健康状態の心配でもしてくれるの?
出席だけしてたら賢くなれますかね。
特に引きずり出さなくても、出欠取らなければ勝手に消えるでしょ?
何のために何をしているのか教員が理解できていないのですよ。
まるで出欠を取るために授業をやっているようじゃないですか。
学びたい者に物を教えるために授業があるのでしょう。
自分がろくに授業ができないもんだから、全部がグダグダになっているんです。
大学だから態度が悪いのではなくて、概ね授業の質が低いから態度が悪いんで。

学者としても立派で、講義も立派な大先生の講義に潜ったことがありますが、曰く、
「出席点?俺の講義聴いていてそれでできない奴はよっぽどだから落とすよ。聴いていなくてできないのはまぁそうだろうけど。」
    • good
    • 0

教える側の人間が注意しない理由もいろいろあるでしょうが、基本的に「いって聞くたまじゃない」とか「いうのも面倒くさい」といった諦めの理由が大きいでしょうね。



> ふざけた学生は単位なんかあげなくていいと思いますし、

かといって、ほとんどの学生に単位をあげないと大学側から「君は何を教えているのかね?」的な指導力不足くらいの文句を言われるという事実もあるのでしょう。

> 日本の大学、社会の未来はどうなるのでしょうね。

失礼な話ですが、半数近い人は遊ぶために大学へいっているでしょうね。でもそれが良いかどうかは本人(とその家族)の問題で、授業料を払っている以上は他人がそれをどうこういうことでもないのが悔しいですね(^_^;)

でも一方で授業中にチャラけている学生が成績優秀な学生よりもいい人かどうかは別問題で、変に優秀ぶっている頭でっかちよりはマシかと思うときもあります。

「大学は専門分野を研究する所」ということを忘れて、何か勘違いして大学に来ている学生が多いように感じますが、私のような考え方はもう古いのでしょうね。。。
    • good
    • 0

学生のマナーでいうなら、学生が講義に出席しない。


っというのもどうなのでしょうか・・・

自分は専門学校ですが、京大の院生が非常任講師として
教えに来てくれるのですが、学生も教授も授業やる気なし だそうですwww
その分 自分で勉強してるのですが。。。

大学のLvにより 授業中のマナーは違うのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!