プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

3月に前任の秘書さんが退職したため、4月から新しい秘書が私の研究室にやってきました。この人のことが嫌で嫌で仕方がありません。彼女の年齢は40前後だと思われます。うちの教授の秘書の採用基準は「語学に長け、事務処理が正確な人」です。

前任の秘書さんは優しかったのですが、今度の人はまだ入ったばかりのくせに大きな顔をして気に入りません。だいたい秘書なんて組織の末端のはずなのに(以前別の大学にいた時はそうでした)、この偉そうな態度は何なのか!?と腹が立ちます。

例えば。文房具類は秘書が管理しているためもらいに行くと、「何色でもいいですよね?」と、“何色でもいいでしょ”みたいな口調で言いました。普通、「何色でもいいですか?」とか「何色がいいですか?」というふうに訊くと思いますので、このぞんざいな口ぶりは許せません。

他には、年休の手続きも秘書を通さなければならないのですが、予定が変更になったためそれを告げに行くと「あー。もう書類出しちゃったんですよねー。こちらでなんとかしますけど、この用紙にはこう書いて下さい」と、いかにも嫌そうな態度。スタッフは、秘書の事務処理の都合に合わせて休みを調整するわけじゃないのだから、臨機応変に気持ち良く対応してほしいものです。

事務処理なんて、ある程度やっていたら誰でもできるのだから、もっと「感じの良い人」を基準に秘書を選んでほしいなと思うのですが、教授の採用基準がそうでない以上、若手スタッフは我慢するしかないのでしょうか(-_-;)でも、毎日顔を合わせるので「我慢する」というよりは何か気持ちを切り替えられるような視点を教えて頂ければと思い投稿しました。

A 回答 (9件)

やはり秘書という仕事をしているのですから


感じよくするのは当然だと思います。
これでは秘書の役割を果たしていないではないですか。
秘書に限らず、人間関係を上手くやっていくのも、仕事のうちだと思います。
語学に長け、正確な事務ができる人は、今の時代探せばいくらでも居ます。
ですが、皆さんのおっしゃるように、秘書を見下ろした言動は改めたほうが良いと思います。秘書がいるおかげで、何かと助けられていることが多いですし、世の中には立派な秘書も沢山居ます。

対策にはなりませんが、やはりその秘書と接するとき、敵意を向けてはいけませんが、親しくなろうとしなくても良いと思います。我慢するというより、そういう性格の人だと諦め、いちいち感情的になってはストレスたたまるので、淡々と事務的に接していたほうが、意外と上手くいったり慣れる場合もあります。
つまり放っておくのが一番だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。とても参考になりました。

お礼日時:2007/06/06 20:11

PDですか?スタッフっていうから教務職員とか、助教になれない助手かな?



愛想の良いだけの事務ほど使えない人はいないですよ。事務処理という研究者が最も嫌い、かつ最も苦手な仕事をこなしてくれる人は、非常にありがたい存在です。『愛想が良い人』なんて、大抵、ウブな院生や学部生と色恋沙汰でゴタゴタして、研究室の全体の雰囲気を悪くしますしね。

事務処理が誰でもできるというなら、あなた自身がすればいいじゃない。秘書は大学の公式ポストではないし、本来スタッフ自身がやっても良い手続きですよね???

まぁ、貴方が秘書さんをバカにしている事が伝わっちゃったんでしょうね。それだけでもその秘書さんが有能な証でしょう。逆に、秘書さんの気持ちに気づかない貴方は・・・
    • good
    • 5

「私は秘書をしています。

うちの若手スタッフが生意気です。年休の届けを出しておいて、私が事務で手続きを完了した頃、予定が変わったからなどといって、休暇の予定を変えてくれなど言い出すのです。こちらは、手続きをしたばかりなのに修正を頼みに行かねばなりません。私のミスではないのですが、迷惑をかけるので他の事務の人には謝っておきました。面倒をかけますもんね。それにも関わらず、本人は謝罪もしないし、こちらの感じが悪いとか、生意気だとかいったりしています。何でも、秘書の仕事なんて誰でも出来るし、組織の末端に過ぎないなどといっています。ちなみに教授は立派な方なのですが、私はこの生意気な若手スタッフを我慢しなければならないのでしょうか・・・」
秘書さんの側からすれば、こんな質問でも出てくるのでしょうか?
まあ、これまでの回答を見てもわかるでしょうが、あなたの人を見下したような態度が鼻持ちならないという感じがしますね。上述のように、相手の視点で自分を反省するようなこともなさそうですし、秘書の仕事を誤解している面もありますしね。

まあ、少なくとも秘書さんから見てあなたは尊敬の対象ではないということであり、相手にそれを求めると「あなた何様?」ということになり、関係が悪化するだけです。あなたは無意味なエリート意識を押さえて、相手に敬意を払うのを忘れないようにすることです。少々口が悪いということもあるかもしれませんが、その人のキャラクターだと思うことです。 
    • good
    • 1

秘書と事務とは仲良くすることは基本ですが。



>だいたい秘書なんて組織の末端

人を見下しているからそれが態度に出たのでしょう。
むしろ、あなたの方がやたら偉そうですね。何様なんでしょう。
    • good
    • 6

秘書のいる研究室では、「秘書を立てて仲良くなっておくこと」が快適な研究室生活の鍵を握っているといっても過言ではありません。

これは複数の研究室で話に聞き、また自分でも実感していることです。

愛想のよくない秘書さんと仲良くするのは気が進まないとは思いますが、まめにお礼を言い、秘書の仕事に敬意を払い、時にはお菓子の差し入れをするなどして、こちらから歩み寄ってみてください。
そのうち相手が心を開いてくれれば融通も利くようになると思います。

仕事ができず怠慢な秘書だとこんなことしても無駄ですが、有能な方なんですよね?その有能さを味方につけられればぐっと研究効率が上がると思って気持ちを切り替えてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よく分かりました。助言をありがとうございました。

お礼日時:2007/06/06 20:12

理系ですか。

文系ですか。私は理学部化学科だったので秘書はいませでした。技官という実験、研究の補助をする人はいました。
    • good
    • 1

>事務処理なんて、ある程度やっていたら誰でもできるのだから



こういう考えをお持ちだとすると、相手もあなたをその程度にしかみていないと思います。

相手の仕事を尊重できない者が、他の人から尊重されるはずもないですから。

あなたが考え方を変えれば、相手もかわるとおもいますが。
    • good
    • 1

研究室秘書さんの主任務 雇用資格 秘書検定資格等級 など教えていただければ幸いです。

    • good
    • 0

本当に「気持ちを切り替えられる視点を教えてほしい」質問ですか?


秘書が組織の末端だなんて、その考えが新しい秘書さんにばれたんじゃないですか?
私は秘書は誰にでもは出来ない仕事だと誇りを持っています
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A