

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、設計業です。
拙宅でも2週間前に20匹位風呂付近から行列を作り、寒気を感じました。
おとといも10匹近く出現、ただ、まだ静観しています。
その理由は「アース、ありの巣ころり」が有効だとこの質問コーナーで見ておったからです。巣中の蟻まで撃退する旨。
他にはっかを塗る等対策あるようですが、今度大勢で押し寄せたら「アース、ありの巣ころり」を購入しようと思っております。
犬のマーキングと同じように一度通った道を繰り返し通る習性があるとか、超能力じみてますが「餌場」を仲間に伝達する能力があるとか、なかなかのツワモノのようです。
>不動産やさんに言うべきですか
一応言ってみては?、いい薬貰えるかもしれません。
砂糖等はもちろんムシの死がいも好物ですから
>こういう事ってあるんでしょうか
無い方が不思議でしょうね。
お互い蟻バスターズ、頑張りましょう。
ご参考まで。
ちなみにシロアリじゃないですよね。
回答ありがとうございます。
ありの巣ころりが効果ありなんですね・・いざという時は我が家もつかってみます。
念入りに掃除をしてエサになるものがないよう片つけました。
増えないことを祈るばかりです。
新しい家なのでまさか家の中でアリに会うと思っていなかったもので驚きましたがよくあることなのですね・・
シロアリではありませんでした。いまからいたら終わりですね(笑)
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
よくあることだと思います。
餌を探して偵察に来るのです。餌がなければそのうち来なくなると思います。
アリは、ゴムの臭いを嫌うというので出入り口がわかったら輪ゴムでも並べてみたらいかがでしょうか。
もし、餌を発見すると、仲間に伝達して列をなして往復をします。
そうなると掃除機でアリを吸い取っても、次々に新規のアリがやってくるのであまり意味がありません。餌となったものを取り除きアリには餌がないという情報を持ち帰ってもらえば2時間もすれば全員撤退してくれます。アリはなかなか賢い昆虫だと感心します。
回答いただきありがとうございました。
質問をのせたあと、でていたアリをガムテープでとってみました。
その後、8時間ほど外出してたのですがいま帰宅したら1匹もいませんでした。
でもまだ様子をみてみます。ゴムのにおいが効果的なのですね。参考になりました。
基礎もしてるのでどこからアリがくるのか?と疑問できたがよくあることな
のですね・・なんとか対処、がんばってみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・社会制度・災害) 古いアパートの和室は人が来ない←経年劣化しているだけでは。 1 2023/03/07 23:17
- エアコン・クーラー・冷暖房機 戸建てに住んでいます。エアコンが1階和室と真上2階の部屋にあり、室外機は外に併設して置いてあります。 9 2022/06/02 17:13
- 一戸建て 高気密高断熱住宅の実際教えてください。 4 2022/10/07 08:07
- リフォーム・リノベーション 戸建て住宅の点検口について質問です。 この度、築14年の戸建てを購入したのですが、本来、和室の畳の所 10 2022/05/08 16:56
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンが欲しいのですが 6 2023/08/23 07:19
- リフォーム・リノベーション 江戸間の畳って、今の畳より、微妙に大きくないですか?今の畳軽いし、 4 2022/08/27 07:52
- リフォーム・リノベーション 平凡な分譲マンション3LDKの和室→洋室変更 2 2022/07/18 07:14
- 虫除け・害虫駆除 ナメクジ 2 2023/05/16 19:23
- エアコン・クーラー・冷暖房機 室温が24℃湿度が80%あります。 そんなにムシムシ暑い感はなく、窓を開けると湿度が70%ほどに下が 5 2022/06/30 11:21
- 損害保険 火災保険料 幾らになりますか? 2 2022/12/29 20:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
井戸の上に建てる場合の注意点
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
一軒家をカメラで撮影しようと...
-
土地売買に司法書士が仲介?
-
埼玉県桶川市の親切な不動産屋...
-
中古マンション、複数の不動産...
-
個人用の土地売買サイトってあ...
-
ラスベガスに住もうと思ってい...
-
道路予定地のアパートに住んで...
-
住宅建設について、 高さが1.7...
-
土地の売却はどこで?
-
家を賃貸するのに不動産屋を変...
-
マンション購入すべき?賃貸の...
-
土地を買う仲介をしますと依頼...
-
土地を購入する時。
-
初の内覧に担当者が来ない
-
修善寺駅周辺の駐車場探してます。
-
不動産会社から、怪しげな郵便...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
中古リゾートマンションが売れ...
-
奨学金って、資産も見られるの...
-
一軒家をカメラで撮影しようと...
-
中古物件の売主さんへ何かする...
-
仲介不動産のミスばかりなのに...
-
鍵の受け渡し日に不動産屋が開...
-
借りたい駐車場に連絡先が書い...
-
洗濯物が下の階のベランダに落...
-
家の新築で後悔ばかりです。(...
-
賃貸の契約で、仲介業者自身が...
-
領収書発行の件
-
部屋が間取りより狭い気がする
-
至急!捺印の朱肉を赤のところを...
-
警察官や公務員は官舎と呼ばれ...
-
井戸の上に建てる場合の注意点
-
中古住宅購入時のタバコの臭い...
-
間違えて引き落とされた家賃が...
おすすめ情報