
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
この場合、状況は関係なく、チォ硫酸ナトリウム液を作る場合の一般的事項です。
アルカリ性にしないと、チオ硫酸ナトリウムの水溶液は、
硫黄が遊離してくるため、調整した液の濃度が経時的に変化します。
それを防ぐために、炭酸ナトリウムを入れます。
販売されている規定液は、安定化剤として、イソアミルアルコールが添加して有ります。

No.1
- 回答日時:
どういう状況でチオ硫酸ナトリウムを加えたのかわからなければ、理由がわかるはずがありません。
この回答への補足
すみません説明不足でした・・・
チオ硫酸ナトリウム五水和物5gおよび無水炭酸ナトリウム0.05gに新たに煮沸して冷却した水200mLを加えて溶かす。24時間放置した後次の標定を行う。
ヨウ素酸カリウムを120~140℃で1.5~2時間乾燥した後、デシケケーター中で放冷する。その約0.3gを精密に量り、水を加えて溶かし50mLメスフラスコに移し、正確に50mLとする。この液を正確に300mLコニカルビーカーにとり、ヨウ化カリウム2gおよび希硫酸10mLを加え、時計皿で蓋をして、10分間放置する。これに水50mLを加え、遊離したヨウ素を調製した0.1mol/Lチオ硫酸ナトリウム液で滴定する。滴定の終点は液が終点近くで淡黄色になったとき、デンプン試液3mLを加え。生じた青色が脱色するときとする。同様の方法で空試験を行い補正する。
というものです。長くテすみません。もしよかったら教えて下さい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
チオ硫酸ナトリウムの滴定 チオ硫酸ナトリウムの滴定で、溶液が淡黄色になってからデンプン試薬を加える理
化学
-
チオ硫酸ナトリウム溶液の調製方法について
化学
-
アスピリンの逆滴定
化学
-
4
フェノールの定量についてです・・・
化学
-
5
チオ硫酸ナトリウムの標定について
化学
-
6
アスピリン定量の際に
化学
-
7
ファクターの求め方
化学
-
8
よう素フラスコについて
化学
-
9
空試験
化学
-
10
空試験について困っています
化学
-
11
酸化還元滴定ではなぜ空実験が必要なのですか
化学
-
12
チオ硫酸ナトリウムと希硫酸の化学反応について
化学
-
13
吸光度の単位
化学
-
14
ヨウ素滴定の実験で
化学
-
15
てこの原理について
化学
-
16
キレート滴定について。
化学
-
17
ヨウ素価分析・チオ硫酸ナトリウムのファクターの求め方
化学
-
18
本試験と空試験
化学
-
19
用いる指示薬について
化学
-
20
チオ硫酸ナトリウムとヨウ素の反応についてなんですが、ヨウ化カリウムが褐
化学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
加水分解
-
5
化学
-
6
至急です。塩化カルシウム?に...
-
7
ヨウ化カリウム水溶液に塩素を...
-
8
出来る限り高濃度の塩化カルシ...
-
9
水酸化ナトリウム水溶液のpH値...
-
10
pKa のリストを探してます
-
11
酢酸水溶液の物質量は何molです...
-
12
水酸化ナトリウム(苛性ソーダ...
-
13
銀と水酸化ナトリウム水溶液の反応
-
14
中3 理科 中和について
-
15
CH3COONa水溶液のPHについて
-
16
消火剤としての、「炭酸カリウ...
-
17
「コーラ中の還元糖の定量」の考察
-
18
濃度0.1mol/Lの炭酸水素ナトリ...
-
19
食塩水に硝酸銀水溶液を加えた...
-
20
炭酸ナトリウムを水に溶かした...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter