
チオ硫酸ナトリウムの標定をヨウ素還元反応を用いて行ったのですが
いくつかの疑問ができたので、教えて頂きたいです。
(1)まずヨウ素酸カリウムにヨウ化カリウムと希硫酸を加えたのですが、この時酸化還元反応が起こり、ヨウ素が発生したと考えています。
そのため溶液は褐色になりました。ですがヨウ化カリウムを加えた時点で
溶液は淡黄色を示しました。これもヨウ素によるものだと考えたのですが、
この酸化還元反応は硫酸酸性化でしか起こらないのではないんでしょうか?
(2)その後発生したヨウ素をデンプンを指示液としてチオ硫酸ナトリウムで滴定を行ったのですが、
そもそも最初から直接ヨウ素とチオ硫酸ナトリウムの二つを用いて滴定することは不可能なのでしょうか?
(3)同様の操作を最初のヨウ素酸カリウムを用いず(代わりに蒸留水)に空試験を行った
のですが、この時もデンプンを加えると淡青色を示しました。
ヨウ素酸カリウム無しでヨウ素が発生する事などありえるのでしょうか?
疑問が多く申し訳ないのですが、調べても見つからなかったので回答が頂ければ幸いです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
(2)…そもそも最初から直接ヨウ素とチオ硫酸ナトリウムの二つを用いて滴定することは不可能なのでしょうか?
ヨウ素の定量としてなら可能でしょう。
いまは、「チオ硫酸ナトリウムの標定」ですから、一次標準として、揮発性、かつ腐食性の強いヨウ素を天秤で秤量することは誰しも避けたいと思うでしょう。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
わかりやすい回答ありがとうございました。
確かにヨウ素を精秤する事は難しいですね…
疑問が解けました。
No.1
- 回答日時:
1.べつに硫酸じゃなくて塩酸とかでも大丈夫だと思います。
なぜ酸性にするかはヨウ素酸イオンの反応式をかいて考えましょう。
プロトンに注目
2.よくわかりません。ヨウ素の標準溶液があればできると思いますが…
私もこのような標定を学生実験で行ったのですがそのときは
ヨウ素酸カリウム標準溶液を使ってチオ硫酸ナトリウムを標定できないのかな?と考えました。ちなみにこれは無理です。
3.ヨウ化物イオンが不純物とかによって酸化されればヨウ素となります。
酸性が強い場合には空気の酸素によって
4H+ + 4I- + O2 → 2I2 + 2H2Oという感じに酸化されるそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学の酸化還元反応について分からないところがあるので教えてください汗 この問題はヨウ素とチオ硫酸ナト 2 2023/05/11 19:17
- 化学 化学の問題です。 濃度0,200mol/Lの過マンガン酸カリウム水溶液10mlに硫酸を加えて酸性にし 2 2023/07/10 08:15
- 化学 白色粉末の同定について 2 2022/11/17 23:17
- 化学 硫酸酸性にした過マンガン酸カリウム水溶液に二酸化硫黄を吹き込む。という酸化還元反応の化学反応式を答え 1 2023/03/05 14:06
- 化学 化学の純度の計算を教えてください 純水約120 mLに3mol/L硫酸2 mLを加えた溶液を調整し、 1 2022/06/06 01:31
- 化学 化学の純度の計算を教えてください 大至急!! 純水約120 mLに3mol/L硫酸2 mLを加えた溶 1 2022/06/09 01:02
- 薬学 )化学(あくまでもしもの話で現実味をあまり帯びていない話 1 2022/06/26 15:25
- 化学 【危険物取扱者に質問です】化学泡消化器の主成分は炭酸水素ナトリウムと硫酸アルミニウムだそうです。 炭 2 2022/05/15 18:59
- 化学 大至急 化学基礎の問題 中和滴定反応 2 2022/09/14 18:28
- 化学 化学では、銀食器が黒ずんで酸化した?硫化した?どちらが正しい? 2 2023/07/21 08:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1規定水酸化ナトリウム溶液の作...
-
中和滴定 なぜ水が必要?
-
ガスクロマトグラフィーについ...
-
化学の問題です。 シュウ酸の結...
-
台所用洗剤の密度の求め方
-
化学分野です:「sol for inf ...
-
固相のコンディショニングとは?
-
水酸化ナトリウム 1N
-
塩酸‐塩化カリウム緩衝液の仕組...
-
wt/v% という単位
-
チオ硫酸ナトリウムの規定度と...
-
L-cysteine溶液の調製
-
溶液を「作製」or「作成」?
-
コロイダルシリカについて
-
pH計算
-
5規定水酸化ナトリウム溶液の...
-
50mMのNAOH溶液を50ml作るのに...
-
希釈を%表示に
-
水1Lとエタノール1Lを混ぜ合わ...
-
吸光光度法について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報