dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows XPを使っています。
先日、Fedora coreをインストールして、おかしかったので、
やってはいけないとは思いますが、パーテーションからソフトごと削除してしまいました。
それで再起動すると・・・・
最初の画面が真っ黒で
grub>
と出てくるだけで後は先に進めません。
サーバー構築初心者ですので、何のコマンドを打てばいいのかもわからずそのままにしています。
もう一度Fedora coreを入れなおして再インストールすればいいのでしょうか?
サーバーに詳しい方教えていただけませんでしょうか?

A 回答 (3件)

思うに、質問したい状況は、


>WindowsXPがインストールされているPCの、あるパーティションに
>Fedora coreを追加インストールして、WindowsXPと切り替えて
>起動できるようにした。
>その後、Fedora coreを追加インストールしたパーティションを
>丸ごと削除したら、WindowsXPの起動もできなくなってしまった。
ということでしょう。
Fedora coreを追加インストールした時点で、OSを選択して起動するための
ブートローダが、WindowsのものからLinux用のGrubに置き換わってしまっているのです。
これを元に戻せば解決します。
Fedora coreを再インストールしても、WinodwsXPはすんなりとは元に戻らないでしょう。
WindowsXPの回復コンソールからFIXMBRを実行するか、
Windows98の起動FDを入手して、DOSモードで起動し、FDISK/MBRコマンドを実行すればよいと思います。
何かをインストールするとか、パーティションを削除するとか、ヤバいことをするまえに、
それがどのような影響を与えるかを考慮して、回復手順を確保するとか、
まるごとインストールをやり直す覚悟をしておくとか、根性すえてやってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
FIXMBRを実行してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/25 09:07

>と出てくるだけで後は先に進めません。



OSを消したんだから、どこにも進めるわけがないでしょう。
再インストールしてください。

>サーバー構築初心者ですので、

というより、パソコンの初心者です。
    • good
    • 0

< パーテーションからソフトごと削除してしまいました。

>

当然 再インストールです。

< やってはいけないとは思いますが >
知っていて、どうして??。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!