
はじめまして。
実は、夫の社会保険の扶養にさかのぼって加入は出来ますでしょうか
教えていただきたいと思います。
1.入籍したのは、18年3月。
2.会社へ扶養に入れるようにお願いしたが担当者がいなくなり
そのまま同年10月あたりまで放置。(国保所有)
3.もう一度、お願いすると認定日が同年11月からの保険証が届く。
さかのぼって加入したい。ともう一度お願いする。
(その間、源泉徴収を過去3年分提出要請)
最近届いたのは認定日が19年4月からの保険証。(国保所有)
18年の3月にお願いした時に、なかなか届かない事を
放置していて、こちらに落ち度があった事も認めます。
18年の3月から社保に入れると思い、払わずにいたので
延滞金も付いてます。
この様な状況です。
何度お願いしても、なかなか進めてくれないのは
何か理由があるからでしょうか?
是非、アドバイス宜しくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
不要になる資格(所得面などの条件をクリアしていたのなら)
があったのだとしたら、ご主人の会社の問題です。 保険組合は
組合によってはさかのぼって加入させてくれるところもありますし、
絶対にだめなところもあります。 特に厳しいのは共済系(学校、
役所、警察など)やタクシー系などの一部だと思います。 ただし
さかのぼるといっても、一月くらいがいいところでそれより前に
関しては、駄目だといわれても致し方ないような気もします。
ご主人の会社になぜできなかったのかを聞いたうえ、保険組合に
さかのぼって認定してもらえるか、そのためには何をしなくては
いけないのか、確認してみたらいかがでしょうか? ご主人の
会社にその分の保険料を払えといってみるのも(覚悟があるなら)
ありえない話ではありません。
早い回答ありがとうございます。
さかのぼっても一ヶ月が限度なんですね。
会社に問い合わせてみます。
実際、担当者がいきなりいなくなって
この様に放置されたのも事実ですし。
頑張ってみます。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
健保の場合、扶養者認定伺という書類(戸籍・住民票・無職無収入証明等の資格証明書類要)を付して、先ずは扶養者の資格があるか否かの確認をしてもらいます。
認定され次第、被扶養者異動届(認定伺に添付する場合も多いようです。)を提出し、保険証の交付を受けます。(この際に従前の健保の資格喪失証明が必要です。)これらの書類は被保険者本人が作成し、会社を通じて提出します。
これらの書類の作成日がいつなのかを確認されましたでしょうか?
PS.
私は今の会社に中途入社した際に、2ヶ月程保険証が人事のミスにより交付されない期間がありました。(転勤後の総務部門に相談し、保険証の交付をしてもらいました。)
迅速な回答ありがとうございます。
扶養者認定伺という書類。そのような書類を用意しなくていけないのですね。
以前、痺れをきらして自分で社会保険へ行き今の状況を相談した際「書類を書いて提出してみて下さい。」と渡された書類がありました。
もしかしたら、それだったのかもしれません。
もう一度、社保にいき確認してきてみます。
本当に色々ありがとうございます。
とても心強いです。
頑張ってみます!
No.2
- 回答日時:
健康保険組合にしても政府管掌健康保険にしても基本的には遡及しての加入は受け付けていません。
なぜならば法律で手続き期間を定めているためです。しかしながら、こちらが手続きをしているにもかかわらず、仲介する会社がきちんとしていないという場合には、会社が始末書とともに遡及加入の申し込みをすれば、少なくとも政府管掌では受け付けています。(ただし最大二年)
で、会社との話がこじれるようであれば、直接保険者(つまり政府管掌なら社会保険事務所、組合管掌ならばその健康保険組合)に掛け合ってみてください。
迅速な回答ありがとうございます。
まったく無知なため、この様にアドバイス頂き本当に助かってます。
月曜にちゃんと会社に掛け合ってみます。
そして、社会保険事務所にも話してみます。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(年金) 傷病手当受給者、夫の扶養外の年金について お目に止めてくださり、ありがとうございます。 私は今年4月 3 2022/09/25 13:09
- 健康保険 被扶養者(異動)届出してない?? こんばんは 協会けんぽの被扶養者についてお伺いします。 主人が転職 1 2023/06/02 18:06
- 年末調整 結婚によって夫に職場はバレますか? 1 2023/03/03 21:02
- 健康保険 健康保険、妻を扶養にしたいのですが 自分は63歳、妻は61歳です。4月からパート開始、週5日25時間 1 2022/05/25 15:03
- 厚生年金 宜しくお願い致します。 現在、旦那の扶養内で年収130万以内のパート勤務をA社でしていますが、10月 2 2022/09/24 23:09
- その他(税金) 特定扶養控除 1 2023/03/07 19:55
- 国民年金・基礎年金 一年分前納した国民年金保険料について 4 2022/05/09 17:42
- 健康保険 扶養について 4 2022/11/29 12:32
- 健康保険 傷病手当金意見書交付料について 2022年11月末まで任意継続の社会保険を利用していました。2022 3 2023/01/05 11:21
- 確定申告 確定申告手続き 専業主婦 株売却譲渡益 所得税 住民税 2 2023/02/16 11:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイナ保険証での精神科通院は...
-
健康保険と社会保険
-
保険証について質問があります。
-
扶養から自分の社会保険へ変更
-
退職後も傷病手当て金が出てい...
-
国民健康保険についてです。 去...
-
保険証を返さないとどうなりま...
-
健康保険証と出生届
-
国民健康保険
-
健康保険について教えて下さいm...
-
保険証の重複
-
扶養に入っていて住民票を写し...
-
至急教えてください><
-
新しい健康保険 資格取得以降...
-
健康保険証を明日作りたい!
-
社会保険の扶養にさかのぼって...
-
健康保険に加入するべきか扶養...
-
4月1日より入社し扶養を外れま...
-
健康保険証について(国民年金と...
-
マイナポータルでの健康保険証...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナポータルでの健康保険証...
-
マイナ保険証での精神科通院は...
-
親の扶養 風俗バレる?
-
4月1日より入社し扶養を外れま...
-
健康保険被保険者証 保険証 の...
-
扶養家族の健康保険証と本人の...
-
健康保険の未加入期間に病院に...
-
健康保険の空白期間について
-
社会保険の扶養にさかのぼって...
-
離婚後、元妻が保険証を返却せ...
-
会社の社会保険に加入したのに...
-
別居している時の健康保険証は?
-
今月で親が定年退職、 ニート...
-
就職し、就職先から保険証と同...
-
夫の扶養から抜けず、就職→退職...
-
保険証についてです20歳です。 ...
-
通院途中で保険証が変わったら?
-
扶養を抜ける際の手続きについて
-
父の扶養からはずれるには
-
別居中です。 夫の扶養から抜け...
おすすめ情報